5年 岩井移動教室 2日目 その3

地引網をしました。20分くらい歩いて岩井海岸へ行きました。みんなで力を合わせて網を引くと、たくさんの魚が取れました。今日の夕食がには釣った魚がいただけるそうです。とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 岩井移動教室 2日目 その2

大房岬では、磯遊びをしました。貝や魚、イソギンチャクなどを見つけた子もいました。
その後、海の見える芝生でお弁当を食べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 岩井移動教室 2日目 その1

朝の天気はくもりでした。予定通り砂山でサンドスキーをしました。そりを持って急坂を上り、滑って降りてきます。

最初は恐る恐る滑っていた子、そりをコントロールできずに転んでしまう子も、滑っていくうちにコツをつかんで上手に滑れるようになってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 岩井移動教室 1日目 その2

午後は、大山千枚田で事前に希望した体験活動をしました。

藍染グループは、一人一人がハンカチを染めました。染めたところが黄色から藍色に変化していくと、自分だけの模様が浮かび上がってきました。

わら細工グループは、いろいろな編み方をして亀を作りました。三つ編みには少し苦戦していましたが、どれもすてきな亀に仕上がりました。

自然観察グループは、付近に生息する動物の写真や実物の骨などを見せていただきました。棚田にも降りて、昆虫採集をしました。

どのグループも大変充実した活動となり、子供たちは楽しんでいました。

夜は、雨も風もなく、キャンプファイヤーで盛り上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 岩井移動教室 1日目 その1

出発式のときは雨が少しぱらつきましたが、その後は雨に降られることもなく日も差してきました。

新日鐵君津製鉄所では、会議室で鉄の原料から鋼のかたまり(スラブ)ができあがるまでの説明を聞いた後、熱延工場を見学しました。高温に熱せられたオレンジ色のスラブが目の前を通ると、途端に空気が温かくなります。

工場の中は外の気温よりも10度ほど高くなるそうです。今日は涼しい日でよかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 軽井沢移動教室 4日目

 雨も上がり肌寒い中、初めて外の朝の会をしました。
 ベルデ軽井沢ともお別れの日となりました。出発前に、4日間過ごした部屋を片付けました。「来た時よりも美しく」を心がけていました。
 群馬県立自然史博物館では、最初に恐竜についてお話をうかがいました。恐竜の実物の歯や胃石(胃の中で食物をすり潰すために飲み込んだ石)などを見せていただきました。
その後の時間はグループごとに見学しました。
 最後の見学先は、観音山古墳です。
6世紀に作られた古墳ですが、石室は石の組み方の工夫で盗掘や大地震などの被害にも遭わずにほぼ当時のまま残っていたそうです。子供たちは説明を熱心に聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ芸術の秋。10月2日(火)に音楽鑑賞教室がありました。出演者は「アンサンブル・ノマド」8名のみなさんです。素敵な演奏でアンサンブルの魅力に引き込まれ、楽しく鑑賞することができました。最後は、うっとりするような心地よい伴奏を演奏していただき、全児童で「校歌」と「気球に乗ってどこまでも」を合唱しました。

10月2日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
・麻婆豆腐丼
・拌三絲
・梨
・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

生活時程表

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより