4/16(月) 1年生、月曜朝会仲間入り&避難訓練

今日から1年生が月曜朝会に仲間入り。また、給食もスタートなので、

給食のお話をしました。たくさんの食材の中でとりわけ種類が多い野菜。

4月だけで29種類の野菜が使われています。

そんな野菜に興味をもってもらおうと思い、切り口のシルエットクイズを

出しました。(写真上)1年生も一生懸命に答えてくれました。

2時間目の終わり頃には第1回目の避難訓練。地震のときの避難行動の

練習をしました。全体指導の後、学園小では必ずクラスごとに学級指導をして

指導の強化を図っています。(写真中)

中休みは、やはりジャンボ滑り台が大人気。1年生の長蛇の列ができました。
(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
はちみつトースト
チリコンカン
ツナドレサラダ
牛乳

 「チリコンカン」は、炒めた挽肉に玉葱、トマト、豆の水煮、チリパウダーなどを加えて作る煮込み料理です。アメリカの国民食ともいわれ、テキサス州では「州の料理」に指定されているそうです。
 給食では、トマトケチャップを使い甘めの味付けにし、辛さを控えめにしました。子供たちにも好評で、完食できた子が多かったです。

4/13(金) 学年はじめの1週間が終わりました。

暴風の日、夏日、強風で暑い日と、春の気まぐれな気候の

一週間でした。学習も本格的に始まり、校庭では4年生が体育で元気に

走っていました。

6年生の掲示板には国語の教科書に載っている「支度」(黒田三郎 作)

という詩の視写が掲示されていました。

 何の匂いでしょう
 これは

 これは
 春の匂い
 真新しい着地の匂い
 真新しい革の匂い
 新しいものの
 新しい匂い
 (以下、略)

春の匂い…。なんか分かる感じがします。最近の匂い。



画像1 画像1
画像2 画像2

4/12(木) 1年生、仲間入りです!!

今日は、1年生を迎える会を行いました。

学年章の仲間入りをする、大切な儀式です。

6年生に手を引かれて、4年生のリコーダー演奏に合わせ、

花のアーチをくぐって入場。

6年生の歓迎の言葉、2年生からのプレゼントのあと、

1年生が歌を披露しました。

[1ねんせいになったよ]

短い時間で一生懸命に練習した様子でした。

中休みから早速、校庭遊びデビューを果たしました!!



画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
豚キムチ丼
中華風コーンスープ
牛乳

 今日は中華風給食です。
 「豚キムチ丼」は、子供たちに人気のメニューです。麦ごはんの上に豚肉、キムチ、野菜で作った具をかけて食べます。キムチは辛さ控えめのものを使用し、子供たちでも食べやすい辛さになっています。豚肉とキムチの組み合わせには疲労回復効果が期待でき、食欲のない時や暑い時期などに特におすすめのメニューです。

4月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きびごはん
鰆の西京焼き
菜の花の辛味和え
沢煮椀
桜ゼリー
牛乳

 新年度を迎え、今日から2〜6年生の給食が始まりました。
 今日は進級をお祝いした「春づくし給食」です。今が旬の食材をふんだんに取り入れました。
 サイダーゼリーの中に、桜の花を浮かべた「桜ゼリー」に子供たちも興味津々でした。新学年でのはじめての給食でしたが、クラスメイトとの話も盛り上がったようです。
 今年度も安全安心でおいしい給食を目指していきます。1年間よろしくお願いします。

4/11(水) ぼちぼち作品が…

今日は風が強い一日でした。

4時間目を終えて下校する1年生が強風で飛んでくる

校庭の砂に向かって[砂攻撃だ!負けないぞ!]と叫んで

戦いを挑んでいました。可愛いです。

今日は、5・6年生、ひまわり学級の保護者会でした。

強風の中、ご来校ありがとうございました。


校内を回ると、ぼちぼち、廊下の掲示板に作品が貼られ始め

ていました。

写真上は2年生、下は4年生です。

ご来校の際、ご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(火) 元気に遊んでいます!

画像1 画像1
クラス作り、仲間作りの第一歩は、一緒に遊ぶこと。

今日の中休み、昼休みは、友達と元気に校庭で遊ぶ子供たちで

いっぱいでした。先生も一緒に元気に遊んでいました!

ところで、体育館の床を改修工事したのをご存じですか。

ピッカピカです!
画像2 画像2

4/9(月) 学級(学年)開き&八重桜

画像1 画像1
今日は、全校朝会で2つのことを話しました。

1 入学式での2年生と6年生の活躍ぶり

・2年生は歓迎の出し物が素晴らしかった。

・6年生は在校生代表として立派な態度。1年生のお世話や
 会場の片付けなどもてきぱきとやって素晴らしかった。

2 自己紹介のアイデア

・数字を使うとクイズっぽくて楽しいよ。

・校長先生にまつわる数字
 [164] [3993]
 分かりますか?正解はお子さんに聞いてみてください。

学級開きや学年開きの一日。写真は3年生の合同レクです。

今月は、友達と関わって仲良くなる1ヶ月です。

職員玄関を入ってすぐ左に、八重桜の大木。

今、まさに、満開。ボリューム満点です。
画像2 画像2

4/6(金) 始業式後です

画像1 画像1
平成30年度がスタートしました。

始業式では、3つのことを話しました。

1 新しい出会いを大切に。まず、名前を覚えよう。

2 今年度は50周年をお祝いする1年間。屋上のフェンスに

  [祝 創立50周年 練馬区立大泉学園小学校]という文字が

  貼られました。体育館の床がぴかぴかになりました。

3 全校児童389名。力を合わせて元気が出る楽しい学校を

  作っていきましょう。

始業式後は、各クラスごとに分かれて学級指導。月曜から楽しみです。

4/4(水) 創立50周年の横幕です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく平成30年度の教育活動が始まります。

学校では、4/2から新年度の準備を進めています。

今年度は創立50周年の記念すべき1年になります。

様々な記念行事を通して、保護者・地域の皆様と一緒に

学園小をお祝いする1年間にしていきます。

校舎屋上のフェンスをご覧ください。

[祝 創立50周年 練馬区立大泉学園小学校]

4/1(日) 桜まつり!

平成30年度が今日からスタートです。

今日は、地域の方々の主催で桜まつりを開催しました。

午後4時から8時まで、地域の町会の方々、保護者、子供たちが集まり、

学園小の校庭で楽しいひとときを過ごしました。

例年とは打って変わって、暖かい気候に恵まれ、気持ちよく花見を

楽しむことができました。

実行委員長の加藤晶司様を始め、たくさんの方々に

ご準備をいただきました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 放課後補習教室[16]
発育測定(3・4)
1/12 学校公開日 道徳授業地区公開講座
校内書き初め展始
1/14 成人の日
1/15 発育測定(5・6)
1/16 6時間[16]
発育測定(ひ)
1/17 保護者会(ひ)

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します