本の読み聞かせ5.30

 水曜日の朝読書の時間に、保護者を中心としたボランティアの皆様に本の読み聞かせをしていただいています。子供たちはとても楽しみにしています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
北の恵みラーメン
わかめサラダ
UFOゼリー

今日のキャベツは、練馬区産です。
今日は、お誕生日給食です。

2年道徳「お月さまとコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初任の教員の授業を参観してもらい、教育委員会の教育アドバイザーより指導を受ける研究授業がありました。
 「素直に生活することの大切さ」をテーマとし、コオロギのコロとギロの関わりの中からねらいとする価値に気付かせる授業です。お話の“その後”(翌日)にとるべき行動(謝ること)をロールプレイでやってみて、「やっぱり素直に謝ることって大切なんだな。」ということを感じることができるようにしました。

5年算数「小数のかけ算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 80×2.3 という小数をかけるかけ算の計算の仕方を考える学習です。算数ではいつも大事にしていることですが、これまでに学習してきたこと(既習事項)を生かすことによって新しい課題を解決していこうとします。
 数直線を使って考えてみると、2.3は0.1の23個分だから、80÷8の23倍と考えて求める方法や、×23ならできるので、80×23÷10とする方法などがありました。自力で考えたことを友達と交流し、友達の考えのよさも取り入れながらまとめていく・・・そんな学習スタイルで進めています。

4年体育「ソフトバレーボール」

 4年生は体育でネット型ゲーム、「ソフトバレーボール」の学習をしています。みんなで楽しくボールをつなぐことをめあてにして、味方がとりやすいパス、打ちやすいトスを考えながら、声をかけ合いながらプレーします。よいプレーが出たら、「ナイス」「いいね」「やったね」などの言葉をかけ合い、「ボールを高く上げて」「下から打つといいよ」などのアドバイスをし、うまくいかなくても「ドンマイ」など・・様々な声かけがどんどんできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめごはん
ししゃもの南蛮漬
和風サラダ
のっぺい汁

5月音楽朝会

画像1 画像1
 「やあ!」という歌を歌いました。元気いっぱいの歌声が朝の体育館に響きました。最後のところで4〜6年生が低音部を歌って音の混ざり合いを感じます。全校で歌うよさを味わいました。どの学年の子供たちも口を大きく開けて心を解放して歌えるのが秋の陽小のよさだと思います。

2年図工「にじいろどうぶつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒インクで塗りつぶした中に、虹色の生き物がシルエットで浮かび上がっています。そこに白絵具で描いたり英字新聞や虹色紙の切り抜きを貼ったりして、細かい所を付け足していきました。個々の思い描いた生き物に合わせて、目を描いたり、爪を描いたり、鱗を描いたり、切り抜きを貼って帽子を被せたり・・・思い思いの感性で制作していました。

5月28日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
パエリア
ポテトサラダ
キャベツスープ

出前教育委員会

 5月24日(木)は出前教育委員会の日でした。「児童・保護者等が教育委員会の役割や仕組みについて理解を深め、より身近に感じるために、教育委員会の会議、教育委員と児童、生徒または保護者との意見交換会等を行う」ための事業です。今年度は、本校を含め4校で実施するそうです。
 午前中に会議室で、定例の委員会(会議)を行った後、4校時には、全学級の授業の様子をご覧いただきました。お昼は、教育委員の皆様が6年生と一緒に給食を食べました。和やかな会食ができたようです。
 5校時に体育館にて、6年生との意見交換会を行いました。6年生からの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。「教育委員会の仕事はどんなことですか。」「教科によって週の時間が違うのはどうしてですか。」「学校のドアはなぜスライド式(引き戸)なのですか。」「冬に水道からお湯が出るようにできませんか。」など、9つの質問がありました。
 教育委員の方々からは、秋の陽小の子供たちが落ち着いてしっかり学習に取り組んでいること、6年生がとても立派な態度で素晴らしいことなどを褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車交通安全教室

 光が丘警察のご協力により、毎年実施しています。校庭に模擬道路を作って、自転車の安全な乗り方の実地練習をしました。スタートの前の安全確認、信号機のある交差点の渡り方、曲がり方、途中から歩道が無くなって車道に出なければならないときの走り方、障害物をうまくよける走り方(スラローム)などを練習しました。
 1回練習しただけでは十分ではありませんが、教わったことを思い出しながら、普段自転車に乗るときに思い出して役立てることが大切です。
 今回、この教室のために自転車をお貸しくださった3年生保護者の皆様、ご協力くださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
たまごとえびのチャーハン
パリパリサラダ
スーミータン



5月24日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
ホキのカリント揚げ
にんじんサラダ
むら雲汁


なかよし班遊び5.25(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びを始めるまで少し時間がかかってしまった班もありましたが、6年生の班長さんが中心になって一生懸命みんなに声をかけて頑張っていました。これから少しずつ軌道に乗って行けると思います。みんなで協力して楽しく活動できるようにしていきます。

なかよし遊び5。25(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ朝のなかよし班遊びの始まりです。各班で決めた遊びをしました。校庭では、鬼遊び系、ドッジボール、長縄跳び、だるまさんがころんだなど、体育館では、ドッジボール、教室では、ハンカチ落とし、なんでもバスケットなどの遊びをしました。

1年交通安全教室

 初めに、絶対に守らなければいけない交通ルールや、道を横断するときに気を付けることなどを教えていただきました。話をしっかり聞いていました。
 その後、秋の陽公園前の横断歩道を使って、実地の歩行訓練を行いました。右・左・右の安全確認と、手を挙げての横断をしました。普段からこのように気を付けて道を歩き、交通事故に絶対に遭わないようにしましょう。光が丘警察署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
オムチキライス
コールスロー
レタススープ
甘夏

全校遠足ポイントラリー結果発表

 5月21日(月)の全校朝会の中で、先週の全校遠足で行ったポイントラリーの結果発表がありました。上位5班の名前が呼ばれ、班員はその場に立って拍手を受けました。優勝した1班は、2位以下に75ポイント以上も差をつけました。全部のミッションでポイントを取ったこと、まと当てやフリースローでの高得点が勝因です。
 とりあえず順位はつきましたが、どの班も、「チームワークを高めよう」というめあてを達成するために一致協力してよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力アップ旬間(その2)

 毎年の体力テストで課題のある「立ち幅跳び」の経験を増やすことが大切と考え、体力アップ旬間の運動遊び種目ローテーションに組み込んでいます。両足を揃えて、膝のバネと上半身の動きをうまく合わせて高く、遠くにジャンプします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
豚肉と生揚げの煮物
小松菜のすまし汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価