2年 馬頭琴演奏と講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(火)にモンゴル馬頭琴「天馬の会」の宮原洋子さんをお招きして、2年生に馬頭琴演奏とお話をしていただきました。まず、モンゴルについてのスライドを見せていただきました。草原の様子を見て、子供たちが「きれい。」と言って感動をしていました。その後、馬頭琴の演奏を聴いたり、モンゴルの手遊びをしたりして楽しく過ごしていました。最後の質問コーナーでは、馬頭琴やモンゴルについての質問をたくさんしていました。国語で『スーホの白い馬』の学習をしているので、とても関心が高いことがわかりました。

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ビビンパ
中華サラダ
わかめスープ

 学校給食週間4日目は、昭和60年代に登場しだした「ビビンパ」です。
韓国の料理で、「ビビン」は混ぜる「パ」は、ごはんを意味します。

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ナポリタン
ダイスサラダ
みかん

 今日は、昭和40年代ごろ給食に登場したナポリタンです。

連合書きぞめ展

 1月26日(土)、27日(日)に練馬区小中学校連合書きぞめ展が開催されました。秋の陽小からは、毛筆20点、硬筆12点を出品しました。力強く、堂々と書けていたと思います。中学校の展示を見ると、本校卒業生の作品もあり、嬉しい気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショート避難訓練1.25

画像1 画像1
 昼休みの終わりに、緊急地震速報が鳴ったという想定で、ショート避難訓練を行いました。校庭で遊んでいた子供たちは、物が落ちてこない、倒れてこない場所として、校庭の真ん中に集まりました。

なかよし班遊び「6年生ありがとう。」

 6年生が取り仕切るなかよし班遊びは今日で終わりです。2月からは5年生が中心になって活動します。今日の遊びの終わりに、6年生にきちんとお礼のあいさつをしました。
画像1 画像1

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からユニセフ募金が始まりました。登校時、代表委員が募金箱を持って玄関前に立っています。早速多くの子供たちが募金してくれました。
 来週の月曜、火曜も行いますので、よろしくお願いします。

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
コッペパン
イチゴジャム
ワンタンスープ
フレンチサラダ

 昭和25年ごろには、コッペパンとジャムの給食が出ていたようです。
牛乳は、脱脂粉乳でした。

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
おにぎり
焼き鮭
しおもみ

すいとん

今日から全国学校給食週間です。
秋の陽小では、日本ではじめての学校給食を再現しました。

ユニセフ集会

 今年もユニセフ募金を実施いたします。代表委員会の子供たちが、募金の必要性について説明し、呼びかけを行いました。明日24日(金)、28日(月)、29日(火)の3日間の登校時に行いますので、ご協力いただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学(その2)

 午後の見学場所は、JA東京あおば石神井支店でした。昨年度から2年生の雑司ケ谷ナスの栽培でお世話になっている所です。練馬区の農業のことを詳しく教えていただきました。
 トラクターを間近で見学しました。実際に鍬が回転する様子を見せていただき、畑を耕す仕組みが分かりました。自動種まき機、農薬噴霧器なども実演してくださいました。肥料の種類がたくさんあって、作物に合わせて使い分けることも知りました。
 最後に、松の風文化公園に行き、気象庁の練馬アメダスの観測装置を見てきました。夏の暑い時期に、「練馬で○○度!」などとニュースでやっているのは、ここで測っていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は、石神井公園ふるさと文化館を見学しました。昔の道具について色々教わりました。昭和38年ごろの街の様子を再現した場所では、赤電話、ちゃぶ台、初期の洗濯機などに興味深々。中華そば50円、餃子30円のメニューを見てびっくりでした。
 旧内田家住宅では、茅葺屋根の古民家に入って、昔のくらしを想像していました。説明をしっかり聞いていました。

連合図工展

 1月19日(土)、連合図工展の初日に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語活動研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)に、1年2組で研究授業を行いました。
 飾り屋さんで、ハート、スペード、◇、☆、△、○の形を6色のcolorから選んで買い物をします。Hello! Hello! Yellow,please.などと注文します。One? Two?と数を訪ねます。 Two please. OK.Here you are. Thank you. Bye! Bye!  のようにやりとりをします。はっきりした声で。目と目を合わせて(アイコンタクト)。などをめあてに、ジェスチャーも交えながらコミュニケーションを楽しみました。
 2020年度から、3年生以上で外国語活動の授業を毎週行いますが、1年生のうちから、英語によるコミュニケーションに親しむ授業を少しの時間数ですが行っています。

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
肉じゃが
わかめサラダ

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ドリア
イタリアンスープ
りんご


1月21日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
魚のマヨネーズ焼き
千草あえ
豚汁

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ロコモコ丼
トマトスープ

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
大根の麹マヨ
さつま汁

音楽朝会(1月)

 今月の歌は、『Believe』です。4〜6年生が別パートを歌って二部合唱をしました。1〜3年生は、4〜6年生はこんな風に歌うんだ、ということをしっかり聴いて、互いの音を聴き合い、響かせることを意識して合唱しました。とても素敵な合唱ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価