10月31日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
11匹のネコとアホウドリのコロッケ
コーンともやしサラダ
コンソメスープ

図書旬間第3弾 11匹のネコとあほうどりに出てくるコロッケを再現!

10月30日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鰆のみそマヨネーズ焼き
カリカリ大豆
味噌汁

10月29日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
きなこ揚げパン
肉団子スープ

4年読売巨人軍出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャイアンツアカデミーコーチの阿南さん、北さん、住田さんがお越しくださり、4年生にティーボールのゲームを楽しく行うための指導をしてくださいました。
 特に今回は、バッティングに重きを置いて、「くるっとバッティング」という動作でボールを打つコツを教えてくださいました。チームのみんなで、「合わせて、引いて、くるっ!」という掛け声を掛けてボールを打つようにすると、的確にバットでボールを捉えやすくなりました。後半はゲーム形式で、楽しくにぎやかにプレーしました。明日からの体育の学習がもっと楽しくできそうです。コーチの皆さん、ありがとうございました。

10月26日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
キャロットビーンズライス
コールスロー
ABCスープ

3・4年情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、練馬区の必修学年である5年生だけでなく、3・4年生にも情報モラル講習会を実施しています。今回も、東京都ファミリeルール事務局から講師の先生にお越しいただきました。
 スマホを使う(持つ)年齢が急速に低年齢化している昨今、情報モラルの学習は不可欠です。ネットに個人情報は絶対に上げないこと、SNSは友達同士でやっていたとしても、その中の誰かが外の人とつながっていればそれは世界中とつながっているということ、プロフィールに書かれていることは本当とは限らないから簡単に信用してはいけないこと、スマホ・ケータイなどを使うときは、必ず約束事(ルール)を家の人とよく話し合って決めること・・・などを学習しました。保護者の方もたくさん参加されました。ありがとうございました。

2年英語活動研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、3・4年で年15時間、5・6年で年50時間の外国語活動の授業を行いますが、正課の授業としてではなく、1・2年も年8時間の英語活動の授業を行います。校内研究として取り組んでいますので、1・2年も研究授業を行います。
 10月12日(金)に2年2組、10月19日(金)に2年1組で研究授業を行いました。「名札カードに飾りを付けよう!」というテーマの学習です。red, blue, green・・などの色と、heart, triangle, star・・・などの形を合わせて英語で言い、お店屋さんで買うというやりとりをするコミュニケーションです。
 子供たちは、大きな声で英語でやりとりしながら、自分の欲しい色の形(飾り)を求めていました。とても生き生きと表現できており、よい学習経験になりました。

全校朝会10.22

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書旬間初日の全校朝会に、濱屋副校長が本の紹介をしました。齋藤孝著『そんな友だちなら、いなくたっていいじゃないか!』という本の紹介です。友達は大切だけど、誰でもいいってもんじゃないですよ。つるむだけで、互いの足を引っ張り合うような関係でしかない友達ならば必要ない。というようなことが書いてある本です。ぜひ読んで、友達について考えてみてください。

10月25日(木)滝野川かぶ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、第2弾で蒔いた種から芽がでました。
鳥や虫から守るためにネットもかぶせ、1組も2組も水やりのお世話をしっかりとしてくれています。成長が楽しみですね。

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
こっそりオムライス
野菜スープ
UFOゼリー

 今日は、読書旬間第2弾「こっそりオムライス」です。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
ジャージャー麺
ししゃもの南蛮漬

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
カレーだいおうのカレー
ハニーサラダ

 昨日から図書旬間がはじまりました。
今年は、この期間の給食に何回か本に出てくるメニューが登場します。第1弾の「カレーだいおうのカレー」には、タコさんウインナーや星形人参が入っています。本と比べてみてください・・・

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
魚ときのこのバター焼き
大根漬
さつま汁

6年下田移動教室4日目 帰校式

画像1 画像1
 楽しかった3泊4日の移動教室も終わりのときになってしまいました。「式」という名のつくものがいくつもありましたが、6年生の子供たちは、それをしっかりと意識して臨みました。最後の式である帰校式も、全員が集中して臨むことができました。
 最終日のテーマ、キーワードは「感謝」です。「4日間何不自由なく全ての活動や宿舎での生活が滞りなく進行できたのは、それぞれの場で関わり支えてくださった方々のおかげであることを想像しましょう。」という投げかけをしてきました。その「感謝」の気持ちをこの帰校式の場で表しました。
 4日間、大きな事故もなく過ごして来ることができました。見守ってくださった保護者の方々に感謝申し上げます。

平成30年10月19日(金)6年滝野川かぶ種まき第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滝野川かぶを蒔いてしばらく経ちましたが、その後の大雨などで種が流されたのか芽が出てきません。

昨日、移動教室から戻ったばかりですが、草むしりをして追加の種を蒔きました。

今度は、育ってくれると良いな・・・

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ

今日、19日は食育の日です。サラダにハッピー人参が入っています。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめご飯
ぎせい豆腐
舟きゅうり
りんご

6年下田移動教室4日目 ベイステージ下田

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下田の漁港と魚市場です。昨日も寄ったのですが、水揚げ量が少なかったので、今日再び来れば大きな船が入るし、水揚げ量もすごく多いということで、せっかくのチャンスなので今日も寄りました。
 本当にたくさんの金目鯛が水揚げされていて、下田漁港らしさを感じることができました。大小様々なサイズの金目鯛がありました。重さを量って選別し、箱詰めされていました。セリも行われていました。ここから各地に運ばれて行くそうです。もちろん地元の店にも卸されます。

6年下田移動教室4日目 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になったベルデ下田の方々に感謝の言葉を述べ、挨拶しました。これから下田の漁港、魚市場を見学してから帰路につきます。

6年下田移動教室4日目 後片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団行動(生活)において大事なことは、「返事、挨拶、後始末」と言います。いよいよ3泊お世話になった宿舎にお別れです。感謝の気持ちを込めて、しっかり後始末します。短い時間でやらなければなりませんから、協力が欠かせません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価