5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)に、SUBARU矢島工場とロッテ浦和工場の見学に行ってきました。工場内は撮影できませんので、ロッテ工場でカカオマスの試食をした様子を紹介します。全く甘くなくて渋〜い感じのカカオマスをなめた後、砂糖やミルクを加えて美味しくなったものをなめました。予め「苦いよ。」「甘くないからね。」と言われてからなめたせいか、カカオマスをなめてもそんなにビックリした子はいませんでした。

6年参議院特別体験プログラム

 6月28日(木)、6年生は社会科見学として、最高裁判所と国会議事堂(参議院)に行ってきました。
 参議院では、模擬委員会と模擬本会議を通して、国会の仕組みについて学びました。厚生労働委員会で「身体障害者補助犬法案」について審議しました。法案について説明する衆議院議員役と厚生労働大臣がいて、3つの会派の委員がいて、委員会を取り仕切る委員長がいます。今回は秋の陽小だけしかいなかったので、全ての役を独占できてラッキーでした。台本を読みながらですが、実際の委員会の審議の様子を体験することができました。最後は本会議での採決です。ボタンを押して投票しました。53対14で本案は可決成立し、法律となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も東京都水道局の水道キャラバン隊の皆様にお越しいただきました。毎年、社会科の学習を深めるとても意義のある学習ができています。
 スライドを使った分かりやすい説明を聞いて、東京都の水道水がいかに高品質であるかを学びました。そして、薬品を使って水の汚れを固めて沈殿させる実験、砂や砂利で濾過して細かいゴミをも取り除く実験を行いました。濁っていた水がきれいで透き通った水に変わりました。おいしい水道水がつくられる過程を目の当たりにする貴重な経験でした。
 4年生は水道メッセンジャーとして、東京水の素晴らしさと水を大切に使うことを広める大切なミッションを担うことになりました。

6月29日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
四川豆腐
中華サラダ

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
いかのかりんと揚げ
青海苔ポテト
チンゲンサイとしめじのスープ

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳
シーフードピラフ
パリパリサラダ
さくらんぼ

3・4・6年初!プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(火)3・4年生と6年生もプールに入ることができました。一人一人、自分のめあてをしっかりもって学習していきます。初回の今日は、泳ぐばかりじゃなく、ちょっとシンクロ?みたいなこともやってみました。

1・2年初!プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週になってようやく暑さが戻ってきて水温も上がり、1・2年生が待望のプールに入っての「水遊び」の学習を始めることができました。
 1年生にとって初めての学校のプールは大きく感じたことでしょう。先週練習したように、バディになって人数を数えたり、1・2・3・4と順々に水に入ったりすることを実践で覚えました。プールの中で、色々な動物になって歩いたり、水に顔をつけたり、水中でブクブク息を吐いたり・・・楽しく学習することができました。

6月19日食育の日に実施した残菜調査

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会による残菜調査を6月19日の食育の日に実施しました。

世界には、食べることができずに命を落とす子どもがいること、秋の陽小の残菜は、あと少しで0の状況を考え、給食委員会で実施をすることにしました。

当日給食委員会は、各クラスをまわり担当ごとに残菜を調べました。どこのクラスもあと少しでしたが

結果、完食のクラスは

5年1組
5年2組
2年2組でした。

中でも2年2組は、給食を完食してすべて体の栄養にしただけでなく、片づけ方も美しくパーフェクトでした。

そこで、5年生の2クラスは優秀完食賞
2年2組は、最優秀完食賞を校長先生からいただきました。
給食委員会の委員長・副委員長も表彰のお手伝いをしてくれました。

秋の陽小全体で、0になるようこれからも頑張りましょう!

6月26日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳
手作りカレーパン
練馬キャベツのポトフ
フルーツヨーグルト

光が丘秋の陽小の給食室で粉をこねて発酵させ、作ったカレーを詰めて揚げました。パン屋さん顔負け、おいしいカレーパン!子どもたちだけでなく、先生にも大人気です!

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
酢豚
にんじんサラダ

6月22日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳
フィッシュバーガー
ポテトサラダ
野菜スープ

秋の陽まつり(ワクワク編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回転がよく、待ち時間がほとんどないお店と、結構な順番待ちが生じてしまうお店とがありました。面白そうだから・・待つのですが、そうするとあっという間に時間が過ぎてしまい、色々なお店を回れなくなってしまいます。それでも人気店(?)で待つ子供たちでした。待ち時間のワクワク感もまた楽しみのうちなのですね。
 廊下では、宣伝して歩いている子がいます。

 閉会式の会場では、「もっとやりたい!」という声がたくさんありました。子供たちにとってとても楽しい行事なのでした。企画調整・進行を担当した代表委員会の皆さん、ありがとうございました。

 【追伸】PTAのお店「おさかな海に帰る」は、今年もにぎやかに繁盛していました。PTAの皆様、ありがとうございました。

秋の陽まつり(お店編2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私(校長)が回れたお店だけを紹介しています。基準は空いていたかどうかです。

秋の陽まつり(お店編1)

 今年も子供たちが楽しみにしていた秋の陽まつりの日がやってきました。2〜6年の11クラスが1つずつお店を出しました。限られた時間内で楽しむために、なるべく待ち時間が無いように、分かりやすく遊べるように、難易度を変えるなどしてみんなが楽しめるように、お金をかけず、ゴミも出さない・・・など、みんなで知恵を絞って協力して準備を進めてきました。
 初めて登場したのが、「カーリング」でした。さすが6年生!と言える工夫がありました。「パターゴルフ」の机バージョンは、手で転がすのですが、簡単には入らない工夫がありました。「わなげ」は、椅子の脚を利用するというナイスなアイデアでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(木)雑司ヶ谷なす 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に比べ日照不足で、生育が悪いものの1組2組ともに、なすの収穫が開始されています。

休み時間には、水やりをし大切に育てています。

光が丘秋の陽小の子どもたちは、なすが大好きです。もっともっと大きくなあれ!!

6月21日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳
カラフルピラフ
イタリアンスープ
あじさいゼリー

今日は、秋の陽まつり
お誕生日給食です。
きれいにカットしてあじさいに見えるようにしました!きれいにあじさいゼリーのできあがりです!

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月18日(月)から「水泳指導開始」ですが、例年のごとく、今年もこのタイミングで雨が降ったり気温が低かったりする日が続いています。
 しかし、各学年ともプール開きの儀式だけは体育館にて行いました。代表児童が今年の水泳のめあてを発表しました。3・4年生は、プールで行うリズム水泳を陸上で行って汗をかきました。写真は、低学年と高学年のものです。早く暑くなって、プールに入れるようになってほしいです。

5年算数「小数のわり算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 300÷2.5 の計算の仕方を考えて説明することがめあてです。わる数が小数であることが新しい(未知の)課題です。新しいことを解決するために、既習のノートを見直すとヒントが隠されているはず、ということで、過去ノートをめくって振り返ることを子供たちは自然に行います。自力で解決したあと、全体発表の前に隣同士で説明し合います。「なるほど〜そう考えたんだね。」と、友達の考えのよさに気付くこともあります。
 本時の課題の解決としては、わられる数、わる数とも10倍して3000÷25として計算するという考えと、わる数だけを10倍して300÷25として計算すると、商は10分の1になってしまうので、商を10倍して戻すという2つの考えにまとまりました。計算のきまりを活用すると、新しい(未知の)計算もできることが分かりました。

秋の陽まつりCM集会

 20日(木)の秋の陽まつりで出すお店の宣伝をする集会です。各クラス持ち時間は30秒!それぞれ工夫して自分たちのクラスのお店の紹介をしました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価