3年 理科「生き物のすみか探し」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、理科の学習で、生き物のすみかを調べる学習をしました。9月11日(火)に生き物のすみかを調べに石神井公園に行き、観察カードにスケッチをしました。カブトムシや蛙をはじめ、たくさんの種類の生き物を発見し、絵と文でカードにまとめることができました。子供たちは、「どの生き物も隠れられるところにいた」や「バッタは葉の上にいて、葉と同じ色をしていた」という感想をもち、生き物のすみかの様子を楽しみながら学習しました。

2学期クラブ活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(月)より、2学期のクラブ活動が始まりました。夏休みが終わって間もないですが、クラブ長を中心に、どのクラブも楽しんで活動していました。仮設校舎のため、外クラブの活動場所は限られてはいますが、皆工夫し,有意義な時間を過ごしています。
 写真は、昔あそびクラブの百人一首、手芸クラブのミサンガ作り、鉄棒・なわとびクラブのダブルダッチの様子です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

授業改善プラン

緊急連絡

・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案