今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

一年生の交通安全教室

画像1 画像1
一年生の交通安全教室がありました。
信号のことや道路のことを教えてもらっていました。
右左を見ることも教えてもらっていました。
交通安全教室に参加した一年生は、おまわりさんにあえてよかったといっていました。

環境広報委員会

泉新キッズタイム

5月22日火に泉新キッズタイムがありました。         
1年生から6年生までのみんなでクラスのだしものを兄弟学年で楽しく遊ぶ毎年恒例のイベントです。 
今年もみんな楽しそうでした。

環境広報委員会

委員会紹介集会

委員会紹介集会がありました。委員会の委員長さんが委員会の紹介をしました。
どんな委員会に入ろうかと、話している人もいました。色々な委員会の話を聞いて、自分も違う委員会にも入ってみたいなと思いました。
      
環境広報委員会

5年生移動教室

5月21日から5月23日まで移動教室に行ってきました
1日目は車山でハイキングをしました
2日目は飯盒炊さんをして美ヶ原高原美術館に行きました。

環境広報委員会

6年生移動教室

6年は、移動教室へ6月4日〜6月8日まで3泊4日、下田へ行きました。
移動教室では、大室山でリフトに乗り山の頂上へ行きました。
景色は、とても絶景でした。

環境広報委員会

体力テスト

画像1 画像1
体力テストでは主に50m走やソフトボール投げなどをして、測定をします。
兄弟学年と協力してやる種目もあります。
体力テストが終わった後、インタビューをしました。
一年生「楽しかった。来年もがんばる」
二年生「大変だったけど面白かった」
六年生「前より記録がのびたからめっちゃうれしかった」
と言っていました。

環境広報委員会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31