今日の献立なあにかな! 2019.11.12・三色丼 ・味噌味けんちん汁 ・牛乳 『三色丼』と聞くと、一色目は『お肉のそぼろ』、二色目は『炒り卵』、さて三色目は? と楽しみになります。時には、緑色の野菜だったり、でんぶだったり・・・。 今日の三色目は『野菜の和え物』です。甘辛のそぼろ、甘い炒り卵、塩味の野菜の和え物、この三つの取り合わせは絶妙です。 Feeling good!!早朝に雨が降ったため、体育館で行いました。 校長先生のお話は 「持久走って気持ちがいい!! 長い距離を走ることには、ジョギング・ランニング・マラソンなどもあります。 持久走は、ペースを決めて走ることが大事で、息を2回吐いて、2回吸うという呼吸を繰り返して体に酸素を取り入れます。これを有酸素運動といいます。 有酸素運動をすると、 ・ストレスが軽減する ・脳が活性化する ・安眠作用がある ・考えが前向きになる という効果があります。 この気持ちのよさを毎日味わい、気持ちよく毎日を過ごしましょう。」 今日の献立なあにかな! 2019.11.11
今日の献立
・さつま芋ご飯 ・ごま塩 ・ぶりの幽庵焼き ・野菜の酢味噌和え ・すまし汁 ・牛乳 最近ではあまり見られなくなりましたが秋冬の風物詩の一つに焼き芋売りの声がありました。甘くてほっくりと焼けたお芋はおいしかったです。 今日はそのさつま芋が入った『さつま芋ご飯』です。いつものご飯がほんのりした甘さをまとい、また一つ秋を味わいました。 ダンスクラブ発表会 その2ダンスクラブ発表会 その1休み時間を使いながら練習を重ね、かっこいいダンスを披露してくれました。 今日の給食なあにかな! 2019.11.8・きなこトースト ・豆乳と牛乳のポテトスープ ・かみかみイカサラダ ・牛乳 『大豆ウィーク』3日目です。そして、今日(11月8日)は『いい歯の日』でもあります。そこで今日のメニューは、大豆ウィークとして、炒った大豆を粉にした『きなこ』を使った『きなこトースト』、いい歯の日としては噛み応えのあるイカの入った『かみかみイカサラダ』です。 80年以上もお世話になる歯ですから、虫歯にしないことに気を付けなければいけません。よく噛んで食べることは、虫歯を予防し、脳の働きをよくしたり、歯並びがよくなるなどのメリットがたくさんあります。 今日の献立なあにかな! 2019.11.7・ゆかりご飯 ・魚の醤油バター焼き ・はっと汁 ・ずんだ団子 ・牛乳 『大豆ウィーク』の2日目です。今日の大豆関連食材は『ずんだ団子』の材料の枝豆です。大豆になる前の緑色の時が枝豆です。ずんだ団子にすると緑色が鮮やかです。白いお餅の上にずんだのあんが乗ると、いただく前からおいしい味が口の中に広がります。 『はっと汁』は宮城県の郷土料理です。 今日の献立なあにかな! 2019.11.6・ご飯 ・四川豆腐 ・大豆もやしのナムル ・牛乳 11月5日から11月8日は『大豆ウィーク』です。大豆にまつわる食材や食品がどんな形で登場するのか楽しみにしてください。 今日は『四川豆腐』に大豆が変身した『豆腐』が使われていました。 さて、明日はどんな形で登場するでしょうか。献立表を見て考えてみてくださいね。 今日の献立なあにかな! 2019.11.5・赤飯 ・ゴマ塩 ・豚ロースの西京焼き ・紅白なます ・エノキのすまし汁 ・くだもの(シャインマスカット) ・牛乳 11月1日は開校記念日でした。今年は73周年に当たる年です。 今日の献立は、それをお祝いしたメニューです。 日本ではお祝い事があるとお赤飯を焚いて喜びを表します。『お赤飯』は、喜びの気持ちを多くの人に伝えることができる特別な意味をもつ食べ物です。 Helping eachother!今週の校長先生の話は、 「第17回中村東ふれあいフェスタが開かれました。 はしご車に乗って30mの高さから見る景色 ゆっさゆさ、ガタガタ揺れる起震車 スケルトンのごみ収集車の驚き 焼きそば、フランクフルト、チョコバナナ、赤飯のおいしさ 様々な催しやゲーム これらすべては地域の方の協力や学校に対するあたたかな思い出成り立っています。 ありがとうございます。と感謝しました。 すると地域の方からは、 私たちこそ学校に感謝しています。学校からは、いつも素晴らしい思いをいただいています。という言葉が返ってきました。 地域と学校はお互いに助け合ってあたたかな関係を築いています。」 今週から持久走が始まりました。 自分のペースでしっかり走ってほしいと思います。 |
|