今日の献立なあにかな! 2019.6.20・鶏飯 ・がね風(宮崎県) ・磯香和え ・お麩のすまし汁 ・牛乳 献立表を見て、『がね』って何だろうと思った方も多かったのではないでしょうか。宮崎県の一部では、カニのことを『がね』と呼ぶそうです。また宮崎県はサツマイモの産地です。サツマイモを千切りにして天ぷらのように揚げたお料理の形が『カニ』に似ていたので、この料理を『がね』と言うようになったそうです。サツマイモの甘みが郷愁を誘うおいしさです。 今日の献立なあにかな! 2019.6.19・ご飯 ・ホイコーロー ・サンラータン ・牛乳 今日は『練馬キャベツの日』です。練馬区の畑ではキャベツがたくさん栽培されています。それにちなみ、今日は練馬産のキャベツが『ホイコーロー』になって食卓に上りました。 キャベツには、カルシウム・ビタミンC・βカロテン・ビタミンUなどが含まれています。中でもビタミンUはキャベツから発見されたビタミンなので『キャベジン』とも言われるそうです。 I did it !校長先生の今週のお話は「プール開き」についてでした。 「今日から水泳の学習が始まります。週に1度か2度、9月6日まで行います。 暑い季節には、プールに入れると、「やったー!」という気持ちになります。 では、この水泳学習に対する期待の「やったー!」から、9月6日に達成の「やったー!」になるために、 自分なりの水泳のめあてを立てて、それに向かって、一生懸命練習することが大事です。 どの泳ぎ方で、どのくらいの距離を泳げるようになりたいのか具体的なめあてを立てて頑張るといいですよ。」 その後、運動委員会と水泳の際の約束の確認をしました。 バディーの確認、入水の仕方など。 早速、本日水泳の授業を行った学年もあります。 一人一人が少しでも上達できるといいですね。 今日の献立なあにかな! 2019.6.18・深川飯 ・メダイの和風ハンバーグ ・和風サラダ ・野菜みそ汁 ・牛乳 6月は食育月間です。明日19日は食育の日です。そこで、今日の給食には東京都の郷土料理『深川飯』と八丈島でとれたメダイを使った『メダイの和風ハンバーグ』が登場しました。 かつて江戸の深川には漁師さんがたくさん住んでいて、多くの魚がとれたそうです。そこで生まれたのが『深川飯』です。 今日の献立なあにかな! 2019.6.17・ケッチャップライス ・スペイン風オムレツ ・バジドレサラダ ・野菜スープ ・牛乳 配膳されたトレイを上から眺めると、朱色のご飯、黄色のオムレツ、サラダには白・緑・赤、初夏の野山の花畑のようです。1年生の教室を訪ねたら、ケッチャップライスを次々におかわりをしていました。 今日のサラダは『バジドレサラダ』です。これは『バジル・ドレッシング・サラダ』の短縮形です。サラダはドレッシングの変化で何種類ものお料理を楽しめますね。 今日の献立なあにかな! 2016.6.14・ドライカレー ・カントリーサラダ ・牛乳 給食の人気メニューランキングに必ず登場するのがカレーライスです。本校の給食では、普通のカレーライス以外に、夏野菜カレー、ビーンズカレーなど、栄養面を考えたり、季節に応じたりしたカレーがメニューに上がります。素材の味わいを生かしたカレーを今日もおいしくいただきます。 今日の献立なあにかな! 2019.6.13・ご飯 ・鯖の文化干し ・大根の甘酢漬け ・みそ汁 ・牛乳 毎日の献立に工夫を凝らし、ひと月食べても、一年食べてもおいしくいただけるのが学校給食の醍醐味です。今日は中華、昨日はイタリアン、一昨日はフレンチと何も言わなくとも配膳されます。今日の献立は言ってみれば、和定食といったところでしょうね。 今日の花は、『イチゲソウ』といい高原に咲く花です。、 今日の献立なあにかな! 2019.6.12・丸パン ・コーンシチュー ・ごまドレサラダ ・果物(スイカ) ・牛乳 今日の果物はスイカです。「今年初めて食べます。」という人も多かったのではないでしょうか。冷やして食べるとおいしいスイカは夏の定番おやつです。今日のスイカは、『小玉スイカ』です。皮が薄くて最後まで甘くて、おいしく食べられます。 今日の献立なあにかな! 2019.6.11・ご飯 ・肉じゃが ・味噌ドレサラダ ・牛乳 『肉じゃが』に、ジャガイモ・人参・玉ねぎ・豚肉は定番ですが、彩りにグリーンの枝豆、植物性タンパク質として厚揚げが入っていて、やさしい味わいです。 『味噌ドレサラダ』の『味噌ドレ』は『味噌ドレッシング』です。ドレッシングにもたくさんの種類がありますが、『味噌ドレッシング』は子供たちにも人気のひと品です。 A dream come true !!
先週から東京も梅雨入りしました。
今日は朝から雨のため、体育館で全校朝礼を行いました。 「梅雨の雨は、すべての生き物にとって恵みの雨です。」 「学校は何をするためのところ? こんな答えが返ってきました。 勉強するところ 友達をつくるところ 遊ぶところ 自分を育てるところ つまりは夢をみつけるところ だから、勉強も遊びも友達づくりも、すべて全力であることが大事です。」 今日の献立なあにかな! 2019.6.10・ご飯 ・のり佃煮 ・鶏肉の梅みそ焼き ・のっぺい汁 ・あじさいゼリー ・牛乳 東京は先週梅雨入りしました。今日の献立は、梅雨入りにちなんで、梅を使った『鶏肉の梅みそ焼き』、雨に濡れた姿を連想させる『あじさいゼリー』です。季節を取り入れた食事ができるのも給食の醍醐味です。 『のっぺい汁』は新潟県の郷土料理です。野菜をたくさん使い、とろみをつけた体にやさしいお料理です。 今日の献立なあにかな! 2019.6.7・ご飯 ・魚のごま味噌焼き ・すまし汁 ・チョコタフィー ・牛乳 『歯と口の健康週間』にちなんで、 カルシウムたっぷりメニュー・・・魚のごま味噌焼き よくかむメニュー・・・・・・・・チョコタフィー 『歯と口の健康週間』は今日で終わりますが、日々の食生活の中で、カルシウムを含む食品を積極的にとることや、よくかむことを心がけていきましょう。 今日の献立なあにかな! 2019.6.6・バジルトースト ・ポークビーンズ ・カミカミサラダ ・牛乳 『歯と口の健康週間』にちなんで今日は『よくかむメニュー』です。 よくかむと体によいことがたくさんあります。例えば、 ・消化を助ける ・脳の働きをよくする ・虫歯を防ぐ ・肥満を防ぐ よくかむことを日頃から心がけたいですね。 今日の献立なあにかな! 2016.6.5・ご飯 ・小魚と大豆の揚げ煮 ・肉豆腐 ・ゆかり大根 ・果物(甘夏) ・牛乳 『歯と口の健康週間』にちなみ、今日の献立はカルシウムたっぷりなメニューです。 カルシウムというと、歯や骨を丈夫にしてくれるというイメージが強いのですが、気持ちを落ち着かせてくれるという重要な働きもあります。 普段から意識してカルシウムを摂取していきたいですね。 From heart to heart
4日の朝、全校朝会を行いました。
今月はふれあい月間です。 東京都の約1800の小・中学校で「ふれあい」に関する取り組みを行います。 「ふれあい」にはいろいろな意味がありますが「心と心のふれあい」を大事にします。 それは、相手に対していじわるや仲間はずれをせずに、気持ちの良い生活をすることです。 運動会どきどき,わくわくしながら友達やクラスの仲間と心を一つに,最後まで赤組も白組も全力でがんばりました。 たくさんのご来賓の皆様,保護者・地域の皆様から温かなご声援を頂き,子どもたちも演技に競技に一生懸命取組みました。 今日の献立なあにかな! 2019.6.4・タコのパプリカライス ・マカロニグラタン ・カラフルサラダ ・牛乳 オレンジ、黄色、赤、緑、白。 配膳されたトレーをパッと見ると、花畑のようなきれいな色に食欲が増しました。運動会が先週末に終わり、達成感と少しの疲労が残っている今日の気持ちを奮い立たせてくれるメニューです。 今日からは6月の献立を紹介していきます。 今日の献立なあにかな! 2019.5.31・みそカツ丼 ・ゆかり大根 ・果物(メロン) ・牛乳 明日は運動会です。今日は最終仕上げでした。 準備は万端、あとは明日の天気を願うだけです。 給食室からの応援は、献立の『みそカツ丼』です。校内に掲示されている献立黒板に記入している給食委員さんは、「うちは、今日の夕食もカツだよ!」と言っていました。 ご家庭での応援も『カツ』。これは勝つしかありませんね! 今日の献立なあにかな! 20190530・ご飯 ・魚の味噌マヨネーズ ・東京うど入りおひたし ・いなか汁 ・牛乳 東京は日本の首都でもあり大都会です。しかし、郊外の農家では、沢山の野菜や果物を栽培し、出荷しています。魚も東京湾で獲れるものを江戸前といい、お寿司のネタなどになっています。練馬区でも、キャベツや大根が有名ですね。 野菜たっぷりの献立は体の調子を整えてくれます。 今日の献立なあにかな! 2019.5.29・ご飯 ・ジャガイモのそぼろ煮 ・さつま汁 ・牛乳 『さつま』と聞いてピンとくるのはサツマイモですが、今日の献立の『さつま汁』にはさつま揚げが入っています。 細かく刻んだ人参の赤とグリーンピースの緑がきれいなジャガイモのそぼろ煮は、やさしい味付けで、運動会の練習の後にぴったりです。 今週末は運動会です。パワーをつけてがんばってほしいです。 |
|