音楽集会21日の6年生を送る会に向けて「ひまわりの約束」を練習しました。 本番も素敵な歌声を響かせてほしいと思います。 今日の献立なあにかな! 2020.2.6・味噌煮込みうどん ・かき揚げ ・切干ツナサラダ ・牛乳 家庭で天ぷらやフライなどを揚げることはよくあります。しかし数で言ったら、一回の献立としては多くても30個くらいではないでしょうか。しかし中村小学校では、今日も約1100個のかき揚げを揚げました。途方もない数のように感じますが、児童数に教職員数を加えるとその数になります。 しかし作るのに時間はかかっても、おいしいかき揚げが胃に収まってしまうのは一瞬です。毎日毎日のことですが、元気な子供たちが楽しみに待っている給食を作ってくださる調理員さん方には、感謝のひと言です。 今日の献立なあにかな! 2020.2.5・ご飯 ・肉じゃが ・梅海苔和え ・果物(いちご) ・牛乳 寒い毎日ですが、店先には赤くておいしそうなイチゴがたくさん並んでいます。よく見ると、パッケージに書かれている産地は、栃木県、福岡県、熊本県、静岡県などが多いようです。 食事の後の甘酸っぱいイチゴは、心も満たすデザートですね。 今日の献立なあにかな! 2020.2.4・丸パン ・ラザニア風グラタン ・フレンチサラダ ・野菜スープ ・牛乳 「ラザニア」はパスタの一つです。パスタというと、長いの短いの、太いの細いの、種類も形も様々です。その中で、「ラザニア」は、イタリアのカンパニア州ナポリの名物で、平たい板状をしています。 このお料理は、ミートソースやチーズを重ねてオーブンで焼いたもので、みんなが好きなお料理の一つです。 仲良くなろう会1年生はコマ、けん玉、あやとり、縄跳びなどの得意技の発表や1年生に勉強する音読や計算、書初めの披露をしました。 ゲームをしたり、1年生の教室を案内したりもしました。 来年度、新1年生として入学してくれるのを楽しみにしています。 The last day of winter!今週の校長先生の話は、 「今日は節分です。かつて立春から1年が始まるという考え方をしていたので、2月3日の節分だけが現在も残っています。 1年の終わりになると邪気が生ずると言われ、豆まきをして邪気を追い払おうと今でも神社や家庭などで豆まきが行われています。 豆まきの後は歳の数だけ豆を食べると1年を健康に過ごせると言われています。 柊の枝に鰯の頭を刺して玄関に飾っておくと鬼が近づかないという言い伝えもあります。関西圏で行われていた恵方巻も一般的になってきました。 今年の恵方は西南西です。」 連合書初め展の表彰も行いました。 皆さん素敵な作品が出品できました。 2月に入りました。2月とは思えないほど暖かい日が続いていますが、木曜日から冷え込むようです。体調管理に気を付けて過ごしてほしいです。 今日の献立なあにかな!今日の献立 2020.2.3 ・恵方手巻き寿司 ・いわしの梅煮 ・みぞれ汁 ・きなこ豆 ・牛乳 今日は節分です。そこで、節分にちなんだ献立が並びました。 恵方(今年は、西南西です)を向いて食べるとよいとされる手作りの恵方巻。 鬼を家の中に入れないように、鬼の嫌いないわしをヒイラギの枝に刺して玄関に飾ったり、邪気を祓うために豆まきをしたり。 節分の行事に関係のある食材を味わってみましょう。 間違え探し集会集会委員が内容を考えました。 子供たちは大盛り上がりでした。 |
|