2月12日(水)
今日のメニュー
牛乳・キャロットライス・大豆入りハンバーグ・野菜ときのこのソテー・ミネストローネ
【給食】 2020-02-12 17:17 up!
最期まで輝いて 〜2年生道徳授業〜
近年自殺や自傷行為をする中学生が増えています。そのような中、もう一度命の大切さを考えようということで2年生では12日(水)5時間目学年道徳で“最期まで輝いて”という生徒の作文を使って勝山先生から学年の生徒への授業が行われました。この作文はある中学生女子が亡くなる前の曽祖父母を思い出して書いたもので、認知症の曽祖父母の介護を家族でおこなった時のことが書かれています。汚物で家を汚してしまう曽祖父や寝たきりで下着や布団を汚してしまった曾祖母の話が出てきて、家族に迷惑をかけたくないが自分のことができずに苦しむ曽祖父母とその介護をする祖母と母、自分のことが書かれています。曽祖父が曾祖母に対して「お前はもう死なにゃいかん。皆が大変だで生きちゃいかん、おらも死なにゃいかんと思っているが、なかなか死ねん。」それに対して曾祖母が「今も大便我慢できなんだだよ。わしはこれからご飯食べないようにするわ。」という言葉がとても印象に残りました。作者はこれを聞き、もう少しやさしく接してあげたいと2人の思い出について聞いたり、話し相手になったりしていったことが書かれていて、私などは自分と重ね合わせてしまい、涙が流れてしまいました。勝山先生もご自分の体験と合わせて声を詰まらせながら話をしてくれました。生き物はいずれ亡くなる。その時まで精一杯生きることが大切なのだということをこの授業で多くの生徒が学んでくれれば幸いです。ぜひ自分、そして自分の周り人を思い、命ある限り生き抜いてほしいと今回の授業で感じました。ご家庭でも取り上げてお話をしてみてください。
【できごと】 2020-02-12 17:13 up!
ファミリージョギング大会
11日(火)建国記念の日、今年も恒例の石神井公園ファミリージョギング大会が開催されました。本校は定期テスト前ということで自主参加でしたが、小学校を中心にたくさんの児童・生徒と保護者の皆さんが参加されて盛大な大会となりました。石神井警察署からも署長さんをはじめランニングポリスの皆さんやピーポ君も参加していて、とても和やかな雰囲気でした。公園の周りを3周、2周、1周と走る順にスタートし、自分たちのペースで全員完走することができました。本校からも1年生が数名参加し、全員完走することができました。
【できごと】 2020-02-12 12:01 up! *
2月10日(月) ★初午・富山県郷土料理★
今日のメニュー
牛乳・子きつねごはん・わかさぎの天ぷら・土佐和え・初午団子汁
【給食】 2020-02-12 11:51 up!
スキー移動教室&新入生保護者説明会
8日(金)は14時より会議室で2年生スキー移動教室保護者会を15時より体育館で令和2年度入学予定者保護者説明会を行いました。スキー保護者会では日程の説明と必要な用具についてお話をさせていただき、毎年この時期に体調を崩す生徒が多いので体調管理や現地で体調を崩した場合の対応についてお話をさせていただきました。新入生保護者説明会では各担当から本校の教育課程や生活指導などについてお話をさせていただき、入学式までの流れについても説明させていただきました。双方とも大勢の保護者の方にご出席いただきありがとうございました。
【できごと】 2020-02-10 10:41 up!
1年生歯みがき指導 (総合的な学習より)
土曜公開授業の中で1年生は3.4時間目2クラスずつ交代で養護教諭の鹿島先生の指導で歯みがきについて学習しました。普段何気なくおこなっている歯みがきが正しく行うことで歯をより丈夫にすることができるということで、歯の模型を使って指導していただきました。歯みがきは力ではなく技なのだということも鹿島先生のお話から学ぶことができました。あとは実践です。家に帰ってからも学んだことを忘れずり、丁寧に欠かさず歯みがきをしていきましょう。大人になって後悔しないように今のうちから正しい歯みがきを覚えましょう。
【できごと】 2020-02-08 12:08 up!
今年度最後の土曜公開授業
8日(土)は今年度最後の公開授業でした。3年生は10日(月)から都内私立高校の入試が始まるため、感染症予防も含めて非公開とさせていただき、1.2年生の授業を公開させていただきました。4月当初と比べると1年生も学校生活に慣れて、楽しく過ごせているのではないでしょうか。学習については1.2年生も意欲的に取り組めていると思います。ぜひこのまま順調に成長していって欲しいと願っています。保護者の皆さん1年間本当にありがとうございました。
【できごと】 2020-02-08 11:57 up!
第5回 PTA運営委員会
8日(土)に第5回目になるPTA運営委員会を開催しました。今年度最後の委員会なので多くの委員の皆さんに参加いただき、今年度の反省と次年度に向けてお話を進めさせていただきました。2月26日(水)16:00〜今年度最後のPTA総会を開催し今年度の活動報告、次年度の役員発表をする予定です。今年度の役員の皆さん1年間ありがとうございました。次年度の役員の皆さんこれからよろしくお願いします。
【できごと】 2020-02-08 11:35 up!
2月7日(金)
今日のメニュー
牛乳・麦ごはん・豆腐と野菜のみそ煮・じゃが芋ののり揚げ・デコポン
【給食】 2020-02-07 15:56 up!
2月6日(木)
今日のメニュー
牛乳・麦ごはん・のりの佃煮・肉じゃが・野菜のごま和え
【給食】 2020-02-07 14:33 up!
2月のあいさつ運動
今週は寒い日が続いていますが、3日(月)から7日(金)まで生活委員会による朝のあいさつ運動がおこなわれていました。生活委員会の当番生徒は朝8時から東西門に立って担当の先生と一緒に登校する生徒に「おはようございます」と大きな声で挨拶をしていました。挨拶をすると白い息がこぼれていましたが、みんな元気に挨拶をして一日の始まりを迎えていました。皆さんご苦労様でした。
【できごと】 2020-02-07 10:27 up!
2月5日(水) ★韓国料理★
今日のメニュー
牛乳・コンナムルパフ・ヤンニョムチキン・野菜ナムル・コムタンスープ
【給食】 2020-02-05 13:22 up!
都立高校一般出願
5日(水)から6日(木)の12時まで都立高校の一般入試出願になっています。本校は朝各家庭から出願校へ出かけ、出願後学校に来て、受験番号報告と調査書受領証を提出します。ほぼ午前中に出願は終了し、戻ってきた生徒は報告を済ませ、授業そして今給食を食べています。遠くの学校への出願者や一部鉄道の遅延により遅れている人もいますが、おおむね出願は終わりました。あとは今週末から始まる都内私立高校の入試、そして21日(金)の都立一般受検に向けて体調を整えていきましょう。もうすぐ皆さんの春がやってきます。
【できごと】 2020-02-05 12:47 up!
本日節分 鬼退治 クラフト部
2月4日(火)は節分です。伝統的な行事に触れ合おうということで毎年もクラフト部では節分に豆まきを行いました。調理室で恵方巻を作り、西南西の方角に向かって食べました。すると突然赤鬼が表れ大騒ぎ。生徒たちは中庭に逃げ出し、持っていた豆を鬼に向かって“鬼は外、福は内”と投げつけ鬼退治。昨年は青鬼、今年は赤鬼と世の中の鬼をクラフト部の生徒たちが退治してくれました。今年も1年みんなが元気に暮らせることを願いました。
【できごと】 2020-02-04 18:04 up!
2月4日(火) ★立春献立★
今日のメニュー
牛乳・菜の花ずし・さわらの西京焼き・うぐいす豆・うすくず汁
【給食】 2020-02-04 14:04 up!
下石神井小学校1年生凧揚げ(小中連携授業)
2月4日(火)午後から下石小1年生が久しぶりに来校し凧揚げをしました。総合的な学習の一環で作成した凧を自分たちであげて、出来具合を確認しました。小学校はまだ工事中でグランドが使えません。中学校のグランドを利用して今日から6日(木)まで交代で中学校へ来て凧揚げをします。誰が作った凧がよく飛ぶのでしょうか。みんな楽しそうに凧揚げに興じていました。
【できごと】 2020-02-04 13:56 up!
2月3日(月)★節分献立・千葉県郷土料理★
今日のメニュー
牛乳・豆ごはん・いわしのサンガ焼き・もやしとコーンのお浸し・けんちん汁
【給食】 2020-02-03 14:14 up!
連合ダンス・書きぞめ展・読書感想文の表彰
3日は朝礼の中で生徒たちの表彰も行われました。最初に1月29日(水)に行われた連合ダンス発表会に出場した1年3組の女子に区からの表彰が手渡され、その後読書感想文コンクールで佳作に選ばれた2年生女子2名と連合書きぞめ展に出品した12名の代表にも表彰状が手渡され、多くの人たちが表彰を受けました。石南中生がさまざまな分野で活躍したことがとても誇らしく嬉しかった朝礼でした。
【できごと】 2020-02-03 13:17 up!
2月3日(月)の朝礼 差別のない社会を
2月になって最初の月曜日、今日は朝礼がありました。校長先生からは昨年暮れおこなった生徒・保護者アンケートを受けて、女子生徒、保護者から要望の多かった冬場の女子タイツ使用について説明があり、寒い日には着用しても良いとの連絡がありました。さらにご自分の学生時代にあった苦い思い出である外国人への差別についてもお話があり、何気ない言動の中でもつい人を肌の色や宗教、文化などで差別ととられる発言をしてしまう。このようのことは人を傷つけ、自分をも傷つけることになるとお話をしていただき、絶対してはいけないことなのだと全校生徒に訴えがありました。生徒たちも真剣に校長先生のお話を聞いていました。また生活指導の勝山先生から地域からの連絡があり、夜塾帰りなどに近くの公園で中学生らしい子供たちが集まって夜遅い時間におしゃべりをしているので、危険であり、近所迷惑になるので気を付けるようにとの注意もありました。さまざまな形で我々は人と関わって生活しています。周りへの気配り、不注意な発言、気を付けていってほしいと思っています。
【できごと】 2020-02-03 12:55 up! *