第5回 PTA運営委員会

画像1 画像1
 8日(土)に第5回目になるPTA運営委員会を開催しました。今年度最後の委員会なので多くの委員の皆さんに参加いただき、今年度の反省と次年度に向けてお話を進めさせていただきました。2月26日(水)16:00〜今年度最後のPTA総会を開催し今年度の活動報告、次年度の役員発表をする予定です。今年度の役員の皆さん1年間ありがとうございました。次年度の役員の皆さんこれからよろしくお願いします。

2月7日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・麦ごはん・豆腐と野菜のみそ煮・じゃが芋ののり揚げ・デコポン    

2月6日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー


牛乳・麦ごはん・のりの佃煮・肉じゃが・野菜のごま和え

2月のあいさつ運動

画像1 画像1
 今週は寒い日が続いていますが、3日(月)から7日(金)まで生活委員会による朝のあいさつ運動がおこなわれていました。生活委員会の当番生徒は朝8時から東西門に立って担当の先生と一緒に登校する生徒に「おはようございます」と大きな声で挨拶をしていました。挨拶をすると白い息がこぼれていましたが、みんな元気に挨拶をして一日の始まりを迎えていました。皆さんご苦労様でした。

2月5日(水)        ★韓国料理★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・コンナムルパフ・ヤンニョムチキン・野菜ナムル・コムタンスープ

都立高校一般出願

画像1 画像1
 5日(水)から6日(木)の12時まで都立高校の一般入試出願になっています。本校は朝各家庭から出願校へ出かけ、出願後学校に来て、受験番号報告と調査書受領証を提出します。ほぼ午前中に出願は終了し、戻ってきた生徒は報告を済ませ、授業そして今給食を食べています。遠くの学校への出願者や一部鉄道の遅延により遅れている人もいますが、おおむね出願は終わりました。あとは今週末から始まる都内私立高校の入試、そして21日(金)の都立一般受検に向けて体調を整えていきましょう。もうすぐ皆さんの春がやってきます。

本日節分 鬼退治  クラフト部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月4日(火)は節分です。伝統的な行事に触れ合おうということで毎年もクラフト部では節分に豆まきを行いました。調理室で恵方巻を作り、西南西の方角に向かって食べました。すると突然赤鬼が表れ大騒ぎ。生徒たちは中庭に逃げ出し、持っていた豆を鬼に向かって“鬼は外、福は内”と投げつけ鬼退治。昨年は青鬼、今年は赤鬼と世の中の鬼をクラフト部の生徒たちが退治してくれました。今年も1年みんなが元気に暮らせることを願いました。

2月4日(火)             ★立春献立★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・菜の花ずし・さわらの西京焼き・うぐいす豆・うすくず汁

下石神井小学校1年生凧揚げ(小中連携授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(火)午後から下石小1年生が久しぶりに来校し凧揚げをしました。総合的な学習の一環で作成した凧を自分たちであげて、出来具合を確認しました。小学校はまだ工事中でグランドが使えません。中学校のグランドを利用して今日から6日(木)まで交代で中学校へ来て凧揚げをします。誰が作った凧がよく飛ぶのでしょうか。みんな楽しそうに凧揚げに興じていました。

2月3日(月)★節分献立・千葉県郷土料理★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・豆ごはん・いわしのサンガ焼き・もやしとコーンのお浸し・けんちん汁

連合ダンス・書きぞめ展・読書感想文の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日は朝礼の中で生徒たちの表彰も行われました。最初に1月29日(水)に行われた連合ダンス発表会に出場した1年3組の女子に区からの表彰が手渡され、その後読書感想文コンクールで佳作に選ばれた2年生女子2名と連合書きぞめ展に出品した12名の代表にも表彰状が手渡され、多くの人たちが表彰を受けました。石南中生がさまざまな分野で活躍したことがとても誇らしく嬉しかった朝礼でした。

2月3日(月)の朝礼  差別のない社会を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月になって最初の月曜日、今日は朝礼がありました。校長先生からは昨年暮れおこなった生徒・保護者アンケートを受けて、女子生徒、保護者から要望の多かった冬場の女子タイツ使用について説明があり、寒い日には着用しても良いとの連絡がありました。さらにご自分の学生時代にあった苦い思い出である外国人への差別についてもお話があり、何気ない言動の中でもつい人を肌の色や宗教、文化などで差別ととられる発言をしてしまう。このようのことは人を傷つけ、自分をも傷つけることになるとお話をしていただき、絶対してはいけないことなのだと全校生徒に訴えがありました。生徒たちも真剣に校長先生のお話を聞いていました。また生活指導の勝山先生から地域からの連絡があり、夜塾帰りなどに近くの公園で中学生らしい子供たちが集まって夜遅い時間におしゃべりをしているので、危険であり、近所迷惑になるので気を付けるようにとの注意もありました。さまざまな形で我々は人と関わって生活しています。周りへの気配り、不注意な発言、気を付けていってほしいと思っています。

1月31日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・そぼろおこわ・ゼリーフライ・キャベツの塩昆布和え・かきたま汁

1月30日(木) ★全国学校給食週間★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・ひじきふりかけ・鮭の塩焼き・野菜のごま和え・生揚げのみそ汁

簡易日本画 (美術部)

画像1 画像1
 29日(水)放課後から職員室前廊下に美術部の作品が新しく展示されています。簡易日本画というもので日本を代表する画家や版画家などの作品を模写したものです。すでに下石神井小学校の作品展に出品されていたものですが、本校に戻り改めて展示されました。来校の折にぜひご覧ください。とても上手にできています。

1月29日(水)   ★新潟料理★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・たれカツ丼・こんにゃくサラダ・もずくスープ

連合書写展

画像1 画像1
 25日(土)26日(日)の2日間に渡って今年も練馬区美術館で小中連合の書写展が開催されました。本校からも12作品が出品され、会場に展示されていました。2日間ともたくさんの保護者、生徒が訪れ、会場はとても賑わっていました。この後作品が戻ってくると下石神井小との交流で小学校に展示され、小学校の作品が中学校へ展示されます。小学校、中学校それぞれご来校の折にぜひご欄ください。

連合ダンス発表会

画像1 画像1
 28日(火)練馬文化センター大ホールで今年の連合ダンス発表会が行われました。本校からは校内選考をへて1年3組女子が選ばれ、当日の発表会に出場しました。前日まで朝練習を行った成果も出てとてもすばらしい発表でした。見学に来られた保護者の方もすばらしい発表に感激していたようでした。会の最後に特別出演として二階堂高校ダンス部の生徒さんが模範演技をしてくださいり、大きな拍手を浴びていました。出場したチームには教育委員会から表彰状が手渡されていました。

1月28日(火) ★全国学校給食週間★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・麦ごはん・八丈島産とび魚ハンバーグ・磯香和え・水筒・豆腐のすまし汁

1年生校外学習(都内めぐり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(金)1年生は校外学習で都内めぐりをおこないました。それぞれの班でテーマを決めて、事前学習を行い、24日は実際にその現場を見学し、体験もしてきました。私が同行した班は江戸川区にある江戸風鈴を作っている工房へ出かけ、風鈴づくりを体験してきました。ガラスを溶かし、口で吹いて、ガラスを膨らませるのですが、うまくできません。吹いてきれいに丸いガラスが作れるのに3年から5年かかるそうです。その他にも金融についてテーマを決めた班は東京証券取引所や日銀、貨幣博物館などを見学したり、消防について調べた班は本所防災館や消防技術安全所などの見学にでかけ、さらに本校の目玉である平和教育の一環としてすべての班が九段下の昭和館へ行き、関東大震災や戦争からの復興の様子を学んできました。生徒たちは16時30分にはすべての班が石神井公園まで戻って来ることができ、とても中身の濃い校外学習でした。下の青文字をクリックしてください。校外学習の様子をみることができます。

   ↓

令和元年度 1学年校外学習(都内めぐり)

     
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

行事予定表

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

動画_運動会

いじめ防止基本方針

ギャラリー

授業改善全体計画

授業改善プラン(様式2)

課題改善カリキュラム