6年生が、募金活動を行います。
11月8日(金)、9日(土)に、6年生が募金活動をします。
(8日は朝、9日は朝と中休み) 朝は正門とプール門前、中休みは昇降口で回収します。台風の被害を受けた方のための募金を集めます。学校で募金していただく場合は、ご自宅にある封筒に入れて、持ってきてください。 ぜひ、ご協力よろしくお願いします。 (編集:みなみ委員会広報部6年生) 学校応援団祭り・PTAバザー体育館や校庭で、釣りゲームやボーリング、ストラックアウト、キックターゲット等のお店が開かれたり、校舎では焼きそばやわたあめ等の模擬店が開かれました。 保護者の皆様や地域の皆様から寄付していただいた品物のバザーも行われました。 たくさんの方々が来てくださり、大盛況でした。 学校応援団、PTAバザー委員の皆様をはじめ、多くの方々に、当日の運営やそれまでの様々な準備等で、大変お世話になりました。 ありがとうございました。 低学年遠足♪稲荷山公園♪天気も良く、道路の歩き方や電車の乗り方に気を付けながら楽しく行くことができました。公園には、たくさんの自然があり、学年混合のグループで虫や植物を見付ける「しぜんビンゴ」をしました。 2年生は、1年生に優しい声かけをしながら、各グループで自然に親しみました。子供たちは、おんぶバッタがたくさんいたことにとても驚いていました。芝生では、ごろごろと転がり、体でも自然の良さを感じていました。 たくさん遊んだ後はお昼ごはんとおやつの時間です。お家の人が一生懸命作ってくれたお弁当を涼しい日陰の中で、楽しく友達と食べました。 とても充実した遠足となりました!! 台風19号による臨時休業のお知らせ
現在、大型で非常に強い台風19号が近付いております。12日(土)午後には、東海地方や関東地方に上陸するとの予報が出ています。
つきましては、本校でも以下のように対応いたしますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 1 10月12日(土)の対応 10月12には(土)は、学校公開日の予定でしたが、臨時休業(全日)とします。 →不要不急の外出を避け、安全第一でお過ごしください。 2 その他 (1)学校の施設管理委員も安全第一に考え、12日(土)は休業とさせていただきます。 (2)12日(土)の校庭開放も中止となりました。 (3)12日(土)に実施予定だった、バザー物品回収は16日(水)に実施いたします。昇降口で8:00〜8:30に回収いたします。お子様に持たせていただいても結構です。 (4)12日(土)の午後に南田中児童館で予定されていた、「秋のフェスティバル」も中止となりました。それに伴って、一家庭一参加のお手伝いもなくなります。 (5)13日(日)に本校で予定されていた「避難拠点訓練」も中止となりました。 5年生下田移動教室初日は恵比寿島近くの漁港で漁師飯を食べた後、アジの開きを作りました。初めて生魚に触る子もいて、悪戦苦闘していましたが1人5尾作り上げることができました。夜は宿舎でキャンドルファイヤーをしました。クラス、男女を問わずゲームをしたり、ダンスを踊ったりと楽しいひと時を過ごしました。 2日目は朝から下田港に行き、金目鯛の箱詰めを見学しました。熱心に見ている姿が印象的でした。その後は下田海中水族館に行き、行動班ごとに自由に見学をしました。普段は入ることのできないバックヤードも見学させていただき、子供たちからは多くの質問が飼育員さんに出ていました。お昼を食べた後は子供たちが楽しみにしていた釣り体験でした。強風にあおられながらも、子供たちは釣りに没頭していました。指導員さんたちのご協力もあり、全員魚を釣り上げることができ、みんな嬉しそうでした。爪木崎の美しい海岸や灯台を見た後宿舎に帰り、夜は肝試しを行いました。楽しそうな叫び声が響いていました。 最終日は小田原でかまぼことちくわ作りをしました。アジの開きと同じく、苦戦する様子も見られましたが、楽しく作業に取り組んでいました。 東京では見られない景色と体験できないことが盛り沢山だった今回の移動教室でした。 南田中神社 例大祭
南田中神社の例大祭にお囃子で参加しました。
とても暑い中でしたが、お囃子の楽器の音やリズムで楽しく町内を回ることができました。 子供たちも練習の成果を発揮し、堂々と演奏することができました。 セーフティー教室がありました
光が丘警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、セーフティー教室を行いました。
1年生は「誘拐・連れ去り防止」、2・3年生は「万引き防止」についてお話していただきました。 6年生武石移動教室初日は車山〜八島ヶ原湿原のハイキングを行いました。天候にも恵まれ、美しい自然を楽しみました。二日目は黒耀石ミュージアムでのものづくり体験、鷹山ファミリー牧場での畜産実習をしました。日本の歴史と命の大切さを学ぶことができました。三日目は美ヶ原高原美術館を見学し、ともしび博物館では火おこし体験をしました。お昼は飯ごう炊さん。仲間と協力して、カレーライスを作りあげることができました。そして最終日は群馬県立自然史博物館を見学し、様々な生き物の生態を学習しました。 また、同じ宿舎での集団生活では、「自分で考えて行動する力」や「周りの友達と協力する力」を身につけることもできました。 多くの学びを胸に帰校した6年生に、これからの活躍を期待しています。 放送委員会による集会
朝の時間に放送委員会による集会がありました。
放送委員会の仕事の紹介をしたり、普段あまり見ることのできない放送室での放送を動画で見たりしました。 放送委員会の児童は、とても堂々とした態度で発表していました。 情報モラル教室4・5年生(みなみん学級は4・5・6年生)が参加しました。 講師は、東京都都民安全推進本部ファミリーeルール事務局の齋藤隆文さんです。 情報モラル教室では、スマホや携帯電話を使用する際に、ご家庭で決めておくとよいルールとして、次のようなルールが紹介されました。 〇使う時間のルール ・夜9時なったら、ネットのおしゃべりはよめようよ 〇やり取りする内容のルール ・人の悪口は書かないようにしようよ ・人の写真や動画をやり取りしないようにしようよ 〇使い方のルール ・ネットで仲間外れをつくらないようにしようよ ぜひ、ご家庭でもルールについて、話し合ってみてください。 6年「南が丘中学校授業体験・学校説明会」中学校の先生の授業を受け、生徒会主催の学校説明会に参加してきました。 6年「狂言ワークショップ」草むしり
全校で除草作業を行いました。
みんなで学校をきれいにしようと、一生懸命取り組んでいました。 連合水泳記録会
6年生は連合水泳記録会に参加しました。
みんな今までの練習の成果を発揮し、一生懸命に泳いでいました。 泳ぎ終わった後の顔は、達成感に満ち溢れ、きらきらと輝いていました。 1年図工「あめあめふれふれ」そんな中、1年生は色水を雨に見立ててたくさん降らせました。 「カラフルな雨に喜んでいる生き物たちが、集まってきたよ!」と楽しく想像しながら描きました。 5年図工「流れる水たまる水」土粘土の可塑性を生かして、何度も試しつくり変えながら、意欲的に取り組みました。焼き上がりは9月の予定です。どうぞお楽しみに。 2年図工<雨の日のファッションショー>手描きの傘を持って、おしゃれに装飾したレインコートを来て、はにかみながらお披露目。 多くのお客様に見ていただき、子供たちはニッコリ笑顔でした! ノーメディアチャレンジ
今年の保健室からの夏休みの宿題は、
「早寝早起き朝ごはん週間」ではなく「ノーメディアチャレンジ」です! ノーメディアチャレンジとは、テレビやゲーム、スマートフォンなどに費やす時間を見直し、上手にメディアと付き合っていくための取り組みです。 詳細はお配りしたカードに記載されています。 お子さんだけでなくご家族で考えていただきたい内容ですので、お忙しいとは思いますが、ご一読のうえ、お子さんと予定を立ててください。 もちろん早寝早起き朝ごはんもしっかり守って、元気に夏休みを過ごしてください。 軽井沢宿泊学習保健集会「南田中小のけがを減らそう」当日までは、全校のみんなに伝わるように、劇の練習を一生懸命してきました。 終わった後は、「学芸会みたいだったね!」とたくさんの先生たちからお褒めの声をいただき、満足そうな笑顔を浮かべていました。 集会発表だけでなく、実際にけがを減らしていけるよう、これからも頑張って活動していきます! |
|