家庭科検証授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(月)5時間目練馬区内の家庭科の先生が集まり、新教育課程にともなう検証授業を行いました。教材はキャッシュレスカードで、さまざまなキャッシュレスカードの中でクレジットカードの利便性と問題点に焦点を当てて、班ごとの話し合い活動やICT機器を使って授業を行いました。まだ早いとお考えの保護者さんもいらっしゃるようですが、キャッシュレス化の進歩により増々必要性が高まっていきます。ご家庭でもカードの使い方などについていずれ相談してください。

11月25日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・カレーうどん・海藻サラダ・りんごのケーキ

3年生受験写真撮影

画像1 画像1
 25日(月)は朝から3年生の受験写真撮影が行われました。中庭に撮影専用の自動車が横付けされ、クラスごとに一人一人が受験用の写真を撮っていました。前髪を気にする女子やトイレ前の鏡で髪型を整える男子など普段とは違う少し緊張した面持ちで写真を撮っていました。今日撮った写真は12月上旬には3年生に届けられるそうです。いよいよ本番が近づいて来たという気になる朝でした。

クリーン運動始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(月)の朝から今年度のクリーン運動が始まりました。昨年度までは学年ごとに1週間取り組んでいましたが、今年度から変更し、3年生は25日(月)、1年生は27日(水)、2年生は29日(金)にそれぞれ一日おこなうこととしました。本日は3年生が朝8時前に登校し、中庭を中心に落ち葉掃きをしてくれました。いつもより早く起きたためか目をこすりながら落ち葉掃きに参加してくれている人も見受けられました。皆さんご苦労様です。1〜2年生もこの後よろしくお願いします。

11月22日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・じゃこごはん・小松菜と豚のゆず炒め・いわしのつみれ汁

光の屈折について  (1年生理科の授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員室の隣が理科室で22日(金)なにやらざわつく声が聞こえてきました。覗いてみると1年生が部屋を暗くして実験をしているようでした。暗い部屋の中で機械を使ってライトの光を当て、その屈折について観察する授業でした。早く調べた人たちが、部屋が暗いので廊下に出て観察日誌を書いていました。室内では多くの生徒たちも楽しそうに意見を交わしながら実験を続けていました。普段先生の話ばかりではつまらない授業もこうして自分が参加できるととても楽しい授業になるようです。理科だけでなく、他の教科でもこれからは生徒が考え、行動する授業を増やしていきたいと思っています。

11月21日(木)

今日のメニュー

牛乳・豚キムチ丼・ワンタンスープ・ミルクゼリー

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(土)に予定されていた道徳授業地区公開講座ですが、台風のため延期となり、11月20日(土)5時間目に実施しました。1年生は国際理解をテーマに“異文化の人々と生きる”を2.3年生は生命の尊さをテーマに2年生は“ヒロシマに一番電車が走った”を3年生は“命の選択”という教材を学習しました。1年生の異文化理解は最近身近なテーマにもなりつつあるので、生徒たちも活発に意見を述べていました。2年生の一番電車の話は来年春に修学旅行で広島へ行くので、平和について考える良い機会となったようでした。3年生の命の選択はとても重いテーマで生徒たちも考えながらワークシートに自分の意見をまとめていました。この日は平日の午後ということもあり、保護者の皆さんにはご参観いただけなかったのですが、生徒たちは真剣に学習をしていました。

11月20日(水)  ★練馬産キャベツ一斉給食★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・セサミトースト・練馬産キャベツのポトフ・れんこんチップサラダ・柿

11月19日(火)      ★山形県郷土料理★

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・わかめごはん・芋煮・辛子和え・抹茶蒸しパン

下石神井小学校との校区別協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日の午後は下石神井小学校へ出かけて、校区別協議会を行いました。最初に下石神井小学校の5時間目授業を中学校の先生方が見学し、その後教科ごとのグループに分かれて協議会、全体会を行いました。授業見学では元気に手を挙げている1年生を見てほほえましく思いました。その後の教科別協議会では小中9年間を見据えた授業計画が検討され、次年度に向けての連携についても話し合いが行われました。最後の全体会では各教科から話し合った内容が報告され、最後両校の校長先生から今後も続けていこうとのお話がありました。もう20年以上に渡っておこなわれている両校の連携授業が今後もより多くの成果を上げていくことを期待しています。

11月18日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・麦ごはん・ごぼう入りつくね・野菜の塩昆布和え・根菜のごま汁

キンボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(土)地域の青少年育成委員会による恒例のキンボール大会が行われました。小中学生合わせて88名が参加、下石小、石南中の先生方も参加して例年以上に盛大な大会となりました。大きなキンボールを落とさないようにみんな必死にボールを拾っていました。先生たちも普段とは違い、児童、生徒の応援を受けて楽しく競技に参加させてもらいました。

11月15日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

牛乳・さばのカレー焼き・のり和え・具沢山汁

2学期期末考査始まる

画像1 画像1
13日(水)〜15日(金)まで2学期の期末考査が行われています。3年生は進路に関わる大切なテストということでみんな真剣に答案に向かっています。日頃学習してきた内容がどれくらい理解できているかを確認するのが今回のテストです。しっかり勉強してテストに臨みましょう。合わせて提出物も教科によっては提出することになります。期限を守って提出してください。

11月12日(火)

今日のメニュー

牛乳・麦ごはん・鶏肉のチリソース・野菜ナムル・中華風コーンスープ

11月11日(月)

今日のメニュー


牛乳・サーモンのクリームスパゲティ・グリーンサラダ・りんご

生徒会朝礼

画像1 画像1
 11日(月)生徒会朝礼を行いました。文化発表会を挟んで生徒会が行っている「服のちからプロジェクト」と「キャップ50」の取り組み報告が行われました。今年もたくさんの子供服が寄せられ、ユニクロやUNHCR(国連高等難民弁務官事務所)を通じて世界の難民の子どもたちへ送られます。またキャップ50も無事目標を達成し、届けられたキャップをポリオなどのワクチンに変えて、貧しい国の子供たちに贈られる予定です。皆さんの協力が大きな成果となって世界中に届けられています。これからもご協力をお願いします。

小学校への出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(土)は小学校でも公開授業がおこなわれていて、この日、本校の百田(社会科)児島(家庭科)両先生が下石神井小学校の5年生と「これからの食料生産」という授業を行いました。昨晩の夕食メニューを取り上げてその材料にどれだけの外国産の製品が使われているのかをPCを使って調べ日本の食料自給率について考える授業でした。児島先生からは地産地消についてお話をして、百田先生からは日本とアメリカの食料自給率をとりあげてその違いについて考える話をそれぞれしていただきました。このような連携をこれからも進めていきたいと思っています。

11月の土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(土)は公開授業日でした。1年から3年まで授業公開ということでそれぞれの授業を保護者、地域の皆さんに見ていただきました。1年生は3.4時間目台風で延期されていた道徳授業を講師をお招きして体育館で行いました。講師として来られていたのは先ごろまでJICAからマラウイへ国際協力隊員として派遣されていた近藤亜美さんです。国際理解、国際貢献というテーマで現地で起こっているさまざまな格差などについてお話いただきました。日本で生活していると理解できない問題がまだまだ海外で多くあるのだなあということを今回のお話で改めて感じることができ、とても勉強になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

動画_運動会

いじめ防止基本方針

ギャラリー

授業改善全体計画

授業改善プラン(様式2)

課題改善カリキュラム