歯垢染色

画像1 画像1
6月20日、6年生は歯垢染色を行いました。真っ赤な口に興奮気味の6年生。染色した後は歯磨き指導が行われました。

セーフティ教室

画像1 画像1
6月20日、2年生と4年生はセーフティ教室を行いました。光が丘警察署から授業にお越しいただき、体育館で話を聞いたり、映像を見たりして、万引きなどの犯罪の危険性や怖さを学びました。

図書ボランティア(いちょうの樹)の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日、1年生は図書ボランティア(いちょうの樹)の読み聞かせがありました。保護者の方が読んでくださった本に、夢中になって聞いていました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日は、新体力テストを行いました。校庭ではソフトボール投げ、体育館では反復横跳びや上体起こしなどの種目が行われ、1日かけて全校児童が測定をしました。

下田移動教室 4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
4日目は、神奈川県立地球博物館で班ごとに学習をし、学校へ戻りました。4日間、天候に恵まれ、ほとんどの行程を予定通り行うことができました。保護者の皆様には、1日目のお弁当や様々な準備にご協力いただき、本当にありがとうございました。

下田移動教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目は、クラスごとに体験学習を行いました。恵比須島で地層見学をしたり、アジの開きや釣りを体験したりしました。始めは苦戦した様子でしたが、すぐにコツをつかんだ子供たち。お昼は地元の漁師汁をいただきました。午後は下田海中水族館を見学。豪快なイルカショーに子供たちは目をきらきらさせていました。

下田移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、CMでも注目された二穴洞窟の見学をしたあと、弓ヶ浜ハイキングをしました。
行動班ごとにウォークラリーを行い、自分たちの力でタライ岬まで歩きました。午後は黒船に乗船。夜は下田海中水族館の方による伊豆の海教室。天候により磯遊びは中止となりましたが、下田の歴史や自然を満喫した2日目となりました。

下田移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は5月27日〜30日まで下田移動教室へ行ってきました。
1日目は、城ヶ崎ハイキング。気持ちの良い海風と断崖からの絶景のもと、スリル満点の吊り橋を渡りました。天気にも恵まれ、子供たちはとても興奮した様子でした。

さつきを飾っています

画像1 画像1
元PTA会長の上野正巳様が持ってきてくださいました。
右が「寿光冠」、左が「紫苑」というさつきだそうです。
職員玄関に飾っていますので、ご来校の際にご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 避難訓練

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校評価