Plus somethingまず、連合図工展の表彰を行いました。 4〜6年生、20名の作品が練馬区美術館に展示されました。 どの作品も素晴らしいものでした。 今週の校長先生の話は、頑張ることについてでした。 「頑張ろうとよく口にしますが、頑張っているとはどういうことなのでしょうか? それは目標をたてたとき、ちょっと付け足すこと、プラスαのことだと思います。 例えば、60分勉強をするという目標をたてたとすると、1分付け足して61分にする。 100本サーブをすると目標をたてたら、1本付け足して101本サーブするということです。」 東京教師養成塾生の宮川さんですが、今年度の実習が終了しました。 お別れの挨拶がありました。 児童会集会児童会より、ユニセフ募金についてのお知らせとお願いがありました。 ユニセフ募金が、世界の子供たちの幸せに、どのように活用されているのか、クイズ形式で知らせました。 ユニセフ募金は、1月28日(火)と1月29日(水)に実施します。皆様のご協力、宜しくお願いします。 図書ボランティアの皆様へ
いつもお世話になっております。
2月の図書管理員の出勤日及び定例会のお知らせです。 〈 勤務日 〉 4日(火)・ 6日(木) 10日(月)・12日(水)・14日(金) 18日(火)・20日(木) 25日(火)・28日(金) 〈 定例会 〉 2月4日(火) よろしくお願いいたします。 鈴木 24 solar terms今週の校長先生のお話は、 「日本には4つの季節があります。暦の上では、3か月ずつ区切っています。2〜4月が春、5〜7月が夏、8〜10月が秋、11〜1月が冬です。 それぞれの季節を6つに分けたものを二十四節気といい、1月20日から2月3日までのことを大寒といいます。これから過ごす、2週間は1年で最も寒い時期です。」 中村中学校の生徒会役員が「愛の光運動」についての説明をしてくれました。 書き損じはがき、未使用切手、未使用テレホンカード等がありましたら、何枚でも構いませんので、ご寄付くださいますようお願いします。年賀はがき、暑中見舞いはがき、書き間違えてしまった未使用のはがきでも大丈夫です。 ご協力お願いします。 学級閉鎖のお知らせ
5年5組において、インフルエンザ及びインフルエンザ様症状で欠席の児童が急増したため、下記の期間学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
学級閉鎖の期間:1月16日(木)〜1月17日(金) 流行の拡大を防ぐために、ご理解とご協力をお願いいたします。 Effort今週の校長先生のお話は、「人類の壁」についてでした。 「人類の壁」とは、水泳の競泳100m自由形50秒というタイムのことです。 世界で初めての公式タイムは1905年の1分5秒8でした。 初めて1分を切ったのは、それから7年後の1922年でした。人々は、すぐに50秒を切れるものだと思っていました。 しかし、50秒を切るまでに、50年以上もの時間がかかりました。1976年のことです。 選手はあきらめずに、ひたすら努力をし続けた結果です。 あきらめずに努力をし続ければ、夢に少しずつ近づけます。 皆さんも。目標の達成に向けて、コツコツとした努力を続けてほしいです。 3学期も2週目に入りました。 校庭が使えず、工夫して休み時間を過ごしていますが、けがのないようにしてほしいと思います。 避難訓練校庭が使用できないため、近くの避難場所まで避難しました。 3学期始業式図書ボランティアの皆様へ
あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 HPの更新ができず、大変ご迷惑をおかけしました。 1月の図書管理員の出勤日及び定例会のお知らせです。 〈勤務日〉 9日(木) 14日(火)・16日(木) 20日(月)・21日(火)・23日(木) 27日(月)・29日(水)・31日(金) 〈定例会〉 1月9日(木) よろしくお願いいたします。 鈴木 |
|