4月12日の給食
サバの揚げ漬けは、しょうが、しょうゆ、酒で下味をしたサバに片栗粉を つけて油で揚げます。そのサバを、しょうゆ、砂糖、酒、みりん、ごまで 作ったタレに漬けました。臭みもなく、おいしく仕上がりました。 揚げてあるので香ばしく、「サバがおいしかった!」「苦手だけど食べられた」 という声がたくさん聞かれました。 4月11日の給食
きなこトーストは、きなこと砂糖、バターできなこバターをつくり、 食パンに塗ってトーストします。きなこをたっぷり使ったきなこバターは ほんのり甘く、香ばしく仕上がりました。 子どもたちもよく食べていました。 4月10日の給食
平成31年度の給食がスタートしました。 初日の給食は人気の麻婆豆腐丼です。赤味噌と少しの豆板醤で 味付けしたぴりっとした麻婆豆腐はごはんがすすむ味付けです。 今年度も毎日の給食をホームページにアップしていきたいと思います。 ぜひ、ご家庭でも給食を話題に、お子様との会話をお楽しみください。 4月17日の給食
今日から1年生の給食がはじまりました。 1年生は先生の話をよく聞いて準備に取り組み、 無事小学校の給食のスタートをきりました。 「おいしい!」「これ大好き!」「もう全部食べたよ」など たくさん感想を聞かせてくれました。 4月19日の給食
白身魚の五色和えには、白身魚、さつまいも、大豆、にんじん、 いんげんが入っていました。にんじんだけお皿に残っている子がいたり、 いんげんが残っていたり、大豆が残っていたり… 好き嫌いが見えてきます。苦手な食べものも、 一口トライする気持ちをもってくれたらと思います。 1年生にとっては、給食ではじめて箸が出ました。 小さな手には少し長い箸なのですが、上手に使えていて、 豆やさつまいもをつまんで見せてくれました。 4月18日の給食
ミートソースも子どもたちに大人気の味です。 新玉ねぎがたっぷり入ったミートソースは、時間をかけてトマトの酸味を 飛ばしこくのあるソースに仕上げました。 |
|