4月6日以降の本校の教育活動について
新型コロナウイルス感染予防に対して様々なことに対応していただきありがとうございます。
練馬区教育委員会の通達を受け、今後の教育活動について「お知らせ」において連絡いたします。 添付されている文書を開いていただき、ご確認ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ご不明な点等ございましたら、本校副校長までお問い合わせください。 練馬区公立中学校への進学について(6年生保護者の皆様)
6年生の保護者の皆様へのご連絡です。
本日は、お子様のご卒業おめでとうございます。 練馬区公立中学校へ進学予定の方へのお知らせです。 練馬区教育委員会より、進学予定の中学校の入学式についての通達がありました。 入学式については、進学する中学校のホームページで必ずご確認ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 臨時休業中の校庭の利用について
この度、練馬区教育委員会の通達により、練馬区立全小学校の校庭を児童の運動等の活動場所として提供することとなりました。
このことを踏まえ、別添のとおり中村小学校の校庭を利用できるようにいたしますので、お知らせします。 なお、今後の状況の変化に応じて、対応を変更する場合があります。その際は改めてお知らせいたします。 ご不明な点等ございましたら、中村小学校副校長までお問い合わせください。 図書ボランティアの皆様へ
いつもお世話になっております。
本日からの臨時休校に伴い、明日の定例会は中止させていただきます。 お時間をあけてくださった方、ありがとうございます。 また、13日(金)に予定されていた蔵書点検は、17日(火)に変更させていただきます。 管理員一人では大変な作業になるため、お手伝いいただけたら幸いです。 お時間が許されれば、どうぞよろしくお願い致します。 感染症など、お体に気を付けてお過ごしください。 鈴木 なかしばひろば についてのお知らせ
1年生~5年生の保護者の皆様にご連絡いたします。
(1)令和2年度「なかしばひろば」登録申し込みについて、 当初3月2日(月)で予定されておりましたが、臨時休校と なりましたので、申込日を4月7日(火)に変更します。 (2) 校庭開放は、4月5日(日)まで、全面禁止とします。 (3) 来年度のなかしばひろばは、4月9日(木)より 開始となります。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。 2年生保護者の皆様へのお知らせ
感染症対策に伴う臨時休校については、保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしております。
先日リコーダーの集金日についてお知らせいたしましたが、3月24日(火)に集金日を変更いたします。必ずお子様に持たせてください。当日欠席をすることになりましたら、3月24日の午後にお持ちください。 どうぞご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 1年生保護者の皆様へのお知らせ
感染症対策に伴う臨時休校については、保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけいたしております。
2組、3組、5組のお子さんが持ち帰った「ありがとうの花の絵」ですが、3月24日(火)に持たせてください。 4月に入学してくる新1年生の教室の装飾で活用させていただきたいと考えております。 どうぞご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 保護者の皆様へのお知らせ(2月28日)
本校でも3月2日から3月23日まで感染症対策に伴う臨時休校の対応をすることとなりました。
保護者の皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけすることとなります。何点かお知らせがございます。 (1)本日持ち帰ることができなかった荷物ですが、3月24日(火)修了式後に持ち帰ることとします。お子様が持ち帰り切れない場合は午後改めて取りにいらしてください。 (2)本校図書室の本をまだ返却することができなかった児童は、3月24日(火)に忘れずに返却お願いします。 (3)本日配布されましたPTAの「臨時運営委員会だより」に記載されていました「事前調査票」の提出ですが、3月24日(火)にお子様に持たせてください。 どうぞご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 今日の献立なあにかな! 2020.2.28・ご飯 ・たらのみぞれ煮 ・ごま和え ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 『たらのみぞれ煮』の「みぞれ」とはおろした大根のことです。 気象用語の「みぞれ」は、雪が空中でとけて、半ば雨のようになって降るものを指します。おろした大根を見ると、なるほどよく付けたものだと思うくらいぴったりのネーミングです。 大根は冬が旬の野菜で、栄養価も高く、いろいろな食べ方ができる食材です。葉に近いほうが甘く、先にいくほど辛みが増すという特性を利用し、おいしいお料理にトライしてみてください。 今日の献立なあにかな! 2020.2.27・ナシゴレン ・サテアヤム ・ソトアヤム ・牛乳 今日は、インドネシア料理です。 『ナシゴレン』はよく知られているので、食べたことがある方も多いのではないかと思います。 『サテアヤム』・・・「アヤム」は鶏肉、「サテ」はインドネシア風串 焼き料理を意味します。 『ソトアヤム』・・・スパイスをたくさん使った鶏肉のスープです。 「ソト」はスープの意味です。 インドネシアでは、白米とこの鶏肉スープで食事をするのが一般的だそうです。 保護者の皆様へ
昨日2月27日、夕刻18時40分ごろ、政府より3月2日以降、全国の公立小・中・高等学校・特別支援学校に臨時休校を要請するとの報道会見がありました。
本校の現在の対応について、東京都教育委員会、練馬区教育委員会より正式な通達があるまで正式な対応をお知らせすることができません。 保護者の皆様におかれましては、様々な不安があると拝察いたしますが、正式な通達があり次第、学校としての対応について改めてメール、ホームページ等でご連絡させていただきます。 また、報道によると幼稚園、保育園、学童クラブについては通常の開設を行うそうです。 なお、この件につきましては電話にてお答えできませんので、ご協力のほど重ねてお願い申し上げます。 どうぞご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 今日の献立なあにかな! 2020.2.26・五目醤油ラーメン ・煮卵 ・中華ソテー ・果物(みかん) ・牛乳 日本人のラーメン好きは有名です。最近では様々な食材を使ったラーメンやご当地ラーメンなどが話題になっています。日頃、種類を決めている人も、友達と一緒に食べる給食のラーメンは格別ではないでしょうか。 今日のみかんは『せとか』です。みかんの種類も多くなり、店先に並んでいるだけでも『いよかん』『でこぽん』『たんかん』『しらぬい』『せとか』『はるか』『はるみ』『ブラッドオレンジ』等、形も味も様々です。おいしいミカンがたくさん出回っています。今しか味わえない味を楽しんでください。 柑橘類は、風邪の予防にもなるビタミンCの宝庫です。 今日の献立なあにかな! 2020.2.25・ご飯 ・照り焼きハンバーグ ・お浸し ・野菜味噌汁 ・牛乳 今日の献立は、4年5組の子供たちが考えてくれました。 バランスの取れた食事をとることの大切さを学んだ4年生は、それを生かしてどのクラスも偏りのない献立を提供してくれました。質のよい睡眠や適度な運動に加え、今日の野菜がたっぷり入った献立も免疫力を高めるのに効果が期待できそうです。 今日の献立なあにかな! 2020.2.21・わかめご飯 ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル ・果物(りんご) ・牛乳 今日は、4年2組の児童の皆さんの考えてくれた献立です。 一つ一つのメニューに思いが込められているようです。 味わっていただきたいですね。 代表委員会集会明日行われる6年生を送る会の練習です。 明日の本番が楽しみです。 今日の献立なあにかな! 2020.2.20・ご飯 ・海苔の佃煮 ・ぶり大根 ・豚汁 ・牛乳 『ぶり大根』はブリやブリのアラと大根を煮つけた日本の郷土料理です。ブリに脂が乗ってくる季節である冬のお料理です。 よく瓶詰で売られている『海苔の佃煮』を好きな方も多いと思いますが、今日の海苔の佃煮は手作りです。よく見ると岩についている小さな海苔(海苔は藻類)の形が分かります。 今日の献立なあにかな! 2020.2.19・ご飯 ・豚肉と厚揚げのみそ炒め ・アーモンド和え ・果物(みかん) ・牛乳 和え物とひと口に言ってもいろいろあります。 今日の献立にある「アーモンド和え」の他、「胡麻和え」「ピーナッツ和え」「からし和え」「わさび和え」「白和え」「おかか和え」「酢味噌和え」などです。 『和える』とは『混ぜ合わせる』ことで、食材に調味料など味を加えるものを入れて混ぜ合わせたお料理が『和え物』です。食材は同じでも、和えて調味するものによって味のバリエーションが広がるところが、お料理の楽しさですね。 今日の献立なあにかな! 2020.2.18・パインパン ・ハムエッグ ・ツナサラダ ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 『ジュリエンヌスープ』の”ジュリエンヌ””は。なんとも素敵なネーミングに思えるのですが、実はフランス語で「せん切り」を意味します。キャベツやにんじんなど、せん切りにした野菜がたっぷり入ったスープです。 春を待つ心に見た目もあたたかな給食です。 図書ボランティアの皆様へ
2月の図書管理員の出勤日及び定例会のお知らせです。
〈 勤務日 〉 3日(火)・ 5日(木) 11日(水)・13日(金) 17日(火)・19日(木) 〈 定例会 〉 3月3日(火) 〈 蔵書点検 〉 3月13日(金) よろしくお願いいたします。 鈴木 We will be happy!今週の校長先生のお話は、ねずみのすもうの読み聞かせから始まりました。 「昔、昔あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは山へ芝刈りに行くと2匹のねずみが相撲をとっていました。 よく見ると1匹はおじいさんの家に住み着いているやせっぽっちのねずみで、もう1匹は長者どんの家の太ったねずみでした。 やせたねずみが何度も何度も投げ飛ばされているのをかわいそうに思ったおじいさんは、お餅を食べさせて力をつけてあげようと考えました。 さて、続きがどうなったかは、皆さんは知っていますね。わからない人は校長室を訪ねてください。 よいことをすると それが次のよいことを生み、みんなが幸せになるんですよ。」 その後、それぞれの分野で活躍した児童の表彰も行いました。 |
|