3年 図工 『くぎくぎちゃん』安全に気をつけながら、金づちで釘を打っていきます。 はじめトントン、あとトーントーンと、図工室に音が響きました。 たくさんのくぎくぎちゃんや、くぎくぎくん、くぎくぎ星人…。 いろいろな作品ができました。 校内研究授業お話の登場人物の言動から、思いやりとはどんな心か考え、進んで親切にしようとする心情をねらいとした実践でした。 子供たちは、ペアやグループで意欲的に話し合い、考えを深めていく様子が見られました。また、これまで自身がしてきた親切な行動を振り返り、自分とじっくり向き合っていました。 三密を避けるため、教員は隣の教室にてモニターで参観しました。その後、実践を基とした協議会、指導・講評を通して、道徳の授業づくりについて研究を深めました。 体育公開澄み渡る青空の下、全力でかけぬけるかけっこと、曲の元気なイメージに合わせて表現するチェッコリダンスを行いました。 子供たちは、これまでの練習の成果を大いに発揮し、頑張っていました。 また、多くの保護者の皆様にもご来校いただき、拍手で励ましていただきました。子供たちの120パーセントのがんばりは、保護者の皆様の温かいまなざしと、励ましがあってのことだと思います。ありがとうございました。 今後も、子供たち一人ひとりの頑張りや成長を担任一同見守っていきます。よろしくお願いします。 第6学年「走り高跳び」一人一人が目標を立て、その目標を達成するために 助走・踏み切り・空中姿勢・着地など工夫して 取り組んでいます。 学習のまとめで行う「走り高跳びの記録会」では、 はじめてとんだ時の記録よりも高く 跳べるように練習を頑張っています。 学年合同リレー本番では、互いに声を掛け合い、チームとの差が広まっていても諦めずに最後まで走り切る姿が印象的で、子供たちの成長を感じました。 元気にゴシゴシ、上履き洗い
9月から始めた金曜日6時間目の上履き洗い。初めは、なかなかうまくこすることができず、汚れを落とすのに苦戦していましたが、今では、たらいの中に水を入れて準備したり、慣れた手つきで汚れを落としたりすることができるようになり、ハンガーで作った靴干しに干すこともできるようになりました。きれいになると、気持ちもさっぱりする様子です。
今までは、おうちの人に洗ってもらっていた人も、自分で自分の上履きをきれいにすることができるようになり、また一つ成長ですね。外靴も、おうちで洗ってみるのはいかがでしょうか。 |
|