ぐんぐん大きくなーれ!

 3年生になって学校が再開してから、早いもので3週間が経ちました。子供たちは皆「久しぶり!」「元気だった?」と楽しそうに話す姿が見られ、友達との久しぶりの再会を喜んでいるようでした。

 さて、下の写真は3年生が理科の学習で大切に育てているホウセンカです。子供たちは初めて学ぶ理科や社会の学習を楽しみながら、真剣に臨んでいる様子が見られます。まだ始まったばかりの3年生ですが、心も体もホウセンカのようにぐんぐん成長していってほしいと思います。
画像1 画像1

わくわくするね 2年生

2年生に進級し、15日からはクラスのみんなが集まって学校生活を送り始め、久しぶりの再会に喜ぶ子供の姿が見られました。
 生活科の最初授業「わくわくするね 2年生」では、これから楽しみなこと、頑張りたいことについて話し合いました。新しい勉強や行事、友達との関わり・・・これから始まる生活に、みんなでわくわくしています。
 6月の生活科では、子供の願いを聞きながら、3つの単元の学習に取り組んでいます。「めざせ 生きものはかせ」では、ヤゴやザリガニなど、身近な生きものの飼育を始めました。「めざせ 野さい作り名人」では、ミニトマトの世話をしたり、学校の畑に植えてある野菜の観察をしたりしています。
 また、1年生の学校探検の案内をすることになり、1年生が楽しく探検できるよう、おそろいの腕輪や、教室名の看板を作りました。いよいよ今週、探検です。お兄さんお姉さんとして、開三小を案内してきます!

生きもの 生きもの
ミニトマト ミニトマト
学校探検 学校探検

4年生の様子

画像1 画像1
先週からやっと、全員そろっての生活が始まりました。写真は、初めての図工室での授業の様子です。これからの授業で何を作るのかを想像して、どの子供もわくわくしていました。一回目の授業では、「アルチンボルト」の絵を鑑賞しました。次の授業からは、自分のくつを見て、絵を描いていきます。素敵な作品ができるといいですね。

1年生の様子2

画像1 画像1
今週から、やっと全員のお友達がそろうことができました。そして、楽しみに待っていた6年生も朝と休み時間に教室に来てくれるようになり、1年生はとっても嬉しそうに過ごしています。校庭で初めて遊べた記念日。暑さにも負けず、みんなにこにこ笑顔でとっても楽しそうでした。

1年生の様子(1)

6月1日からいよいよ学校が再開し、1年生の授業も始まりました。写真は「はじめてかいたなまえ」の様子です。一人ひとりが、一生懸命に自分の名前を書くことができました。書いた作品は職員室前に掲示されます。来校された際は、ぜひご覧ください。
2組 2組
1組 1組

子供たちが登校再開。学校が明るくなりました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の教室では、友達との距離をとり、大きな声も出さずに静かに、久しぶりの友達とのかかわりを楽しんで知る様子が多くみられました。


1年生の教室では、教師が、靴箱の使い方やトイレの使い方、水道の使い方など、学校の生活についての話をしていました。

1年生は入学式以来の登校。

学校生活にはまだ慣れておらず、緊張した様子で教師の話を聴いていました。(上の画像は1年生の様子です。)

新型コロナウイルス感染防止のために、手洗いについて、映像を使いながら、丁寧に子供たちにわかりやすく説明しました。

説明を聴いたあと、廊下の水道に行き、実際に学んだ手の洗い方を実践していました。


新型コロナウイルスとの共存となりますが、感染予防の方法や感染症に関する差別や偏見について、今週中に全校で学習活動を通して子供たちの理解を進めていきます。

明日もみんなが元気に学校に来ることを楽しみにしています。

子供たちが登校再開。学校が明るくなりました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日、長い長い臨時休業期間が終わり、学校が再開となりました。

しとしとと雨が降る中、傘をさしながら、子供たちが登校してくる様子から、笑顔とやっと学校に来られたという安堵感が伝わってきました。

本校では、長期臨時休業明けの教育活動の段階的な再開と新型コロナウイルス感染防止対策として、6月の第1〜2週は、分散・時差登校の形をとっております。1クラスを半数ずつに分け、午前と午後に分かれて登校しています。

登校後、昇降口前において、子供一人ひとりの健康状態を確認してから、教室に向かうようにしております。

まだ全校児童の一斉登校ではなく、学校が本来の活気を取り戻すのはまだ先になりそうですが、コロナウイルス感染防止の対策をとりつつ、安心してしっかりと学ぶ学校生活を送ることができるよう、取り組んでまいります。

開三小!一人でできる運動 part2

part2もやってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開三小!一人でできる運動 part1

今回紹介するのは、一人でできる運動です。
一度にたくさんやる必要はありません。毎日、同じ量を続けることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生・参考資料】あさがおの植え方(写真拡大版)2

あさがおの植え方(写真拡大版)2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生・参考資料】あさがおの植え方(写真拡大版)1

あさがおの植え方(写真拡大版)1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開三小!自宅でできる運動 part2

part2もやってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開三小!自宅でできる運動 part1

休校中も元気に過ごしていますか?
少しだけでも運動をすると体がすっきりします。
学校が始まったときに元気に登校できるように少しでも運動しておきましょう。
今回紹介するのは、ペアストレッチです。
おうちの人と一緒に、写真やコツを確かめながらやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 みんな新しい学年になりました。

画像1 画像1
4月6日(月)、令和2年度1学期の始業式を行いました。

新型コロナウイルス感染防止対策のため、いつも体育館でおこなっていた始業式を校庭で行いました。

始業式では、異動された先生の発表、新しく異動されてきた先生の紹介、新しい担任の先生の発表などがありました。

そして、今年の開三小の一年間のめあては、「よいところみつけ名人になろう」ですと、校長先生から話がありました。このめあては3年目です。子供たちが安心して、友達と認め合い協力し合って、ぐんぐん伸びることができる開三小になることでしょう。

今日から5月6日まで、臨時休業になります。

生活リズムを崩さず、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。

臨時休業が終わり、全校児童がまた元気に揃って会える時を楽しみにしています。

桜がきれいに舞う、すてきな入学式でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(月)、入学式を行いました。

校庭の桜の花びらもきれいに舞っており、桜を背景に記念写真を撮る姿も多くみられました。

入学式については、新型コロナウイルス感染防止対策のため、体育館の窓を開け換気をしたり、内容を変更して時間を大幅に短縮したりして、行いました。

そんな中、6年生は入学式の手伝いをしたり、入学式に入場する1年生を校庭でお祝いの拍手で迎えたり、入学式を成功させるために活躍してくれました。開進第三小学校の最高学年として立派な姿でした。


式では、校長先生が1年生にむけて、金平糖の話をとおして、「金平糖の角のように、みなさんも体の中にあるよいところをにょきにょきたくさん出していきましょう」、そして「よいところみつけ名人になろう」という言葉をかけました。

・自分のよいところをたくさん探す
・友達のよいところをたくさん探す

本校では、この目標を、児童だけでなく、教職員も常に意識して教育活動を行っています。

新型コロナウイルスの関係で、先行きが不透明ですが、学校がはやく再開して、1年生には、1日も早く小学校に慣れてほしいと思っております。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

授業改善プラン

学校いじめ対策基本方針

学力調査・体力調査

令和2年度 学校だより

学校のきまり