2月8日〜13日の予定について
緊急事態宣言の延長を受け、感染拡大防止ガイドラインが継続となりました。つきましては、来週の予定についてお知らせいたします。
2月8日(月)クラブ活動はありません。3年生のクラブ見学も中止となります。2〜6
年生は5時間で下校します。
2月13日(土)授業公開は行いません。授業は4時間目まで行います。
2月15日以降の予定については随時お知らせします。(できるだけ早い送信を心掛けてまいります)
【お知らせ】 2021-02-05 07:15 up!
校内書初め展のご案内
1月18日(月)より保護者の皆様向けに校内書初め展を開催いたします。
詳細は以下のとおりです。
1.日 時 令和3年1月18日(月)〜1月22日(金)
※20日(水)は除く。
15時30分〜16時30分まで
2.掲 示 場 所 北原小学校 各教室廊下
3.受 付 場 所 職員玄関
4.鑑賞に関して
・上履きと上履き袋を持参し、校内では名札を御着用ください。
・職員玄関にて来校者名簿に御記入ください。
・マスクを着用し、受付にて、検温、アルコール消毒をお願いいたし
ます。
・少人数での鑑賞とし、児童との来校は控えてください。
5.その他
今年度は、感染症拡大防止の観点から、練馬区美術館での練馬区小中連合書きぞめ展の開催は中止となりました。校内の代表児童の作品は、階段踊り場、一階壁画前にて掲示しています。また、練馬区小中連合図工展も上記と同様の理由で、代表児童の作品を校内に展示します。作品は一階壁画前に展示しておりますので、書き初め展と併せて御鑑賞ください。
【お知らせ】 2021-01-18 12:29 up!
展覧会の様子
11月13日(金)から11月20日(金)まで、展覧会が行われました。今年度の展覧会は校舎内、教室廊下前で平面作品のみの展示となりました。
〜見つめて感じて表して 1人1人の「わくわく」の時間〜
というテーマのもと、子供たちの「わくわく」で彩られた校舎内。
蜜を避けるために13日(金)と16日(月)に分かれて行った児童鑑賞では、「ぼく、これが好きだな〜」「これすごい!どうやってつくったんだろう」という感動の声が聞こえてきました。
その後、兄弟学級で感想を伝え合うなどの交流も行いました。今後も子供たちの感性を高められるよう、取り組みます。
最後になりましたが、土曜公開も含め、たくさんのご来校、ご参観ありがとうございました。
各学年の展示の様子もご報告します。
どうぞご覧ください。
展覧会の様子 1年生
展覧会の様子 2年生
展覧会の様子 3年生
展覧会の様子 4年生
展覧会の様子 5年生
展覧会の様子 6年生
【できごと】 2020-11-25 11:58 up!
北原わくわく元気プロジェクト(休業中の図工の課題)
5月の臨時休業中に、
「おうちで楽しみながら描いたものを、学校が始まったときに廊下や教室に飾って、みんなが、わくわくして元気になるような学校にしよう! 「わくわく」「元気」の気持ちを色で表す、 などなど…自由に自分の思いを表そう!」
と子供たちに投げかけた、2〜5年生の図工の課題です。
臨時休業が明けた6月の初め子供たちの元気な声が学校に戻ってくると同時に、それぞれがそれぞれの思いを込めた作品が廊下に掲示されました。テーマの通り、様々な形や色の世界が広がり、学校全体が「わくわく」と「元気」であふれました。
作品の一部をご紹介します。
各学年の作品です。
北原わくわく元気プロジェクト2年
北原わくわく元気プロジェクト3年
北原わくわく元気プロジェクト4年
北原わくわく元気プロジェクト5年
北原わくわく元気プロジェクト6年
是非ご覧ください。
図工専科 金垣
【できごと】 2020-11-18 17:31 up!
5年社会科見学に替えて
10月27日(火)11月5日(木)
5年社会科見学に替えて
テレビ局の方に来校をお願いし、ニュース番組作りを体験しました。
【できごと】 2020-11-18 17:10 up!
側溝清掃ありがとうございました。
11月14日(土)朝
北原ジェントルの皆さんによる側溝清掃、ご協力ありがとうございました。
【できごと】 2020-11-18 17:08 up!
展覧会6年生共同作品
11月14日(土)
展覧会 6年生共同作品
〜オモイダマ2020〜
【できごと】 2020-11-18 17:08 up!
2年 生活科見学
【できごと】 2020-11-18 16:38 up!
1年生生活科見学
【できごと】 2020-11-18 16:37 up!
PTAからのお知らせ 側溝清掃(11/14)
本日は側溝清掃へのご参加、ありがとうございました。
その際にお知らせいたしましたが、お手伝いいただく予定でした12/12(土)の防災体験は、諸事情により中止となりました。
ご参加を予定してくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
北原小学校PTA会長 増島 裕美
【お知らせ】 2020-11-14 09:15 up!
9月26日(土)側溝清掃について
本日予定しておりました側溝清掃ですが、天候不良、校庭のコンディション不良により中止し、11/14(土)に延期とさせていただきます。
ご参加を予定してくださっていた皆様には大変に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。
北原小学校PTA会長 増島裕美
【お知らせ】 2020-09-26 07:31 up!
9月12日(土)の学校公開に関するお知らせ
北原小学校保護者の皆様
平素より本校の教育活動に、ご理解ご協力を賜りありがとうございます。
明日(9/12土)の学校公開についてお願いをさせていただきます。
・マスクの着用をお願いします。
・来校前に検温を行い、受付名簿には、体温を記入していただきます。
・保護者証、上履き、上履き袋をご持参ください。
・1家庭1名でご参観ください。
・今回の公開は分散方式です。Aグループは2校時、Bグループは3校時にご参観ください。グループは分散登校時のものです。
・机の間隔を広くしているため、参観スペースがたいへん狭くなっています。密集を防ぐため教室内での参観者数を10名までとし、これを超える場合は廊下から参観していただきます。交代で参観するなどご協力をお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-09-11 12:53 up!
PTAからのお知らせ(9月4日の農作業について)
北原小学校PTAの皆様
北原ファームご協力者の皆様
本日の農園作業への参加をご予定くださった皆様、ありがとうございます。
本日の農園作業は中止といたします。13時現在の熱中症指数が危険レベルに達しています。
先週に続いての中止となり申し訳ございませんが、ご了承ください。
今後の予定は決まり次第、メールにてお知らせいたします。
北原小学校
PTA会長 増島 裕美
連絡先
北原小学校 03-3904-5172
【お知らせ】 2020-09-04 13:09 up!
PTAよりお知らせ
北原小学校保護者の皆様
北原ファームご登録の皆様
8月28日(金)の農園作業は高温により直前での中止となり、申し訳ございませんでした。
予備日の、9月4日(金)に農園作業を実施いたしますが、当日も高温が予想されています。つきましては、当日13時に実施について判断し、中止の場合は、連絡メールとホームページでお知らせいたします。
なお、気温が高い場合には、小さなお子さんをお連れしてのご参加は見合わせていただいて結構です。欠席の場合の連絡は不要です。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
北原小学校
PTA会長 増島 裕美
【お知らせ】 2020-09-02 18:14 up!
学校からの連絡用携帯電話について
学校からの連絡用携帯電話の番号が変わりましたのでお知らせいたします。
停止する番号
070-1773-3539
070-1772-8222
070-3245-5867
9月より使用する携帯電話の番号
080-7181-9115(新規)
080-2012-3485(継続 カウンセラー連絡用)
※固定電話は変更ありません。
【お知らせ】 2020-09-01 11:04 up!
7月10日給食 スパゲティミートソース
調理中の様子です。
ソースだけで、全校分で約110kgの重さがあります。
【できごと】 2020-07-21 13:15 up!
土曜授業(7月11日)について
学校再開から1か月と10日が過ぎました。新しい学校生活へのご協力ありがとうございます。
明日の土曜授業について以下のとおりお知らせいたします。ご確認の程、よろしくお願いいたします。
・授業公開はございません。
・給食があります。
・1,2年生は4時間授業です。給食後に下校します。
・3〜6年生は5時間授業です。
※授業予定他詳細は学年だよりをご覧ください。
【お知らせ】 2020-07-10 15:23 up!
暑さを避けて、体を動かしています。
【できごと】 2020-06-12 12:25 up!
学校再開
【できごと】 2020-06-04 18:17 up!
校庭開放
学校再開に向けた体力回復、学校生活への慣らしの場としての校庭開放を以下のとおり実施いたします。
実施日
5月27日(水)28日(木)29日(金)
時程
13:00〜14:00 2・3・4年生
14:00〜15:00 1・5・6年生
※参加の際は、健康観察表を持参させてください。体温の記入と保護印をお願い致します。
※自転車での来校は禁止です。
※1年生が校庭開放を利用する場合は行き帰りに、保護者の方の付き添いをお願いします。
※外遊びなので、マスクを着用しなくても結構です。終了後は手洗いを徹底できるようにします。
【お知らせ】 2020-05-27 09:11 up!