今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

アゲハチョウ ・ カブトムシ の 幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 来賓・職員用の玄関に、アゲハチョウとカブトムシの幼虫が展示されました。主事さんがお世話をしてくださっています。こんな場所で、子供たちは気付くかな?と心配したのもつかの間、休み時間に何人もの子が観察に来ていました。
 お隣には、熱帯魚の水槽と9匹のエビが居る水槽があります。生き物好きの子供たちには、最高の癒し空間です。

9月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレーライス
・小松菜サラダ

今日は、子どもたちに人気のカレーライスでした。
小松菜サラダは、ごま油の効いたドレッシングで食べやすいサラダでした。

2年3組 算数研究授業 「ひっ算の仕方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 2学期最初の研究授業は、2年生でした。今回は、タブレットをフル活用して3位数ー2位数(繰り下がりあり)のひっ算のしかたを考えました。

 まず、問題を読んで必要箇所に下線を引きます。立式の手立てとなるテープ図を完成させます。そして、数カードを操作しながら繰り下がげる必要性やその方法を考えます。自分の考えをタッチペンで書いて、電子黒板に転送します。自分の考えが思いつかない子は、友達が提出したシートをタブレットを通して閲覧してヒントをもらいます。

 このすべての学習過程がタブレットだけで進められ、これからの指導方法について研究を深める第一歩となりました。

9月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・萩ごはん
・肉じゃが
・キャベツとツナの炒めもの

今日の萩ごはんは、ゆでたささげを炊き込んだ混ぜご飯です。
ささげを萩の花に見立てることからこの名がつきました。そして、
葉に見立てる食材に枝豆を用いて「花と葉」が表現されています。

校舎外壁工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月から始めた、校舎の外壁工事。そろそろ最終段階です。
外壁をはがすための音の出る工事は、夏休み中に終わるだろうと思っていましたが、9月になっても場所によっては大きな音がすることもありました。授業中は極力音を出さないようお願いしてきましたが、そのかわり、午後のオンライン指導の際に騒音に妨害されたクラスもありました。
 屋上の工事、東側の工事が終わり、今週は南面の塗装が行われています。今週は、教室の窓を開けることができませんが、10月初旬には、シートを外して生まれ変わった校舎をお披露目できそうです。

9月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・里芋ごはん
・魚の西京焼き
・沢煮椀
・お月見団子

今夜は十五夜です。
お月見料理には、月に見立てた里芋やお団子など、丸くて秋に美味しいものを使用します。
今日の給食は「里芋ごはん」と「お月見団子」を作りました。

実ほど首を垂れる稲穂かな

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 夏休み間、各御家庭で育てていただいた5年生のバケツ稲が校庭に戻ってきました。豊作?です。
 台風にも負けず、スズメにも負けず、このまま順調に黄金色に変わり、おいしいお米になりますように!

9月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ひじきチャーハン
・フルーツサラダ
・中華風コーンスープ

今日のフルーツサラダは、みかん・パイナップルが入っているサラダでした。
手作りのフレンチドレッシングで和えました。
子どもたちにも人気のサラダでした。

9月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・かつおと大豆の東煮
・きのこと野菜のみそ汁

かつおの東煮は、揚げたかつおに、こいくちしょうゆ・砂糖・みりんの甘辛いタレをからめた料理です。「あずま」というのは、「関東風」という意味が込められています。

2年生  虫取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(水)16日(木)クラスごとに比丘尼公園へ虫取りに出かけました。
 実は、先週担任3人で下見に行ったときに、公園の草刈りが行われていてびっくり!泉新小の2年生が虫取りに来るので、草刈りを中断してほしいとお願いした次第です。
 その甲斐あって、子供たちは虫取りを楽しむことができました。チョウ、バッタ、カマキリ、コオロギ、ダンゴムシ、トンボなどたくさんの虫がいました。自分で捕まえられた子、先生に取ってもらった子、中には、遊びに来ていた保育園生に取ってもらったという子も何人もしました。(笑)

9月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココアパン
・高野豆腐のグラタン
・ポテトスープ

今日のグラタンは、よく和食に使われている高野豆腐を入れました。
高野豆腐には、良質なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
豆乳と牛乳を入れたホワイトソースのグラタンでした。

高学年 体育 鉄棒運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生の体育では、鉄棒運動を学習しています。
今の子供たちは昔に比べ、鉄棒で遊ぶ姿を見ることが少なくなりました。休み時間もボール遊びが主流です。しかし、体育の時間に新しい技に挑戦したり、友達と見合ったりする機会を与えることで、鉄棒運動の楽しさにも気付きます。
「鉄棒って難しいですね」「鉄棒楽しい!」などの声が高学年の男の子から聞かれ、うれしくなりました。

東京ベーシック・ドリル

画像1 画像1
 授業でも活用している「東京ベーシック・ドリル」の電子版のURLが変更になりました。本ホームページのトップページ 及び、学校日記の右ブロックにリンクがありますのでご確認ください。お子様の自宅学習にも最適ですので、ぜひおすすめください。

   https://www.kyoiku-tbd.metro.tokyo.lg.jp/#noback
        東京ベーシック・ドリル

9月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・白飯
・豚肉とじゃがいもの味噌煮
・ししゃもの磯辺焼き
・野菜のおかか炒め

 ししゃもには、100gあたり350mgのカルシウムが含まれています。骨ごと食べられるししゃもは、切り身をいただくサバやサケなどより、カルシウムを多く摂取できます。
 カルシウムが不足すると、骨量が減少するおそれがあります。骨の健康を維持するために、御家庭のメニューにもぜひ摂り入れてみてください。

【図書ボランティア】秋の装飾が貼り出されました。

画像1 画像1
 学校図書館の前の廊下に、図書ボランティアのみなさんが作成した秋の装飾が貼り出されました。きれいに紅葉した樹木の周りに、トンボやみのむしなど、秋の虫の姿が元気に描かれています。
 読書の秋、子供たちには図書館に来て楽しい本の世界にひたってほしいと思います。

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日(土) 3,4,5,6年生の各教室で図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 3年生は、総合的な学習の時間「大豆のひみつを見つけよう!」の学習に合わせて、大豆についてのブックトークでした。大豆が納豆や豆腐に変身することをいくつかの絵本から学びました。

9月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ウインナーピラフ
・もうかさめのから揚げ
・ABCスープ

今日の魚は、もうかさめというサメを使っています。
クセもなく淡白な味わいで少し鶏肉の食感に似ています。
しょうが、しょうゆで味付けをしてカリッと揚げました。

重要 緊急事態宣言延長(〜9月30日)における教育活動について

画像1 画像1
 9月10日に練馬区教育委員会から「9月30日までの区立学校における教育活動等の方針」が出されたことを踏まえて、以下のように対応します。

1 9月30日まで、午前授業とし給食後下校します。
2 4年生の遠足は10月22日に延期します。
  6年生の移動教室説明会は、予定通り28日15:00〜 実施します。
3 短縮授業実施期間中登校しない児童に対してオンライン学習支援を行います。電話にてお申し込みください。
4 お申し出3日後から給食を止めることができます。また、復帰する場合も配食まで3日かかりますので、登校を始める場合も早めにお知らせください。

以上、詳細は、昨日学校一斉メールにて配信しています。ご確認ください。

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・いかのかりんとうがらめ
・いんげんのごま和え
・豚汁

今日の「いかのかりんとうがらめ」は、
揚げた短冊のいかをしょうゆ・砂糖・みりんの甘だれで
からめました。ごはんが進みます。

夏の終わりの植物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が植えたひまわりは、子供たちの背の2〜3倍にも伸びていました。ぎっしりと種(実)を蓄え頭を垂れています。何百個の種が採れるのかな?
 夏休み前には、きれいに咲き誇っていたあじさい。枯れてしまった花は、主事さんが剪定してくれました。来年もきれいな花が咲きますように。
 1年生が持ち帰っていた朝顔も校庭に戻ってきました。まだ花が咲いている鉢もありますが、種取りも終わりすっかり枯れてしまっている鉢もあります。この後は枯れたつるで工作します。何ができるかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止対策基本方針

体罰ゼロ宣言

教材

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより