5年生 体育「テニピン」コロナ禍でも、密集・密着を避け十分な運動量が確保できる楽しいゲームです。 12月8日(水) 今日の給食・かてめし ・豆腐と野菜のとろとろ煮 ・キャベツの香りづけ ・果物(りんご) 今日のごはんは「かてめし」という埼玉県秩父地方の郷土料理です。 「かてめし」とは、昔、ごはんのかさ増しのために雑穀や野菜を混ぜたことが始まりと言われています。また、「かてる」とは、混ぜるという意味もあります。 今日の給食では、凍り豆腐・油揚げ・にんじんなどを混ぜました。 12月7日(火) 今日の給食・ごはん ・魚の梅マヨネーズ焼き ・野菜の土佐酢あえ ・田舎汁 今日の魚は、もうかさめを使っています。 もうかさめは、クセもなく淡白な味わいなのでマヨネーズ・練り梅でしっかり味付けをしました。 子どもたちにも好評でした。 練馬大根練馬大根は、病気に弱く育てるのに手間がかかること、細くて長いため抜くときに折れてしまうことが多いことなどの理由から生産量が減ってしまったそうです。明治時代から昭和の初めまでは、たくわん漬として出荷され、練馬の特産品だったそうです。 「練馬」の名前の付いた野菜です、ぜひ後世に残していきたいですね。 【図書ボランティア 中休み読み聞かせ】キリストの生誕を背景に描かれたしっとりとしたお話を、子供たちはシーンとして静かに聞きました。この日も座席は満員でした。 12月6日(月) 今日の給食・練馬スパゲティ ・コールスローサラダ ・ガーリックポテト 今日は、昨日「練馬大根ひっこぬき大会」が行われ、採れた大根が練馬区内の小学校・中学校の給食で使われました。 練馬大根はこの地域の伝統野菜です。 泉新小学校では、「練馬スパゲティ」にしました。 12月3日(金) 今日の給食・白ごまごはん ・里芋のうま煮 ・じゃこと野菜のおひたし 今日の「里芋のうま煮」の里芋とにんじんは、泉新小学校の向かいにある農園で採れたものを使っています。 里芋には食物繊維が多く、おなかの掃除をし、栄養の吸収をゆっくりしてくれる働きがあります。 1年生 2年生 リース作り大切に育てたアサガオやサツマイモ、枯れた後のつるも大活躍です。 12月2日(木) 今日の給食・麻婆大根丼 ・白菜と卵のスープ 大根は、一年中食べることができますが冬にとれる大根は辛みが少なく、甘みが多いのが特徴です。 今日は、旬の冬大根を豆腐のかわりにたくさん使って麻婆大根にしました。 【図書ボランティア】 冬の装飾が貼り出されました12月1日(水) 今日の給食・千草うどん ・ししゃもの利休焼き ・じゃがいものおかかあえ 「利休焼き」とは、食材にごまをまぶした料理のことをいいます。 ごまはカルシウム、鉄分、食物繊維などが豊富に含まれています。 今日はししゃもに白ごま・黒ごまをたっぷりつけて焼きました。 |
|