オンライン生活科見学 2年生本来は、教室での授業のみで行なうところですが、関北の先生たちは「ポジティブ思考」です。お店の方との打ち合わせを綿密に行なって、「オンライン」による生活科見学にチャレンジしました。 フランス料理皆さんは、和食が世界無形文化遺産に登録されていることをご存知ですか。 フランス料理も同じく世界無形文化遺産に登録されています。 昨日は、日本の豚汁が給食に出ましたが、今日はフランス料理のポトフでした。 豚汁と同じく、野菜たっぷりのおいしいスープでした。 フランス料理(R3.12.9) 大根づくし643キロカロリー 菜めし、そぼろ煮、豚汁。それぞれの献立のメイン野菜は大根です。だしのうま味をたっぷりと吸い込んで身体にも優しい。身も心も温まるメニューに初冬の寒さを忘れます。デザートの抹茶蒸しパンもお楽しみ! 大根焚き 音楽朝会 みどりの風合唱団の発表はじめに、音楽室からライブ配信にて、活動の内容についてメンバーから説明がありました。一人一人が堂々と自分の担当のセリフを発表することが出来ました。学芸会の成果が生きています。また、合唱団への勧誘もしてくれました。 「怪獣のバラード」はとっても楽しい気持ちにさせてくれる歌唱曲であり、多くの学校の合唱団が発表曲に選ぶ名曲です。楽しい活動の映像に乗せて、きれいな歌声が校内に響きました。みどりの風合唱団は、18日に「クリスマスコンサート」を予定しています。「怪獣のバラード」の他にも多くの合唱曲や個人曲が発表されます。今から楽しみです! 親里芋のスキヤキコロッケ638キロカロリー 里芋のねばりがコロッケの衣の「さくさく感」と相まって味わいが深まります。一つ一つ丁寧に揚げてくださってありがとうございます。 小松菜のシャキシャキ感や香り、彩りが献立をさらにひき立てています。 親里芋のスキヤキコロッケ マラウイ通信 No.17練馬大根スパゲッティ612キロカロリー なんと言っても、「ナンバー1メニュー」です。 「たれにツナが絡んで美味しい」「麺と大根おろしがよく合う」 たくさんの感想が聞かれます。 練馬区のホームページにレシピが載っています。ぜひお家でも作ってみてください。 練馬大根スパゲッティ 大成功に歓喜最後に発表会です。今流行りの「ザ ファースト テイク」です。緊張感がみなぎります。最後のグループが終わった瞬間に、歓喜の拍手が起こります。そして、サプライズで参加した先生たちの大太鼓の演技。 「あー楽しかった」 先生たちの役者ぶりにも感心でした。 緊迫した展開おまつりの音楽をつくろう 音楽 2年生カレーライス543キロカロリー 今日のカレーライスを楽しみに登校をして子も多かったことでしょう。お肉のサイズ感があって、海藻サラダの食感(シャキシャキ感)とも合わさり「スプーンがさらに進みます」 最後のミカンも甘酸っぱく、大満足のメニューでした。 理科 もののとけ方 5年生予想を立てたことを確かめるための実験方法も子供たちの考えを最大限に生かします。そのことで実験の意欲と学びに向かう力が格段に高まります。 高学年の理科は、実験の内容も高度になります。専科の先生が教材の開発や実験の準備に専念することで指導の効果がさらに上がります。 親子丼568キロカロリー タンパク質をたっぷり摂ることのできる定番メニューです。漬け物(食感が良い)とみそ汁(キャベツが甘い)とセットで、お得感のある定食をいただいているようでした。よく味わって食べましょう。 親子丼 認め合い、高めあう体育(なわとび)朝会 オンライン先生が実際に跳んでいる動画を視聴して、跳び方のこつを知り全校で意欲を高めます。 ふっくら鱈今日の鱈の甘酢あんかけは、身がとてもふっくらとしていて、外はカリッと揚げつつも、甘酢でしっかりと野菜に味がついたあんが絡み、とてもおいしかったです。 たらの漢字は、さかなへんに”雪”と書く、雪が降る季節の魚とも言われています。鱈の鍋などおいしい季節ですね。 揚げ魚の甘酢あんかけ(R3.12.1) ピロシキ、ボルシチと言えばピロシキ、ボルシチと言えば、ロシアの有名なお料理です。 ボルシチのスープの赤い色は、かぶのような赤い野菜ビーツの色素から来る色ですが、今日の給食のボルシチはトマトを使ったスープでした。 甘くて野菜たっぷりのボルシチ。ご家庭でもご賞味あれ。 世界の料理・ロシア(R3.11.30) 盛りだくさん647キロカロリー ごはんにおかず、漬け物におやつ、鶏肉、ごぼう、厚揚げに里芋、白菜にさつまいもなどなど、具だくさん、盛りだくさんのメニューです。お腹の調子を整える食物繊維が多いこともありがたいです。 さつまいも 地域の皆様に支えられて「方針を具体的な実践にすることは難しい。ぜひ、児童の変容に結びつけていただきたい」「先生方の負担の少ない働き方になれば、気持ちの余裕が生まれ児童の安定にもつながっていく」「コロナ禍においてポジティブな思考をすることは重要。今後もその理念を続けてほしい」など貴重な多くのご意見をいただきました。皆様が学校だよりや学校ホームページを詳しくご覧いただいていることや、本校の特別支援教育の理念へ共感してくださるお話もお聞きでき感謝と責任の重さをひしひしと感じました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 地域の皆様に支えられて |
|