社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日にクリクラ本庄工場へ社会科見学に行ってきました。
クリクラはウォーターサーバーを販売している工場です。
ボトルを運ぶ大きなロボットを見たり、水の実験をしたりして新たな発見をしました。

お昼からは、本庄総合公園に行き、お弁当を食べました。
大きなトランポリンのような遊具で跳ねたり、大きなローラー滑り台を滑ったり、普段の学校生活では体験できない遊びを思い切り楽しみました。
5年生にとって久しぶりの校外学習でしたが、とても充実した一日になりました。

ようこそ おもちゃランドへ

 8つのお店屋さんを開店しました。今日まで自分達で計画を立てたり材料を準備したり、頑張ってきました。1年生がおもちゃ作りを楽しんでくれて、おもちゃランドは大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビーオンライン工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。
本年もよろしくお願いします。

1/11(火)にカルビーのオンライン工場見学がありました。
フルグラの製造の様子を工場と生中継で見学しました。
フルグラの中にはどのようなフルーツが入っているのか
探す体験活動もあり楽しく学ぶことが出来た1時間でした。
お土産もたくさんいただきました。

なわとび教室

プロ縄跳びプレイヤーの生山ヒジキ先生をお招きしなわとび教室が開かれました。
縄の持ち方からはやぶさのポイントまで丁寧に教わりました。
どの児童も真剣にポイントを聞き、今までできなかった技ができたり、こつをつかんだりすることができました。
2月4日まで縄跳び旬間です。
今回教わったことを生かして全校で縄跳びに取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め会を行いました。集中して真剣に取り組みました。出来上がった作品は、現在廊下に展示されています。

あきさがしに いってきました!

 天気は快晴。元気いっぱいで大泉公園にいってきました。1年生にとって久しぶりの郊外学習。秋を探しに出掛けました。

 どんぐりやおちばなど、たくさんの秋を見つけることができました。また、今回は一人一人にお仕事があり、これまでよりもパワーアップした学習でした。

 暑い中最後まで頑張りました。これから学校では、見つけた秋のもので、工作をしていきます。どんなものができるのか楽しみだな〜(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

医療従事者の方へ、届ける声

画像1 画像1
今年度、大西小では募金活動を行わない代わりに、コロナウイルスと最前線で戦う医療従事者の方々に向けて、手紙を書きました。
手紙は、代表委員会の児童たちで貼り合わせ、練馬区医師会に送られました。

また、代表委員会のメンバーが、この企画を通して身近な医療現場に興味を持ち、佐伯医院にインタビューしに行きました。

そのお話は、また別の記事にしますので、楽しみにしていてください。

佐伯医院にインタビューをさせていただきました

画像1 画像1
先日の、大西小のみんなで医療従事者の方々へお手紙を書く企画に関連して、代表委員会の中から2人のメンバーが佐伯医院に訪問させていただき、お話を聞かせていただきました。

貴重な体験をした2人に、インタビューをしてみました。

Qどうして病院を見学しようと思ったのですか?
A病院を見学うしようと思った理由は、病院で働いれいる方に実際に聞くことで、私達には気づけないような事がわかるのではないかと思って近所の佐伯医院に行ってみました。実際には、今までの仕事の他にもワクチン接種の受付・管理などをすることは、大変だということが分かりました。

Qどんなお話を聞きましたか?
コロナ前とコロナ後の違いについて、ワクチンについてとワクチンの保存方法、などを聞くことができました。あと、身近な大人たちにも感染対策をしっかりやってほしいと呼びかけてくださいとお願いされました。

Q病院に行く前と後とで、何か自分の中で変わったことはありますか?
早くコロナがなくなるように手洗いや消毒をしっかりやろうと改めて思いました。
また、身近な小さな子供たちへの呼びかけ、そして、医療従事者の方への感謝の気持ちがとても強くなりました!!

2人とも、ありがとうございました。
この内容は、校内でも放送しました。大西小では、今後も感染対策を行いながら活動していきます。

星空の宅急便・出前プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日、体育館に出前プラネタリウムがやってきました。実際に夜の星空を一緒に観察することはできませんが、プラネタリウムの夜空で月や星の動き方について学ぶことができました。お話で聞いた月や星座が見えるか、その日のうちに夜空を観察できた子もいたようです。

地区の防災訓練に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日、地区の避難拠点防災訓練に参加しました。大きな災害の際に、学校が避難所になったらどんなことができるのか、ろ過機やガスバーナー、発電機を動かしたり、備蓄されているものを確認したりして学習しました。実際に体験させていただくことで、「本当に避難することになったらこれなら手伝えそう!」「これは難しい…」と、自分にできることをそれぞれ考える有意義な時間になりました。

起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日、起震車体験を行いました。震度7まで揺れる起震車に乗り、今までに体験したことのない大きな揺れを体験しました。想像以上の大きな揺れや後ろのモニターの映像から、地震の怖さを実感し、頭を守ることの大切さやいつでも避難できるよう靴を普段からそろえておくことなどについて考えることができました。

みんなの下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日、みんなの下水道 出前授業がありました。下水道がどのような役割をしているのか学んだり、トイレットペーパーや雨水ますの実験をしたりすることで、自分が生活の中でできることをそれぞれ見つけることができました。

2年生、秋探しに出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(火)に生活科見学で大泉公園に行きました。この日は暑い日でしたが、どんぐり、いちょうの葉、もみじの種など、たくさんの秋を見つけることができました。おうちの方が準備してくださったお弁当も、青空の下、美味しくいただきました。学校に帰ってから、拾った秋のものを使って「秋アート」を作りました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日に水道キャラバン隊が大西小にやってきました!
家庭に水が届くまでの工程を復習することができました。沈殿やろ過、オゾンを使った高度浄水処理の実験を見て、本当に水がきれいになっていく様子に驚いていました。

【感染症対策】保健室を2分化しました。

新型コロナウイルス感染症が拡大しており、学校内での感染症対策を強化しています。
保健室では、以前は発熱・風邪症状のある児童については、応接室(別室)で対応していましたが、応接室を発熱症状がある児童、お迎えに時間を要する児童専用の部屋へ変更しました。さらに保健室を2分化し、風邪症状のある児童専用のスペースを作りました。保健室の入り口も風邪症状や体調不良の児童が入るドアと怪我の処置をする児童が入るドアを分けています。少しでも多くの児童が学校へ安心して登校できるよう、また保護者の方が安心して登校させられるように努めています。
画像1 画像1

図書委員会の活動が大泉図書館に!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書月間に図書委員会で作ったクイズが、夏休み、大泉図書館の2階の廊下に掲示されています。学校でもたくさんの子が楽しんでくれていましたが、夏休みに他の学校の子たちも楽しんでくれたらうれしいです。
 読書月間に挑戦できなかった子たちもぜひ、大泉図書館に足を運んでみてください。調べ学習のお手伝いをしてもらえる日もありますよ。

代表委員会 あいさつ運動

画像1 画像1
7月上旬から終業式まで、代表委員であいさつ運動を行っています。あいさつ以外にも、廊下歩行時の無言を呼び掛けたり、校帽をかぶって登下校することを呼び掛けたりしています。

夏だ!水遊びだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい暑さが続いています。今年も水遊びの季節がやってきました。水をかけあったり砂場でお城をつくったり、学校で夏を感じました。

 今年の夏の匂いや音を、味わってください。

読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日〜7月2日まで、読書旬間でした。
朝の時間には読書をし、期間中には学校司書によるブックトークや、練馬お話の会の方による、素話を聞く時間もありました。

全校で集中して本に浸る時間は、心地の良い静寂でありました。

盲導犬ユーザーの方のお話を聴こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生総合「誰もがかかわりあえるように」の授業で、盲導犬ユーザーの方からお話を聞きました。
視覚障害についてや、盲導犬の仕事に関するお話を聴き、最後には盲導犬と触れ合う時間もありました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 6年生身体測定

お知らせ

学校通信

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

図書館だより

学年だより