2月2日(水)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・豆腐の和風あんかけ丼
・ごまあえ大根
・牛乳

 ごまは、5000年もの歴史があると言われています。昔から「生薬」としても使われるほど、栄養豊富な食べ物として人々に食べられてきました。小さな粒の中に、ビタミン、ミネラル、食物繊維などいろいろな栄養素が含まれます。今日は、ごまをたくさん入れて、大根のあえものを作りました。

2月1日(火)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・タコライス
・もずくスープ
・牛乳

 沖縄料理のタコライスは、「タコス」の具をご飯にのせた料理です。ご飯にタコスの具「タコスミート」をかけ、レタスやトマト、チーズ、タコスチップスなどを散らして作ります。給食では、レタスの代わりに茹でキャベツを使い、タコスチップスの代わりに刻んだしゅうまいの皮を揚げたものをトッピングしました。パリパリの食感と、スパイスの効いたタコスミートがご飯によく合います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営計画

・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案