3月3日(木)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・ひなまつりちらし寿司
・鶏の照り焼き
・花麩汁
・ミルクゼリー桃ソース
・牛乳

 3月3日は「ひな祭り」です。ひな祭りは「五節句」の一つで、「上巳の節句」や「桃の節句」とも呼ばれます。給食では、えびやれんこんなどを使ったちらし寿司と、桃ソースをかけたミルクゼリーを作りました。

3月2日(水)今日の給食の紹介

画像1 画像1
・ビビンバ
・トックスープ
・牛乳

 今日の給食は、韓国料理のビビンバとトックスープです。ビビンバは韓国では「ピビムパプ」といい、「ピビム」とは「混ぜる」、「パプ」とは「ご飯」という意味です。その名の通り、ご飯と卵やお肉などの具を混ぜながら食べる料理です。給食では、炒り卵とナムル、コチュジャンで味付けしたお肉の炒め物をご飯にトッピングしました。また、スープには韓国のお餅「トック」を入れました。

3月1日今日の給食の紹介

画像1 画像1
・ポークストロガノフ
・パセリライス
・じゃがいものハニーサラダ
・牛乳

 今日から3月です。今年度も残すところわずかとなりました。今のクラスで、お友達や先生と食べる給食もあと少しですね。3月にはリクエスト給食がたくさん登場するので、楽しみにしていてください。さて、今日の給食は、人気のある「じゃがいものハニーサラダ」です。せん切りにしたじゃがいもをカリッと揚げて、サラダにトッピングします。ドレッシングには、はちみつをかくし味に入れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営計画

・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案