学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

フライトアテンダント

画像1 画像1
画像2 画像2
 松崎明子先生の立ち振る舞いは接客の「モデル」です。品性あふれるお姿に魅せられます。緑の風広場で身近にいらっしゃる方が「お手本」となっていることで親近感もわき、「かっこいい」「こうなりたい」という憧れや意欲がぐんと高まります。このプログラム開始当初からの講師として今回もお力をいただきました。

学びに向かう力の集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11名の講師の先生のブースが体育館に設置してあります。子供たちは3名の講師の先生を選んでグループを作ります。20分ごとにローテーションをしながら熱心に話を聞き、メモや質問をして目標を達成します。子供たちのまなざしは、中学生のそれです。頷きながら、20分を1秒も無駄にせず学ぼうとする姿勢が見事です。

桃の節句

画像1 画像1
鶏五目寿司、豆入りおひたし、沢煮椀、いちごミルクゼリー

本日、3月3日はひなまつり。ひな人形や桃の花を飾り、ちらしずしやハマグリのお吸い物などで、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。我が家の庭の梅の花も、本日咲きました。
いよいよ春ですね。

学びに向かう力の集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方が入場される時に、全員が素晴らしい姿勢で出迎えてくれました。心からの拍手に講師の先生の表情も和らぎます。開会や閉会のセレモニーでの全員の話を聞く姿勢。学びに向かう力で最も必要な礎となる力が育っていること、それを誇らしく表現していることに関北、最高学年の底力を感じます。

夢・挑戦プロジェクト  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校が4年にわたって継続をしている卒業に向けた集大成となるプログラムです。「実際に様々な職業に就いていらっしゃる方々の生き方や考え方をお聞きし、職業観や人生観を育み、将来に向けて夢や希望を具体的にもつこと」が大きな目的です。
 今回の計画を作成するに当たり、前任の大野校長先生が全面的に計画案の作成から講師依頼まで関わってくださいました。2名の地域支援コーディネーターの皆様にも多大なご支援をいただきました。

算数検定の受検に当たって

算数検定の受検に当たって、知らせたいことをまとめました。
ご不明な点は、副校長までお問い合わせください。

算数検定の受検に当たって

揚げパン2種類

画像1 画像1
二色揚げパン、鶏肉のトマトシチュー、フレンチマカロニサラダ

今日は、二色揚げパンでした。子どもたちに大人気の揚げパンです。
黄色と緑の揚げパンでした。どちらも大豆からできています。
大豆は様々な食材になってくれています。大豆について調べるのも面白いですね。

二色揚げパン(R4.3.2)

3月の献立表

毎日の夕食や朝食メニューの参考にしてください。

3月の献立表

ししゃものみりん焼き

画像1 画像1
麦ごはん ししゃものみりん焼き 根菜のピリ辛炒め じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 牛乳
503キロカロリー

ゴボウの風味と食感がメニュー全体の味のベースとなっています。そこに卵をお腹にたっぷりと含んだししゃものまろやかな味が加わり、ごはんがどんどん進みます。栄養もたっぷり、低カロリーのヘルシーな和食メニューです。

給食目標

保護者会とマラウイ通信のお知らせ

保護者会とマラウイ通信のお知らせを掲載しました。


年度末保護者会のお知らせ

マラウイ通信 No.26

吉野汁

画像1 画像1
五分つき米入りごはん 厚揚げの甘みそかけ 白菜のごまあえ 吉野汁 牛乳
643キロカロリー

今日の吉野汁には、「葛粉」が入っています。とろみがあって、野菜の旨味がしみ込んでいて、とても味わい深い汁物です。厚揚げの甘味噌とも相まってごはんがどんどん進みます。

吉野汁

PTAからのお知らせ

野菜たっぷりメニュー

画像1 画像1
五目しょうゆラーメン、肉まん、茎わかめのサラダ

今日は野菜たっぷりの五目しょうゆラーメンと生地も甘くておいしいしっかりしたタネの肉まん、そしてこれも野菜たっぷりの茎わかめサラダでした。
ご自宅ではなかなか茎わかめが出てくることは少ないのではないでしょうか。
下の文書にも書いてあるとおり、わかめには様々な効能があります。ぜひ、茎わかめ、お試しください。

茎わかめのサラダ(R4.2.25)

ゆかりごはん

画像1 画像1
ゆかりごはん ししゃもの磯辺揚げ キャベツのあっさりあえ さつま汁 牛乳
542キロカロリー

ゆかりごはんは、梅干しが苦手でも大丈夫と言う子が少なくありません。揚げ物との相性も良く「いいことずくめ」の献立です。今日はカルシウムがたくさん摂れるための役割を果たしてくれています!

ししゃもの磯辺揚げ

午後は自由遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールや大なわ、フリスビーに飛行機、バトミントンに風船。

思い思いにグッズを持ち寄って、サッカーやバレーボール、キックベースなど多種多様な遊びがいたるところに見られます。
のんびり休憩の「まったりタイム」のグループもあります!

東伏見公園の芝生広場は、まるで「テーマパーク」のようです!

先生も目一杯楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの輪の中で笑顔いっぱいの先生。子供たちには負けませんよ!

だるまさんがころんだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の本気モードの「だるまさんがころんだ」は迫力満点です。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いっぱい遊んで、おなかはペコペコです。

クラスごとに輪を作って、十分に間隔をとります。

作ってくれたお家の人に感謝の気持ちを込めて

「いただきます」

外でみんなと食べるお弁当は格別の味です。お菓子も最高!

けんちん汁の名前の由来

画像1 画像1
麦ごはん、鶏肉のピリ辛みそ焼き、ブロッコリーのにんにくしょうゆあえ、けんちん汁

「建長寺汁(けんちょうじじる)」。
この言葉がなまって、「けんちん汁」となったそうです。
建長寺は、鎌倉にあるお寺。そこのお寺のお坊さんが豆腐と野菜を一緒に煮込んで作った汁が建長寺汁と呼ばれたそうです。

自主的にとことん楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年あそび、クラス遊びを約2時間、目一杯楽しみます。
それぞれのはじめに実行委員さんの説明があります。どの子も笑顔で楽しい時間が過ごせるのは、自分たちが企画をした誇りと責任感があるからです。

ドッジボール、しっぽとり、色おに、臨機応変な「まったりタイム」

芝生の上で、とことん楽しんで思い出を作りました。時間があっと言う間に過ぎていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

重要文書

学年だより

学校応援団

PTA同好会

PTAからのお知らせ

タブレット

SCだより

たんぽぽだより