【3年生】15祭その1
コロナで様々なことが中止になった3年生
それらを少しでも取り返そうと、卒業前に行事をたくさん行いました。 その一つが15祭。 2年生で行った14祭の続編です。 子どもたちが1から企画をしました。 短い準備期間でしたが、昨年の経験を活かし、どんどん進めていきます。 その精度も、スピードも、担当教員の私が驚くばかりでした。 当日も大盛り上がり。 みんなで楽しみました。 写真は、「人間ポーカー」の様子。 出されたお題に合わせて、一斉にポーズをして何人揃うかな?というものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】15祭その2
みんなでフォークダンス!
3年間のたくさんの思い出が詰まって、悲喜こもごも とっても楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】15祭その3
有志発表がとっても充実していました。
そしてどの組もクオリティが高い! ステージに引き込まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】15祭その4
こちらも有志発表の様子です。
たのしかったなぁ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】15祭その5
実行委員のこの子たちが本当によく頑張りました。
何から何まで、14祭以上に自分たちで、質の高い学年行事を作ってくれました。 ![]() ![]() 【3年生】卒業式その1
あんなにやんちゃだった子どもたちも、
こんなに大きくなって、立派になって、巣立っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業式その2
全員が集中して臨み、とても素晴らしい式になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業式その3
みんなが集まることはもうないんだよなと思うと、とにかく寂しくなってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業式その4
校庭での撮影大会。
雨がちらついていましたが、お構いなしで、最後の中学校生活を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業式その5
名残惜しく、後ろ髪を引かれながら、巣立っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業
このブログでは伝えきれないくらいの思いがつまっています。
子どもたちには直接話しましたが、話しても話しても話したりない3年間でした。 素直で純粋な子どもたち。 どんなことがあっても、一歩ずつ進んでいってくれますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】球技大会2
女子はキックベース・バレーボール
男子はドッジボール・バレーボールでした。 どの試合も白熱しておりました! 来年度も、今日のようないきいきとした明るい雰囲気の学年を作っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】球技大会1
本日、球技大会を行いました。
実行委員のみなさんお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】鎌倉に行ってきました
卒業遠足として鎌倉に行ってきました。
1年生の練馬学習以来の校外学習。 班行動で思いっきり楽しみました。 東京学習もスキー教室も修学旅行も中止になった中、 今回こそは行けて本当に、本当に良かったです……。 1枚目 銭洗弁天にて お金を洗うって新鮮〜とみんな楽しんでいました。 2枚目 大仏の前にて 各班に貸されたスマホで自撮り 慣れない男の子が任されてオロオロ 3枚目 扇子おみくじを引いて、みんな大吉! 良かったね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】球技大会
体育委員主催の球技大会を行いました。
バレーボールを行い、見事E組が優勝、A組が準優勝に輝きました。 勝ち負けだけでなく、みんなでワイワイ応援し、楽しい大会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】卒業式練習
卒業前、楽しい行事が目白押しですが、
その中で卒業式に向けての練習も着々と進んでいます。 ![]() ![]() 【3年生】学習発表会
昨年に続きステージ発表はできませんでしたが、
最後の学習発表会を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】学習発表会実行委員
タイトなスケジュールの中で、準備を進めていた実行委員の5人。
準備・片づけでは校内を動き回って、各クラスに指示を出していました。 運営お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】学習発表会片づけ
学習発表会は午前中で終わり、午後に最集合!
生徒同士の連携が取れていて、すぐに片づけが終わりました。 素晴らしい!係の皆さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】学習発表会準備
学習発表会の前日準備。
どのクラスも生徒同士で連携してテキパキと動いていました。 作品が見やすくなるような工夫が凝らされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|