【2学年】令和3年度練馬区明るい選挙啓発ポスターコンクール
本日学年集会で表彰を行いました!
おめでとうございます!! ![]() ![]() 【2年生】2年生の3学期は…
「3年の0学期」です!4月から最高学年。責任と自覚をもって、一緒に頑張りましょう!!2年学級委員会のみなさん、作成ありがとうございました!!!
![]() ![]() 【2年生】体育館で道徳を行いました。
桜井先生がじぶんの故郷を題材に学年全体に道徳をしました!
![]() ![]() 【2年生】修学旅行オリエンテーション
スキー移動教室も終わっていませんが、修学旅行の事前学習が始まります。24日(月)1時間目に井関先生より京都奈良についての説明がありました。修学旅行は中学校生活の集大成です。一緒にがんばりましょう。
![]() ![]() 【1年生】席替え
1年生は、今週席替えをしました。
学級委員や班長を中心に、よりよいクラスとなるような席を考えています。 何度も会議を開いて話し合っているクラスもありました。 1年生として登校するのは残り40日! 体調に気を付けて楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】第35回東洋大学「現代百人一首」表彰
国語科の取り組みで現代百人一首を作成し、東洋大学に応募したところ、2年生の生徒が入選しました!おめでとうございます。
![]() ![]() 【3年生】俳人になろう
国語科では、おーいお茶の俳句コンクール出品に向けて、全校で俳句を作っています。
俳句のタネを探し、良い表現を考え…… 指を折って575を数えます。 2枚目の彼も、ぼーっとしているわけではありません。しっかり考えている最中。 作品は今後校内に掲示する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】書初めの授業
寒い廊下に自主的に出て書初めを行う生徒たち。
2学年のこの文化をのばしていきたいです。 ![]() ![]() 【1年生】調理実習
本日、「いわしのかば焼き」と「きゅうりとわかめの酢のもの」を作っていました。
廊下まで、かば焼きのいい匂いが、、、。 先生の指示通りに、班で協力して調理していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】書初めが始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】学年集会がありました。
校外学習のリーフレット振り返りとスキー移動教室のオリエンテーションがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】3学期初日!
ついに3学期スタートです!
生徒たちは宿題を頑張りつつ、冬休みを充実させていたようです。 寒さが続きますが、体調に気を付けて過ごしましょう。 本年も宜しくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】スキー移動教室保護者説明会がありました。
お休みのところたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() 【1年生】大掃除!!!
学期末恒例大掃除!
各クラス整美委員を中心に声を掛け合いながら動いていました。 2学期も残すところあと1日。 悔いなく2021年を終えましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】真剣なまなざし
1年生は、書き初めの練習をしています。
いつも元気いっぱいの生徒たちも、キリっとした表情で書いていました。 冬休み明けの書き初めが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】ダンス発表会2
みんな堂々としていてかっこいい!!!
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】ダンス発表会1
先日、体育の授業での創作ダンス発表会がありました。
どの班も楽しそうに踊っていました。 全グループ同じ曲ですが、それぞれ違った振り付けで、 班ごとのカラーが出ていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】校外学習の様子8
1枚目:テレビ朝日
2枚目:神田明神 3枚目:長谷川町子美術館 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】校外学習の様子7
1枚目:築地本願寺
2枚目:明治神宮 3枚目:東京駅 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2学年】調理実習
2年生の調理実習で、アップルパイ、生姜焼き、ほうれん草のソテーを作りました。
アップルパイはリンゴの皮むきテストをした後、リンゴを甘く煮詰めて、餃子の皮で包んでフライパンで焼きました。 生姜焼きとほうれん草のソテーでは、「時短」のために、生姜チューブを使ったり、ほうれん草を「鍋でゆでる」のではなく、電子レンジで加熱しました。 中学生になって初めての調理実習でしたが、班員と協力し時間内に終了できました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|