☆ 11月の予定 ☆                         2日(日)●谷原の森手入れ(父親の会)     3日(月)『文化の日』     4日(月)「安全指導」「避難訓練」     5日(水)◆区中研優先日     6日(木)☆地域未来塾(16:00〜)     7日(金)「F組 八校合同文化発表会」☆地域未来塾(16:00〜)     10日(月)※第3期時間割(始)☆地域未来塾(16:00〜)◆F組 小中ブロック協議会     11日(火)☆地域未来塾(16:00〜)     12日(水)「期末考査(1日目:社会、技家、美術)」     13日(木)「期末考査(2日目:国語、英語、保体)」     14日(金 )「期末考査(3日目:理科、数学、音楽)」     15日(土)●谷原の森プロジェクト(9:00〜11:00)     16日(日)※電気点検(AM)     17日(月)「朝礼」「3年 復習確認テスト」「1年 映像文化と教育の授業」     18日(火)「小学生部活動体験(北原小)」     19日(水)◆職員会議 ☆出前児童館     20日(木)※1年生 柔道着販売(朝)     21日(金)※1年生 柔道着販売(朝) ◇スキー移動教室実踏     23日(日)『勤労感謝の日』「3年 ESAT−J本試験」     24日(月)『振替休業日』     26日(水)「専門委員会」     27日(木)「2年 上級学校訪問」     28日(金)「中央委員会」」               … と続きます。

5月9日(月)「一斉部活動会」

 今日の放課後は「一斉部活動会」でした。谷原中は多くの生徒が部活
動に参加しています。部活動を行う上で大切な心構え、全員が安全に楽
しく取り組むためのルールやマナーを確認し合いました。
その後、各部の意気込みを発表し合い互いに健闘を願いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)「生徒朝礼」

 今日は全校生徒が体育館に集合して「生徒朝礼」を行いました。全校
生徒が一堂に会するのは2年ぶりのことです。在校生にとって初めての
経験です。そのような状況下でしたが、生徒会役員の司会・進行で会は
粛々と進んでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)「タブレット配布」

 今日、1年生に生徒用タブレットが配布されました。動作確認や初期
設定を行いました。すでに、小学校でも使っていたので作業はスムーズ
に進みました。
生徒用タブレットは、学習効果を高めるために練馬区から貸し出される
ものです。大切に扱うとともに使用目的をきちんと理解し、情報モラル
や使用のルールを守り有効活用してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五月(皐月)の始まりです。

 新学期が始まり1か月が過ぎようとしています。4月は学年が進み、
クラスや環境が変わり慌ただしく過ぎて行きました。そんな中でも新し
い友達もでき始め、少しずつ新しい生活に慣れてきました。
5月はゴールデンウィークに始まり、運動部の生徒は春季大会が予定さ
れています。中旬には中間考査が控え、下旬からいよいよ運動会練習が
始まります。
「五月晴れ」と言われるように、新緑を渡る穏やかな風のもと爽やかな
晴天が続きます。学校は、感染予防対策を徹底しながら教育活動を進め
ていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

給食だより

献立表

学校経営計画

相談室だより