5年軽井沢移動教室 朝食2日目5年軽井沢移動教室 朝会2日目雨が上がってくれると活動がしやすいのですが・・・。 5年軽井沢移動教室 星空のお話5年軽井沢移動教室 体育館レク調理実習5年軽井沢移動教室 スポーツ大会5年軽井沢移動教室 自然観察トレッキング5年軽井沢移動教室 昼食1日目5年軽井沢移動教室 林業体験5年軽井沢移動教室 開校式5年軽井沢移動教室 出発式4年生 「理科 電池のはたらき」
4年生は理科の学習で、「電池のはたらき」について学習しました。
学習の終わりには、実験キットを組み立てて、電池で動く車を作りました。 2つの電池を直列つなぎにするのか、並列つなぎにするのか…。 また、モーターカーにするのか、プロペラカーや豆電球モーターカーにするのかなど、車の組み立て方を子どもたちに選ばせました。 組み立ても、学習の総まとめとして、自分たちで考えてやりました。つなぎ方に悩んでいた子どももいましたが、友達と教え合って作っている人もいました。 車が完成したら、別の教室へ移動して、車を走らせました。 子ども達で、せーので車を走らせたり、円になって走らせたり、とても楽しい学習でした。 1年生 プール開き
6月13日(月)、プール開きが行われました。
1・3組は13日(月)、2・4組は17日(金)に、大東小初めてのプールの授業を行いました。初めてのプールだったので、入水したのはほんの短い時間でしたが、これから徐々に入水時間を長くしていきます。 まだ水が冷たかったようですが、楽しそうな1年生でした。 4年生 自転車安全教室 6月17日
石神井警察署の方に来ていただいて、安全な自転車の乗り方について教わりました。まずは、DVDでを見ながら、自転車走行での危険個所をさがしました。自転車は基本は車道を走ること、左側通行や一時停止をすること、などを再確認しました。次に、自転車点検の大切さ、『ブタハシャベル』を教わりました。そして、自転車についているベルは、「一時停止をして自分はここから出ますよ」という合図として鳴らすことを教えてもらいました。
これから、自転車免許証をもらって、事故に気を付けて、安全運転をしていきます。 2年生 町探検にいきました町の中から「いいな」(知らせたいこと)と「はてな」(調べたいこと)を探しました。 「ここのチョコケーキは大人っぽい味がするよ!」「ここは空手の習い事で来たことがある!」、お互いに知っていることを伝えながら探検することができました。 ミニトマトの苗を植えました。4年生 ふれあい環境学習 6月13日
4年生は社会科の学習で、ごみはどこへ行くのか、どうやったらごみを減らせるのかという学習を進めています。今日は、石神井清掃事務所の方に来ていただき、ごみの分別の仕方やごみ収集の仕方を見せていただきました。
練馬区に1台しかないスケルトン収集車で、ごみが車に収集されてからのごみの動きを、横から見ることができました。また、自分たちの家から出ているごみのほとんどは、実は資源になるのだということも知りました。 地球の環境を守るために、50年後もごみを処理できるように、今日教えていただいた3Rなどのことを実践していきたいと思います。 1年生 体力テストやさしく教えてくれる6年生、「がんばれ!」と励ましの声をかけてくれる6年生、かっこよくお手本を見せてくれる6年生。憧れの6年生のおかげで、無事に体力テストを行うことができました。 1年生 生活科「アサガオの葉の観察」
先月に種まきをしたアサガオですが、子どもたちの毎日の水あげと、「はやく大きくなあれ。」という願いが届き、早くも芽を出しました。
さらには、どんどん葉が生え、大きく成長中です。1年生の子どもたちと一緒に成長しているアサガオ。これからどんな花を咲かせてくれるのか楽しみです。 1年生 子どもまつり1年生は、3年生以上がつくったお店をグループごとに回って、ゲームなどを楽しみました。途中、迷子になったり、グループ内ではぐれてしまったり、トラブルもありましたが、みんなで力を合わせて楽しい時間を過ごすことができました。 |
|