大泉東小学校のホームページへようこそ

1年生 「ありがとう6年生!」

 もうすぐ夏休みを迎える1年生。学習に運動、たくさんできるようになったことがあります。また友達と遊んだり、けんかして仲直りしたりと、生活の中でもたくさん学んで、体も心もたくさん成長してきました。
 でも、その成長の裏には、6年生という大きな存在がありました。4月から、朝の支度のお手伝いをしてくれたり、給食の片付けの仕方や掃除の仕方を教えてくれたりもしました。さらには、体力テストでペアを組み補助をしてくれました。
 様々な場面で1年生を助けてくれた6年生に、感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。

「あさのしたくのおてつだいをしてくれてありがとう。おかげで、いまははやくできるようになりました。」
「いつもあそんでくれてありがとう。6ねんせいがだいすきです。」
「そうじのしかた、きゅうしょくのかたづけかたをおしえてくれてありがとう。」
「たいりょくてすとでかぞえてくれてありがとう。おうえんしてくれてありがとう。」

それぞれが、6年生に「ありがとう」を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 初めてのペア学年遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日、4年生にとっては、兄学年として初めてのペア学級遊びがありました。先週、弟学年の2年生と顔合わせ会をして、やさしく話しかけたり、進んで遊びを提案したりと教室で見る姿とはちょっと違った頼もしい姿を見せていました。
当日の遊びでも、2年生が来る前に椅子を並べて準備をしたり、ルールを分かりやすく説明したりと本当に兄学年として頑張っていました。2年生に「楽しかった!」と言われて大満足のペア学年遊びになりました。

第5学年「情報モラル講習会(ネット安全教室)」

5校時に情報モラル講習会を行いました。
保護者の方にも参加いただきました。ありがとうございました。
インターネットの危険や注意点など、動画も交えながらわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 10mってどのくらいかな

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の習熟度別算数で、1mより長い長さの学習をしました。目盛りの読み方を学習した後、巻尺を使って廊下の長さや黒板の横、教室の床の長さなどを測りました。巻尺は、長い長さが測れるだけでなく丸いものも測ることができ、便利なことがわかりました。長さの学習の最後に、10mはどのくらいの長さか予想して実際に測ってみることにしました。巻尺の目盛りを友達と見て、予想と比べました。「もっと長かったのか」「惜しかったね」などと会話しながら楽しく活動していました。

1年生・さくら学級 交通安全教室

6月28日(火)に石神井警察署の方を招いて、交通安全教室を行いました。道路での歩き方や信号や横断歩道を渡る時に気を付けることを教えていただいた後、実際にグループで信号や遮蔽物のある道の歩き方の練習を行いました。横断歩道から少し離れて待つこと、右左をよく見てから手を挙げて渡ることなどたくさんのことを教えていただきましたので、お家でもお子さんと歩き方について話してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さくら学級と1年生の音楽交流会

6月22日(水)に1・2組、29日(水)に3・4組がさくら学級と音楽交流会を行いました。さくら学級からは太鼓の演奏、1・2組からは「さんぽ」の合唱、3・4組からは「勇気100%」の合唱を行いました。お互いに音楽でどのようなことをしているか発表した後、音楽に合わせて歩いたり、ウサギになったりと体を動かしながら音楽に触れることができました。またいろいろな機会を通して交流を行っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 セーフティー教室 6月24日

石神井警察の方に来ていただいて、インターネットの正しい使い方や危険についてお話を伺いました。
DVDを見ながら、個人情報はちょっとしたことで次々と知られてしまうことがあるということや、見えないけれど、世界中のたくさんの人がインターネットでつながっているということを知りました。
インターネットは便利なものです。ルールをしっかり守って快適に使っていきたいものです。
画像1 画像1

5年軽井沢移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
15時40分ごろ、無事に帰ってきました。校長先生の話の後、代表児童の言葉、吉野先生の話を聞きました。みんな話している人をじっと見て、しっかり聞いていました。

5年軽井沢移動教室 昼食3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然史博物館見学後、昼食です。大きな滑り台のある、芝生の上で食べました。天気が良すぎて、日陰を探して食べました。もちろん、食後は滑り台や鬼ごっこで遊びました。

5年軽井沢移動教室 自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地球のさまざま時代や自然等を見学していきました。熱心に見学している姿勢が素晴らしかったです。

5年軽井沢移動教室 閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間お世話になったベルデ軽井沢とお別れをする時が来ました。校長先生のお話の後、ベルデ軽井沢の方にお話をいただきました。みんなしっかり聞き、ごあいさつをすることができました。

5年軽井沢移動教室 ベルデ軽井沢オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食後、ベルデの敷地の中でオリエンテーリングをしました。行動班に分かれて、時間差をつけて出発しました。どの班も良い成績でゴールイン。ゴール後、班のメンバーで記念写真を撮りました。

5年軽井沢移動教室 朝食3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はパンが主役です。おかわりをする子もたくさんいました。最終日なので厨房入り口の写真を載せました。

5年軽井沢移動教室 朝会3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目が始まりました。今は薄曇りですが、予報では良い天気になるということです。中庭で予定の時刻に朝会を開始し、体操をしました。この後は朝食です。

5年軽井沢移動教室 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、雨で延期になっていたキャンプファイヤー。今日も夕食の時に少量の霧雨が降っていました。時間を少々遅らせると雨もほぼ上がり、開始できる状態となりました。内容も変更しましたが、楽しんでファイヤーを行うことができました。

5年軽井沢移動教室 夕食2日目

画像1 画像1
今日の夕食はカレーライス(カツ付き)でした。たくさんおかわりをする子がいるのかなと思っていました、今日は少なかったです。

5年軽井沢移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデに戻り、荷物整理や入浴、次の時間の準備をしている間にお土産を買いました。あっさり決める子もいれば、悩みに悩んでやっと決めている子もいました。

5年軽井沢移動教室 鬼押出し園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行動班ごとに分かれて、時間差をつけ、オリエンテーリングをしました。標高が1500mもあり、霧が出てきて、だんだん寒くなってきましたが、みんな元気にゴールをすることができました。

5年軽井沢移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後、嬬恋郷土資料館に向かいました。資料館では浅間山の噴火の様子を知ることができました。また、ボランティアのガイドさんの説明もしっかりと聞くことができました。

5年軽井沢移動教室 昼食2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の昼食は浅間牧場でお弁当を食べました。食後はソフトクリームです。気温も上がってきて、おいしくいただきました。(お弁当を撮り忘れました。ごめんなさい)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31