1月10日(火)給食の紹介

画像1 画像1
・刻み昆布御飯
・豚の角煮
・七草風汁
・きんとん饅頭
・牛乳

 今日はおせちで食べられている食材を使った「お正月献立」です。主食は「よろこぶ」の語呂合わせから縁起物として用いられている昆布を入れた御飯です。黄金色は金運、勝負運を揚げると言われています。さつまいもを黄金に見立てたきんとん饅頭を作りました。
 そして「人日の節句(1月7日)」でいただく七草粥をイメージした、七草汁を組み合わせました。
 一月は日本独自の行事が多く、さまざまな行事食、伝統食が登場します。楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

お子さんの学力向上に大切なこと

・国語科文学的な文章指導案

・国語科研究:
「言葉の力」をつける文学的な文章指導(説明資料)


・国語科説明的な文章指導案