12月2日(金)12月1日(木)11月30日(水)11月29日(火)11月28日(月)2年生 校外学習
11月25日(金)
穏やかな天候の中、2年生の鎌倉校外学習が行われ ました。2年生12班が1日がかりで班別行動に 出かけました。成増駅を7時半ごろに出発。16時 半ごろに帰ってきます。紅葉のシーズンも重なって 大河ドラマの影響か、平日にも係わらず、予想以上 の人出でした。小学生団体や中学生の班別行動など 有名な所は、ほぼ渋滞状態。時間がとられてしまう 場面も多々ありましたが、気力と体力で全班元気に また無事に行動を全うしました。 11月25日(金)SDGSポスター
11月24日(木)
八坂中でSDGSの意識を高めるため、生徒会が音頭をとり、各学級でポスターを作製して掲示しました。「ジェンダー平等」や「節電・節水」など、身近なテーマについてカラフルなポスターが並びました。 2年校外学習前日指導
11月24日(木)
6校時に2年生が校外学習の前日指導を行いました。明日鎌倉方面に向かいます。出発地の成増駅から班別行動です。長い距離になりますが、1日協力して安全に行動しましょう。 3年社会保険労務士講話
11月24日(木)
午後社会労務士の講師3名を含む6名が来校し、3年の学級単位で出前授業をして頂きました。労務士の仕事について・労働契約・労働時間など働く上でのルールを学んだ後、正規と非正規のメリット・デメリットを話し合い、発表しました。実社会の一部を感じる授業でした。 11月24日(木)【和食の日】※ 11月24日は『和食の日』。日本人の伝統的な食文化について 見直し、和食文化の保護・継承の大切さを考える日として、 (一社)和食文化国民会議が制定した日です。 税の標語 表彰式
11月22日(火)
練馬東間税会が主催する『税の標語』表彰式が 区民・産業プラザ ココネリ3階で行われました。 応募総数は6280作品。本校からは3年生女子の 作品が上位21名の入選に選ばれました。 1人1人に表彰状が渡され、21名の記念写真撮影 なども行われました。最後は保護者の方と一緒に ポーズです。 1年校外学習 3
11月22日(火)
1年生の校外学習「練馬めぐり」が終了しました。はじめての校外での班別行動、1日協力して行動し、全班が無事帰校しました。今後活かしていくことを整理して、事後学習に取り組んでいきましょう。(画像上:大泉アニメゲート 中:妙延寺 下:練馬区役所) 1年校外学習 2
11月22日(火)
現在班別に練馬区内の指定された場所+2か所をめぐっている最中です。秋晴れの中、小集団で行動しています。(画像上 土支田八幡宮 下 御嶽神社) 1年校外学習 1
11月22日(火)
1年生は本日練馬巡りを行います。朝体育館へ集合し、チェックを受けた後班ごとに出発しました。事故なく協力して行動し、楽しい思い出をつくりましょう。 1年校外学習前日指導
11月21日(月)
6校時、1年生が校外学習の前日指導を行いました。22日(火)に班別行動で練馬区内の寺社や美術館などを巡ります。はじめての校外学習に向けて、体育館で全体指導の後、係会を行い明日に備えました。 11月21日(月)避難訓練
11月18日(金)
授業終了後、地震を想定しての避難訓練を行いました。身の安全を確保した後、2か所の避難経路を使って校庭へ避難しました。大地震に備えて「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所へ速やかに避難する訓練を行っています。 3年修学旅行新聞
11月18日(金)
6校時、3年生が班で修学旅行後に作成した新聞を2つの学年教室に掲示し、鑑賞を行いました。そして、優秀新聞とイラストを投票で選びました。ユニークな発想のタイトルや、目を奪う挿絵、構成にとても感心させられました。上位3点を選ぶのは難しい新聞の数々でした。 11月18日(金) 食育の日献立 (宮城県) |
|