9月5日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*古代米のお赤飯
*枝豆チーズつくね焼き
*こづゆ
*牛乳

 今日は南町小の70回目の開校記念日です。これをお祝いして古代米をいれたお赤飯を作りました。日本ではお祝い事があるときに【赤飯】を食べます。これは昔は赤い色には呪力があって、災いをさける力があると信じられていました。昔の人は、赤い食べ物を食べると嫌なことが起こらないと考えていたのです。日本では平安時代からお赤飯を食べていたそうです。その頃は赤米を蒸して食べていたようですが、赤米はたくさんとれないので、小豆を煮てこの煮汁で米に色をつけるようになりました。
今日は黒米を入れて炊いたので、うすいピンク色のごはんになりました。
 こづゆは福島県会津の郷土料理です。お祝い事のある時に作る料理です。干した貝柱を使います。材料を全て小さな角切りにするのも特徴です。今日は『祝』の文字の入ったなるとを入れました。みんなで南町小の70歳の誕生日をお祝いしましょう。

9月2日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*四川豆腐
*揚げじゃがサラダ
*牛乳

今日はピリリと辛い四川豆腐をご飯にかけて食べました。蒸し暑い時期に美味しいメニューです。今日は千切りしたじゃが芋を油でカリカリに揚げてサラダにトッピングしました。子供たちが大好きなサラダです。このカリカリじゃが芋があると、苦手な野菜もペロリと食べられてしまうから不思議ですね。
今日もお代わりの行列が出来ていました。まだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気で頑張りましょう。

9月1日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*冷やしラーメン
*うずら煮卵
*パインみるくゼリー
*牛乳

 今日は山形の郷土料理の『冷やしラーメン』を作りました。山形は7月に40.8度の記録をだしたことがあるぐらい暑い地域です。お客さんの「冷たいソバがあるのだから、ラーメンも冷たくできないのか?」という声で生まれたのが【冷やしラーメン】だそうです。2学期初日の今日はとても蒸し暑くて、冷やしラーメンにはぴったりの天気でした。
 夏休み中に日焼けをして、少し大人びた子供たちは、久しぶりの給食をモリモリ食べていました。今学期も元気で頑張りましょう。

7月20日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*盛岡じゃじゃ麺
*星いりフルーツポンチ
*牛乳

今日で1学期の給食はおしまいです。今日は夏休み前の食べ納めです。
岩手県の郷土料理【盛岡じゃじゃ麺】は、第二次世界大戦の時に中国に行っていた人が、中国で食べたジャージャー麺の味が忘れられず、日本にあるものでジャージャー麺の味を再現したものだそうです。今では、わんこそば、冷麺、盛岡じゃじゃ麺の3つが盛岡三大麺料理になっています。
今日のデザートには星の形のおもちや、寒天が入っています。南町小の子供が夏休みに楽しい経験がたくさん出来ることを願って。元気で楽しい夏休みにしましょう。

7月19日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*夏野菜のカレーライス
*コールスローサラダ
*すいか
*牛乳

今日は、なす、トマト、かぼちゃ、玉ねぎ、じゃが芋など夏野菜がたっぷり入ったカレーです。今日と明日で今学期の給食の給食はおしまいです。みんなが大好きなカレーを今日はお腹いっぱい食べられますように。
今日は千葉からスイカが届きました。甘くて美味しいスイカです。夏いっぱいの給食を堪能しましょう。

7月15日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*畑のお肉油淋鶏ソース
*冬瓜汁
*ミルクコーヒー

 今日は畑のお肉を油淋鶏ソースであえました。
【油淋鶏ユーリンチー】は中国料理の中の広東料理の1つです。中華料理は、料理名の漢字を見ると、どんな食材をどんな風に調理したかがわかります。【油淋】は油をまわしかけて揚げるという料理法の意味で、【鶏】はにわとりです。
 唐揚げと油淋鶏の違いは、唐揚げは肉や魚に味付けをして、小麦粉などをまぶして揚げたもので、油淋鶏は唐揚げに、刻んだネギとしょうゆや酢をいれたタレをかけたものです。今日はミルクコーヒーを楽しみにしていた児童も多かったようでした。

7月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

*セーファン
*棒ギョーザ
*にんじんシリシリ
*牛乳

今日は沖縄の料理です。セーファンは琉球時代(今から500年位前)の王様が食べていた料理です。いろいろな具を混ぜたご飯にかつお節でとっただし汁をかけて食べます。そして、沖縄の言葉でシリシリとは千切りの意味です。今日はにんじんと冬瓜をシリシリにして、ツナとマヨネーズで炒めました。
南町小特製の棒ギョーザは人気メニューの一つです。棒状に包んだギョーザは鉄板に並べて、上からたっぷり油をハケでぬって、オーブンでこんがり焼いています。(写真右)
美味しく食べましょう。

7月13日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*なすとトマトのスパゲティ
*夏野菜のマリネ
*牛乳

今日は夏野菜をたっぷり使った献立です。完熟トマトとなすを入れて作ったミートソースと、きゅうり、ズッキーニ、赤パプリカで作った夏野菜のマリネは色もきれいで、見て元気がわきたち、食べてさらにパワーアップしそうな味でした。美味しく食べられましたか?

7月12日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*麦ご飯
*麻婆豆腐
*カリカリ油揚げのサラダ
*牛乳

今日は麻婆豆腐を作りました。南町小のは絹ごし豆腐で作るので、豆腐が崩れないように作るのは調理師さんの腕の見せ所です。今日もキレイに仕上がっていました。ピリリと辛い味はご飯がススムメニューです。
カリカリ油揚げのサラダはオーブンでカリカリに焼いた油揚げをサラダにトッピングします。『カリカリだけもっと欲しい!』という子供もいます。子供にも人気のサラダです。

7月11日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*七分づきご飯
*飫肥天
*冷や汁
*枝豆
*牛乳

今日は宮崎県の郷土料理を作りました。宮崎県の夏は晴れて蒸し暑い日が続きます。そんな夏でもおいしく食べられるのが【冷や汁】です。いわゆる冷たいみそ汁ですが、給食で冷や汁を作るには、濃いめにとっただし汁に氷を入れて冷やして、さらにこれを冷蔵庫で冷やします。最後に別にゆでた野菜とゴマを入れて仕上げます。
飫肥天は宮崎県の飫肥町で生まれた料理です。魚のすり身に、豆腐、黒砂糖、みそを混ぜて油で揚げたものです。宮崎の料理で少しは涼しくなったでしょうか?

7月8日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*タコライス
*ゴーヤチャンプルー
*河内晩柑
*牛乳

 今日は沖縄の料理を作りました。タコライスはメキシコ料理のタコスの具をご飯にのせて食べるという、沖縄で生まれた料理です。タコライスはタコソースにレタスとトマト、チーズをのせて食べるのが定番ですが、給食は生の野菜は出せないので、ゆでたキャベツとチーズを混ぜたものをのせました。タコソースには生のトマトを入れて作りました。
 沖縄の味を堪能しましょう。

7月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

*わかめご飯
*鶏の照り焼き
*きゅうりのオイル漬け
*たなばた汁
★はちみつレモンゼリー または ☆ぶどうゼリー
*牛乳

 今日はたなばた給食でした。はちみつレモンゼリーかぶどうゼリーのどちらか好きなほうを選びました。結果ははちみつレモンゼリーを選んだ人が169人で、ぶどうゼリーを選んだ人が261人でした。自分で選んだゼリーをおいしそうに食べていました。
夜は星空が見えるといいですね。

7月6日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*もろこしご飯
*カマスの醤油マヨ焼き
*五目汁
*牛乳

今日は生のとうもろこしの皮をむいて、包丁で実をそいで、ご飯と一緒に炊き込みました。炊きあがりに豆乳のバターを混ぜました。とうもろこしの甘さとプチプチの食感が美味しい、この季節限定のご飯です。そして脂がのっているカマスに玉ねぎとマヨネーズ、醤油を混ぜたソースをのせて焼きました。醤油マヨネーズ味で魚の臭みもなく、魚が煮苦手な児童も食べられた子が多かったようです。

7月5日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ガーリックライス
*インディアンポテト
*甘夏ジュレ
*牛乳

今日は新じゃがを油で揚げてから、カレー味のミートソースであえました。ガーリックライスと一緒に食べると、それもまた美味しいです。
今日は南町小のみかんの日なので、甘夏とみかんジュースをいれた【甘夏ジュレ】を作りました。蒸し暑いこの季節に食べやすい給食でした。

7月4日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ハムエッグパン
*サマーポトフ
*蒸しとうもろこし
*牛乳

 今日は2年生が給食で食べるとうもろこしの皮むきをしました。まずは、とうもろこしの原木を観察しながら、とうもろこしクイズに挑戦して、とうもろこし博士になります。
このあとで、とうもろこしの皮をむいて、ひげも丁寧にとりました。全部で120本のとうもろこしをあっと言う間にむきました。こんな経験を通して、食べ物に興味を持ち、おいしく食べられるようになればいいなぁ。と思っています。
 今日のハムエッグパンは、炒り卵とハム、たまねぎ、マヨネーズとチーズをパンにはさんでから、1つ1つアルミホイルに包んで焼いたものです。暑くなるこの時期は、いつも以上に衛生面に配慮して給食を作ります。一見安全そうに見えるパンやハムは包んで焼くことでしっかり火を通して、でも固くなりすぎずに食べることができます。美味しく食べられたでしょうか?

7月1日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー

*豚丼
*たくあんサラダ
*小玉すいか
*牛乳

 今日は生姜をたっぷり入れた豚丼と、たくあんのパリパリの食感がおいしい、たくあんサラダを作りました。豚丼の具はくず粉でトロミをつけて、ごはんにかけるとペロリと食べてしまうおかずです。デザートは小玉すいかです。残った皮には緑色の部分しかない子もいました。暑い夏にはぴったりで大人気でした。

6月30日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー

*ツナカレーピラフ
*きゃべつのキッシュ風
*ペイザンヌスープ
*牛乳

ツナカレーピラフは野菜とツナをカレー粉とケチャップで味付けました。暑くて食欲が落ちる時期なので、スパイシーな味で食欲がでます。きゃべつのキッシュ風はチーズや生クリームが入った洋風の玉子焼きです。
ペイザンヌスープはフランスの農村や山に近い町で食べられている料理です。ペイザンヌとはフランスで『田舎風』という意味です。今日はフランス風の給食でした。美味しく食べられましたか?

6月29日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー

*あんかけチャーハン
*アスパラガスのサラダ
*冷凍パイン
*牛乳

今日のあんかけチャーハンは炒り卵とごま油で作ったチャーハンに、野菜たっぷりのあんかけをかけて食べます。ちょっと変わったチャーハンです。
北海道から旬のアスパラガスが届いたのでサラダにいれました。アスパラガスにふくまれているアスパラギン酸には、体の疲れをとり、スタミナをつける働きがあります。
今日は冷凍パインがつきました。一口サイズですが、暑いので美味しかったです。

6月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

今日は1年に一度の給食【ピーマンの肉詰め】を作りました。今から夏にかけてがピーマンの旬です。この時期の安くて栄養たっぷりのピーマンにハンバーグをギュッと詰めてオーブンで20分ほどじっくり焼きます。こうすると、ピーマンが甘くなりお肉と一緒に食べるととっても美味しい。ピーマンを子供が嫌う最大の原因は苦みです。ピーマンは細かく切るほどに苦みが出やすい野菜です。ピーマン嫌いの子供が減ることを祈り、毎年取り入れているメニューです。美味しく食べられましたか?

6月27日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー

*梅わかめご飯
*あじフライ
*豚汁
*牛乳

今日はあじフライを作りました。あじという名前は『味がいいから』あじという名前がついたそうです。そのおいしさの秘密は『グルタミン酸』と『イノシン酸』という旨み成分が魚にたくさんいきわたっているからです。アジは5月から7月が旬の魚です。
急激に暑くなりました。しっかり食べて夏ばてをしない体を作りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより

献立表

ことばの教室おたより

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校いじめ防止基本方針

ことばの教室Q&A