ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・アジの蒲焼き・豚肉と野菜の炒め煮・けんちん汁・牛乳でした。甘辛のたれがかかった蒲焼きとご飯は抜群の相性です。炒め煮も、野菜と肉がやさしくマッチしていておいしかったです。けんちん汁の素朴な味わいもうれしいですね。

7/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アジは高級な魚というわけではありませんが、様々な食べ方ができ、私たちにとって身近な魚の1つです。今日はかば焼きでしたが、フライや刺身でも食べますね。魚が苦手という人もいますが、調理次第でいろんな味わいが楽しめます。たくさんの栄養も入っていますので、積極的に食べてほしいです。

7/19 3年生郵便授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は郵便局の職員の方をお招きして、3年生が郵便に関する授業を受けました。主な内容は、はがきの書き方でしたが、郵便の仕組みなどについても学びました。丁寧にはがきの書き方を教わり、実際に事前に決めてきた人に対して暑中見舞いを書いていました。

7/19 3年生郵便授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日見て感じたことは、はがきを書く機会が以前に比べて格段に減っているということです。大人ならば当たり前と思うような宛名の書き方なども、子供たちから見れば新鮮なことばかり。こういう機会に教えるというのも大切なことです。今日の経験から、この夏は誰かに暑中見舞いを書いてみてはいかがでしょうか。

7/19 お楽しみ会

学期末が近づくと多くの学級でお楽しみ会が計画されます。
お楽しみ会(学級活動)のねらいは、
・望ましい人間関係の形成
・集団としての学級におけるよりよい生活づくりの参画
等があげられます。

難しいことを書きましたが、とにかく子供たちは楽しそうです。
笑顔いっぱいです。

1枚目…4年2組のお楽しみ会です。
2枚目…5年1組の夏まつりです。
なんと嬉しいことに夏まつりで水風船をもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 出前授業 3年

3年生が、郵便局の職員の方からはがきの書き方についてご指導いただきました。

夏雲小では、外部の方をお招きしての学習を数多く実施するようにしています。
子供たちにとって様々な方と接することでそこに従事する人々の工夫や努力を知ったり、より専門的な知識や技能を習得できたりすることができると考えているからです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ししじゅーしー・ゴーヤチャンプルー・沖縄もずくのスープ・牛乳でした。今日は沖縄料理です。1年中おいしいですが、やはり夏に食べたくなりますね。ゴーヤも薄切りにして、他の食材と炒めると、苦みが和らぎます。豚肉の旨味がご飯やチャンプルーに広がって、とてもおいしかったです。

7/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴーヤやもずくは、一昔前にはそんなにメジャーな食材ではありませんでした。しかし、食文化が広がり、沖縄の食材も身近になってきて、家庭でも食べられるようになってきました。独特の苦みやぬめりはありますが、それもおいしさの一部。いろいろな味を経験してほしいですね。

7/15 児童集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、「七夕間違い探し」という集会が開かれました。動画を教室で見ながら楽しむ集会でしたが、集会委員会のみんながいろいろと考えて、七夕に絡めながら「間違い探し」を行うという内容でした。放送委員会の始まりの言葉で、各教室で一斉に視聴が始まりました。

7/15 児童集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、クイズの答えを考え、画面の選択肢で正解と思うものに手を挙げていました。全員が集まって集会を開けなくても、リモートでできることが当たり前になってきました。少しでみんなが楽しめる工夫をこれからも考えていきたいです。

7/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・鮭の胡麻照り焼き・野菜の昆布漬け・さつま汁・牛乳でした。さつま汁はホクホクのさつまいもがたっぷりで、その甘みが溶け出しておいしかったです。鮭とご飯も合いますね。昆布の旨味をまとった野菜も、合間に食べるのにちょうどよかったです。

7/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当たり前に食べている昆布ですが、一番最初にこれを食材として考えた人はすごいと思います。しかも、干してうまみを凝縮させるなど、どうやって思いついたのでしょうか。和食には欠かせない昆布ですが、考えてみると不思議なことがたくさんありますね。夏休みの自由研究などで調べてみてはいかがですか。

7/14 夏雲スマイル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最後の夏雲スマイルが行われました。6年生が中心となり、様々な遊びを企画します。短い時間の中で行うのですが、そのためには入念な準備が必要です。6年生はこの日だけでなく、この日のために時間を使って内容を考えてきました。

7/14 夏雲スマイル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭や体育館でも、楽しそうに遊んでいる姿が見られました。こういう活動をできる限り続けていきたいですね。

7/14 夏雲小スマイル

朝、門に立っていると6年生数名が急ぐ様子が見られました。
理由は、スマイルの準備のためです。
最高学年6年生、責任感があり立派だなと感心しました。
いつもそう思っています。

低学年の児童も「スマイルだ〜」と嬉しそうに足早で教室に向かいました。
子供たちにとって縦割り活動は喜びの一つとなっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ミルクパン・ムサカ・レヴィスィア・牛乳でした。メニュー名だけ見ると、何だかわかりませんよね。今日はギリシア料理で、ムサカはグラタンやラザニアのような料理でした。レヴィスィアは、ひよこ豆が入ったスープです。どちらも、どこかで食べたことのある味です。パンともよく合っておいしかったです。

7/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食では、なかなか家では食べないような国や地域の料理が出ることもあります。ここで初めて出会う料理や食材もあるでしょう。自分に合う・合わないという好みは仕方ないかもしれないけど、その味や料理を知るというのはとても大切な経験です。今日はギリシア料理でしたが、興味があれば、他のギリシア料理も調べてみたらいかがですか?

7/13 情報モラル教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が対象の情報モラル教室が行われました。NTTドコモさんの協力のもと、オンラインで授業を行いました。子供たちにとって、スマホやケータイは生まれた頃からある身近なものです。もはや生活必需品であり、だからこそ、使い方を知らなくてはいけない。今日の学びを日常に生かしていきましょう。

7/13 情報モラル教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちに続いて、4校時は保護者向けの講習会が行われました。保護者として、子供のスマホ・ケータイの所持・活用にどのように向き合っていけばよいのか、様々な事例をもとに考えていきました。これからの時代、持たないことはほぼあり得ません。だからこそ、大人も様々な情報をもち、子供たちと共に考えなくてはなりませんね。

7.13 情報モラル講習会

本日は、3.4校時にNTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」事務局の方とmeetでつないで実施いたしました。3校時は5年生、4校時は保護者対象で行いました。
講演会では、携帯電話を使った被害、携帯電話を使用する際に配慮することなど…
大切なことを学びました。
保護者向けの会では、講師の方が「SNS夏雲ルール」の5.6の大切さについて話されていました。ぜひ、確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話