ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/20 全校朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新しい週の始まり、月曜日です。よく晴れた青空の下で、気持ち良く朝会が行われました。日差しが暖かかったので、気持ち良かったです。6年生の立派な挨拶から始まり、校長先生のお話、看護当番の先生から今週の目標についてお話がありました。今年度の全校朝会も、残すところあと4回ですね。1回1回を大切にしていきたいです。

2/20 全校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝会内で、書き初め展の表彰と、ユニセフ募金の結果報告も行われました。みんなの頑張りと善意が、全校に広がりました。温かな拍手が起きていました。

2/20 昼休みの様子

昼休みの様子です。
現在中休みは、6年生の皆さんと交流しているので、遊びの様子を確認できるのは昼休みだけです。
休み時間は、子供たちのいろいろな姿を見ることができるので、とても貴重な時間です。
また、いろいろな話もできるチャンスです。子供と話ができるとグッと近づけるので積極的にコミュニケーションをとろうと心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 プログラミング教育 2年生

2年1組がプログラミング学習ソフト「アングリーバード」を使って学習をしています。

先日ICT支援員さんを講師として研修会を行いました。そのときに紹介してくださったソフトです。
早速実践する先生、とても偉いなと思いました。

子供たちからは、「楽しいな」「面白い」「やったぁー」などの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 プログラミング教育 1年生

1年生がプログラミング教材のアルゴロジックを使って学習している場面です。
今回もT2としてICT支援員に入っていただきました。
やはり専門的な知識を要する方に入っていただくと学習の質が向上します。
事前に担任と打ち合わせをして学習に臨んでくださっています。
感謝しています。

子供たちは夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 全校朝会

今日の全校朝会は、比較的暖かい中で開催できました。
今日は連合書き初め展に出展した児童の表彰がありました。
また、計画委員会よりユニセフ募金の募金額が発表されました。
募金額は、62281円でした。
ご協力ありがとうござました。

最後に看護当番の先生から今週の目標「心が温まるような言葉かけをしよう」について話がありました。
私はとてもすてきな目標だと思っています。
私も温かな言葉かけを教職員・子供たちへしていきます。

※今週の話は「パンダのシャンシャン」について話しました。
URL
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 スプリングコンサート 2

スプリングコンサートには、ゲストとして光が丘管弦楽団の皆様も参加してくださいました。また、本日は、トランペット奏者の 塚本義成 様も特別ゲストとしてご参会してくださいました。松岡豊先生とご一緒に演奏された「ホール・ニュー・ワールド」は、感動いたしました。

最後に夏雲ひまわり金管バンドとゲストの皆様による合同演奏が行われました。
ミュージカル「アニー」の「トゥモロー」の演奏は、圧巻でした。

このように素晴らしい会を企画運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 スプリングコンサート 1

待ちに待ったスプリングコンサートが本日行われました。
この日に向けて夏雲ひまわり金管バンドは、練習を積み重ねてきました。
今日は、3曲演奏してくれました。
中でも、光が丘夏の雲小学校の校歌は、演奏に合わせて全校児童と一緒に歌いたいと思いました。
6年生が3人います。
今まで頑張ってきたことを最大に讃えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・ホッケの開き干し・厚揚げとねぎのそぼろ炒め・大根とじゃがいもの味噌汁・牛乳でした。今日はザ・和定食という内容ですね。ホッケは旨味と塩気のバランスがよく、ご飯に合いました。甘めのそぼろとも引き立て合っていました。シンプルな味噌汁も、体にやさしく染み渡りました。

2/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷凍技術等が発達し、日本全国で刺身なども食べられるようになってきましたが、それでもなお、地元でしか食べられない幻のメニューがあります。今日出たホッケ。これも一般的には干物として流通していますが、北海道などでは「刺身」としても食べられます。元々、水分が多い魚で冷凍などに適さない上に、痛むのも早く、寄生虫等の心配もあるため、水揚げ地以外での生食が難しいようです。不便と感じる一方で、そこに行かなくては食べられないメニューがあるのも、どこか神秘的ですよね。北海道にでも旅行する機会があれば、ぜひ食べてみたいです。

2/17 知っているようで知らない世界(5年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の前を通りかかると、先生が何やら人形を持っていました。中をのぞくと、学んでいたのは「ヒトのたんじょう」。理科で学ぶのは、母体の中で赤ちゃんがどのように成長しているのか、という点です。お母さんのおなかの中で赤ちゃんは成長する・・・それは誰もが知っています。では、どうやって大きくなっているのでしょうか。子供たちは思いついた疑問をノートに書き、そこから学習課題を広げていました。誰もが通ってきた道なのに、知らないことばかりですよね。だからこそ、学ぶことは面白いのです!

2/17 総合的な学習の時間 3年生

3年3組の総合的な学習の時間の様子です。
3年生は、今までに「たくさんの人となかよくなろう」をテーマに学習を進めています。
単元の初めには外国の方との交流も行いました。
現在は、興味をもった国について調べています。
タブレットや本を使用して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 家庭科ミシンに挑戦 5年生

家庭科室の前を通ると大きな箱を持ち出している姿が目に入りました。
ミシンの学習の準備です。
初めに、上糸と下糸をかけるのですが、ここで大苦戦している子がいました。
するとすぐに友達が来てアドバイスをする姿が見られました。

5年生、優しい子が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガパオライス・豆乳コーンスープ・牛乳でした。今日はアジアンチックな味付けのガパオライス。具材とご飯が渾然一体となり、スプーンが止まりませんでした。合間に飲むスープがやさしく、野菜やコーンの甘みが染み渡りました。寒かったので、温かいのも嬉しかったです。

2/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
豆腐を作るときにできる豆乳。そのまま食べようとすると、癖もあり、苦手という人も多いかもしれません。しかし、これは使いようによっては素晴らしい調味料・食材になります。豆乳をベースとした鍋もおいしいですね。最近ではラーメンなどもあります。食材は使いよう。ぜひ、様々なアレンジを試してみてください。

2/16 新1年生保護者会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は来年度1年生の保護者の皆様を対象とした、新1年生保護者会が行われました。平日にもかかわらず、たくさんの皆様が参加してくださいました。ありがとうございます。短い時間でしたので、十分に伝わらなかった部分もあるかもしれませんが、学校は常に皆様と共に歩む存在として、子供たちのことを支えていきたいと考えています。何かあれば、いつでもご相談ください。来年度の入学をお待ちしています。

2/16 新1年生保護者会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者会では、学校だけでなく、ねりっこ学童・光が丘警察のスクールサポーター・保教の会会長・読書ボランティア「よむよむ」の皆様なども参加してくださいました。学校がたくさんの方々に支えられていることが現れていました。いつも本当にありがとうございます。

2/16 環境整備委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曜日ですが、明日が特時4時間のため、朝は集会が行われました。今日は環境整備委員会の皆さんが、学校の環境整備に関するお話をしてくれました。低学年でもわかりやすいように発表し、クイズなども交えて教えてくれました。委員会活動ももうすぐ終わりますが、最後まで頑張ってほしいです。

2/16 新1年生保護者会

新1年生保護者会が行われました。
私からは学校経営方針の1つ「家庭・地域・学校との『共育』活動の推進」についてお伝えしました。また、夏雲小の子供たちの優しさや教職員の温かさなど伝え、安心していただきました。

光が丘警察のスクールサポーターの方が本校の印象として
「先生たちがみんな仲良しです。」
「子供たちはとても素直です。」
と、お褒めの言葉をいただきました。
とてもありがたいです。

入学式で1年生と出会えること、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 放送委員会の活動

給食時、学校全体に放送が流れます。
音楽やインタビュー内容など流れる内容は様々です。

今日は、放送委員会の担当の子が「ホホジロザメ」の不思議について話していました。
事前に原稿を準備し、読む練習をしたことが分りました。
放送委員会のおかげで給食の時間が楽しみです。
放送委員会の皆さんありがとうございます。

また、担当の先生がいつも放送時に子供に付き添ってくださっています。
そのことにも感謝しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話