ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煮込み料理は、寒い季節によく合います。寒い地方の人々が、少しでも寒さを和らげるために、いろんな工夫を重ねて生み出されたもの。おいしくないわけないし、体も温まります。日本でも、冬には鍋物がおいしいですよね。今週から来週にかけて、相当寒い日があるようです。皆さんも寒さに負けないよう、夜は鍋などいかがですか?

1/17 2年生学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、2年1組で学級会を行っていました。司会役が進行し、全員が事前に話し合いの内容をまとめてあり、それを基に板書記録が掲示なども作ってありました。話し合いは様々な意見が出て、単純に賛成だけではなく、心配ならば理由を添えて心配だとしっかり表明していました。心配意見は批判ではありません。しっかり考えるためには、多面的な思考が必要。それに必要不可欠な意見です。いろんな声を受けながら、みんなでまとめていきました。2年生でこれだけの話し合いができるのは立派ですね。

1/17 読書ボランティア「よむよむ」さんによる「あさよむ」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3学期最初の「あさよむ」が行われました。朝早くからたくさんの保護者の方がいらしてくださり、各学級で読み聞かせを行ってくださいました。子供たちも楽しみながら、真剣に聞いていました。

1/17 読書ボランティア「よむよむ」さんによる「あさよむ」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こういった活動は、当たり前のことではありません。全学級にボランティアの方が入ってくださり、本を紹介してくれるためには、人が必要なだけでなく、選書や練習などそのための時間も必要です。しかし、よむよむの皆さんは、自分たちから進んで協力してくださり、子供たちを支えてくれています。本当にありがたいことです。よむよむさんの活動は、HP内にも紹介のリンクがありますので、興味のある方はぜひお読みください。そして、もし一緒に活動してくださる方がいれば、いつでも大歓迎です。よろしくお願いいたします。

1/17 観察授業2年1組

5時間目2年1組の学級活動の授業を参観しました。
議題は、「心も体もぽかぽか会ですることを決めよう。」です。
事前に遊びたい内容とその理由をワークシートに記し意見を出し合います。
ハンドサインなど、話し合いが深まる工夫もなされていました。

2年生でも自分たちだけで話し合いが成立していることに驚きました。
今まで積み上げてきた指導の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 避難訓練

避難訓練の様子です。
今日は、休み時間に地震が発生、そして管理職不在時を想定して訓練をしました。

いつもなら静かに落ち着いて行動する姿が見られるのですが、今日は少しおしゃべりが聞こえました。生命を守る大切な授業と気付いてほしかったので、私から28年前の1月17日に発生した阪神・淡路大震災のことについて話しました。

子供たち一人一人が真剣に訓練でるように、教職員も今一度指導を徹底します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 夏雲小読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動 2

2年生の読み聞かせの様子です。

1組では「虎と干し柿」
2組では「緑色の種」
3組では「貧乏神と福の神」
などの本を読んでくださいました。

2年生の子供たちも集中して聞いていました。

読み聞かせは、想像力が育まれたり、感情が豊かになったりするなど多くの効果があると言われています。
光が丘夏の雲小の子供たちは、多くの保護者の皆様に見守られていて幸せだと改めて感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 夏雲小読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動 1

毎月1回実施してくださる読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動がありました。
子供たちは、この日を楽しみにしています。

この写真は1年生の様子です。
1組では「十二支のお雑煮」
2組では「おせちのお正月」
3組では「世界の国からおめでとう」
などの本を読んでくださいました。

子供たちは本の世界に入り込んでいました。
ボランティアの皆様ありがとうございます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 算数の授業 4年生

4年生の算数「複合面積の求め方」について学習している場面です。
1枚目…自分で求め方を考えている場面です。
2枚目…求め方をみんなに説明しています。
3枚目…担任がデジタル教科書を使って補足説明をしています。

どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 理科の授業 3.5年生

校内を回っていると偶然、他学年で磁石の学習を観ました。

1枚目…3年生磁石の性質についての学習場面です。
2・3枚目…5年生電磁石のコイルを作る場面です。

3年生で学習したことが基になって5年生の学習が成り立っていることを再確認いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 スマイル活動引き継ぎ 5.6年生

スマイル活動(縦割り活動)の引き継ぎをしている場面です。

今日は、5年生が6年生の教室へ行き、6年生からスマイル活動の流れや留意点など聞いていました。
いよいよ次回のスマイル活動は、5年生が中心に行います。
しかし、6年生が事前に5年生へアドバイスしていたのです。

夏雲小のよき伝統に触れた思いがしました。


※話は変わりますが今日全校朝会で以下の話をしました。
ご覧ください。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鯖の香味焼き・野菜の胡麻酢和え・生揚げと根菜の味噌汁・牛乳でした。今日は寒いですね。こういう日は具だくさんの味噌汁がありがたいです。また、ねぎの風味などが程よく香る香味焼きがご飯ともよく合いました。鯖も脂がのっていておいしかったし、胡麻酢和えのさっぱり感が良い口直しになりました。

1/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生姜やニンニクに代表される香味野菜は、それそのものが主役になることは少ないですが、他の食材を引き立て、私たちの食欲を呼び起こします。また、疲れているときに元気をくれたり、体の中からエネルギーを燃やして温めてくれたりする効果もあります。こういった食材を上手に活用して、健康においしく食事がしたいですね。

1/16 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新しい週の始まり、月曜日ですね。久しぶりに朝から冷たい雨が降っていました。今日の朝会は放送で行いましたが、校庭で行うのと同様に、6年生の立派な挨拶から始まり、校長先生のお話・週番の先生からのお話と、順調に進んでいきました。各教室でも、しっかり放送を聞けていました。天気が不安定になると、体調を崩す子も増えます。先週は3学期の始まりだった上に土曜日まで授業がありましたので、まだ疲れが残る児童も多いと思います。早寝早起きを意識するなど、健康に気を付けて過ごしてほしいです。

1/14 十歳を祝う会 4年生 4

プレゼントの贈呈の場面です。

プレゼントの中身は、保護者から子供にあてた手紙だそうです。
・手紙を書いた人(お父さん・お母さん)はどんな思いを伝えたのかな。
・子供は、その手紙をどんな思いで読んだのだろう。
・読んでいるとき、どんな顔をしていたかな。
・心はぽかぽかしただろうな。
・より家族が大好きになったかな。
・この手紙は子供にとって一生の宝になるだろうな。
と…いろいろ考えてしまいました。


また、サプライズで保護者の皆様からハッピーバースデーの歌を歌ってくださいました。
子供たちは大喜びでいつまでも拍手がやみませんでした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 十歳を祝う会 4年生 3

証書授与の場面です。

証書には次のことが書かれていました。

「あなたは、この十年間周りの人に支えられながら立派に成長することができました。ここにその成長をたたえます。
またこれから十年後の自分に向かって一歩一歩胸をはって歩んでいってくれることを心より祈っています。」

と…担任の思いがつまった内容です。

この証書をずっと大切にしてほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 十歳を祝う会 4年生 2

十歳を祝う会の感謝の言葉・合唱の場面です。
感謝の言葉は、呼びかけで行いました。
この呼びかけの中でこれから頑張ることとして3つのことを述べていました。

一つ、友達を大切にします。
一つ、感謝の気持ちを忘れません。
一つ、生命を大切にします。

その後「いのちの歌」を全員で歌いました。

呼びかけと歌詞の内容、そして子供たちの真剣さが相まってとてもも感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 学年学級活動4年生 十歳(てんさい)を祝う会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4校時には、体育館で4年生の学年学級活動「十歳(てんさい)を祝う会」が行われました。この会では、児童全員が一人ずつ、自分の将来の夢や目標のついて発表しました。どの子も自分の言葉で自分の将来を語っていました。堂々とした態度で立派でした。

1/14 学年学級活動4年生 十歳(てんさい)を祝う会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の後半では、子供たちからの呼びかけと、合唱の披露もありました。ここまでの成長した姿を示すと同時に、未来に向けての自分たちの思いを伝えることができました。

1/14 学年学級活動5年生 おもてなしドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2校時に、5年生の学年学級活動として、保護者参加型の「おもてなしドッジボール」が行われました。保護者世代の懐かしい音楽が流れる中で、子供も保護者も笑顔で取り組んでいました。外は寒かったですが、体育館内はあたたかな空気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話