4/11(月)の給食

画像1 画像1
 暑い日にぴったりな焼き肉丼でした。味噌やオイスターソース、豆板醤で味をつけているのでコクや旨味がアップし食欲も増します。もっと食べられる!増やしたい!!と大人気の献立でした。
 暑い日が増えてきました。給食室でも衛生管理を徹底して安全安心な給食を作ります。

4/8(金)当番活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級の中には、誰かがやらなければいけない仕事がたくさんあります。1つ1つの仕事をしっかりやり遂げることで、みんなが気持ちよく生活できます。
 各学級で、必要な仕事を子供たちからあげてもらい、誰がやるのか担当を決めていました。当番の仕事内容をポスターにして掲示するクラスもあります。仕事が決まったら、自分からすすんでできるといいですね。

4/8(金)靴箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「はきものをそろえると心がそろう」子供たちが使用する靴箱に詩が張ってあります。
 朝の子供たちの靴箱を見ると、見事にきれいにそろって入れてありました。落ち着いた状態で新学期が始まったことを表しています。

4/8(金)の給食

画像1 画像1
 桜ごはんで進級のお祝いをしました。
 お米に赤米を加えて桜のピンク色を出し、桜の花の塩漬けを一緒に炊き込みほのかな桜の香りをつけました。
 唐揚げは衣カリッと中はジューシー!とってもおいしく出来ました。
 休み時間から楽しみにしてくれている児童もたくさんいました。「美味しかった」という言葉が給食室のパワーの源です!!

4/7(木)朝の準備 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、校門を入ってくるときに元気よく挨拶ができていた1年生が多くて立派でした。入学式での話の「あ」をよく頑張りました。
 教室に入ると、朝の準備をします。今日は、違うお友達のロッカーに入れてしまった子もいましたが、少しずつ慣れて手早くなっていきます。1つ1つが経験です。頑張れ1年生!

4/7(木)教室板書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は入学式があったので、2年生以上は教室に入らず下校しました。今日から新しい教室での学校生活が始まります。
 教室の黒板には、子供たちを迎えるメッセージが書かれていた教室もありました。担任の先生とともに楽しく充実した1年間にしていってほしいと思います。

4/7(木)の給食

画像1 画像1
 今年度最初の給食は、配膳しやすく食べやすい献立でした。チキンドリアのホワイトソースには25kgの玉葱を使っています。たくさんの玉葱を使っているので甘みやコクが出ておいしくなりました。コーン入り野菜スープは、ホールコーンとクリームコーンを使ったやさしい味の野菜スープです。
 アップルキャロットゼリーは茹でたにんじんとリンゴをミキサーにかけなめらかな仕上がりになりました。
 今年度も安全でおいしい給食を作ります。よろしくお願いします。

4/6(水)令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度の入学式を行いました。新1年生は総計49名です。
 冒頭、2年生の歓迎の音楽のビデオが止まってしまうハプニングがありましたが、静かに待つことができた1年生、とても立派でした。
 私の話の「あいさつの『あ』」「いいへんじの『い』」「うんどうの『う』」「えがおの『え』」「おともだちの『お』の「あいうえお」もしっかり覚えていて感心しました。さすが大六小の1年生です。これからがとても楽しみです。
 歓迎の言葉を話してくれた6年生の代表児童も、礼儀正しく堂々とした態度でハキハキとお話ししてくれました。さすが学校の顔、6年生です。こういった6年生の姿を見て下級生が育っていきます。これからも6年生がたくさんお世話をしてくれると思います。

4/6(水)令和4年度1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭の桜の花や色とりどりのチューリップの花が子供たちの進級や入学をお祝いしてくれているようです。暖かで、いいお天気の中、令和4年度の1学期がスタートしました。
 始業式では、「6年生には大六小の顔として下級生を引っ張っていってほしい。」ということ、また校歌の歌詞のように「夢や希望に向かって大六小みんなで成長していきましょう。」というようなお話をしました。また、新たに5人の転入生も仲間入りし、児童数379人でのスタートになりました。
 始業式後は、各クラスに分かれての学級指導でした。ここでもきれいな体育座りで先生のお話をしっかり聞く子供たち。話の聞き方が上手な子は大きく伸びていきます。今日から始まる1年がとても楽しみです。

4/5(火)入学式準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の準備が整いました。広ーい体育館に驚くかもしれませんね。教室もきれいに飾り付けられています。2年生からの歓迎の音楽(ビデオ)や6年生からの歓迎の言葉も楽しみにしていてください。

4/5(火)前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から新学期が始まります。新学年でのスタートを楽しみにしていることだと思います。始業式後には、入学式を行うので、全職員で明日の入学式の準備をしました。
 教科書を袋に詰めたり、机やロッカーに名前のシールを貼ったり、教室の飾り付けをしたりと入学を楽しみにしている1年生のことを思いながら準備しました。
 明日は、いい天気になりそうです。ランドセルを背負ったピカピカの1年生が元気よく登校してきてくれることを職員一同お待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

大六スタンダード

PTA

学年だより