☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

3月3日(金)授業風景(総合的な学習の時間)その1

今日は「留学生が先生」として国際理解教育を実施しました。いろいろな国から日本に留学している学生の方をお招きして、自分の国のことや文化、地形等についてお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)本日の給食

【今日の献立】
五目ちらし寿司
塩こぶ和え
花麩のすまし汁
イチゴ
牛乳でした。
画像1 画像1

3月2日(木) 授業風景(2年家庭科)

今日の家庭科の授業は調理実習でした。にんじんやピーマンを切るのに苦労していました。しかし、苦手な人もいれば得意な人もいます。みんなで協力して調理をしていました。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 本日の給食

【今日の献立】
麦ご飯
ジャンボ揚げ餃子
ピリ辛きゅうり
キムチチゲ
牛乳でした。
画像1 画像1

3月2日(木) 技術(2年生有志)

画像1 画像1
技術の先生と2年生有志の生徒で育てていた「ねりまだいこん」が収穫されました!

とってもきれいなだいこんで、美味しそうですね!

ねりまだいこんの特徴は、中央部がふくらんでいる形で、抜くのが大変だと言われています。

ちょうど、右から2つめがそうでしょうか。

今年、初めて植えてみたので今後改良が必要そうですが、きれいな大根ができてよかったです!

(副校長 藤本)

3月1日(水)都立高校入試結果発表

今日は都立高校入試結果発表の日でした。午前中から続々と吉報が入り、合格した生徒が午後に報告に来てくれました。第一希望だった都立高校に合格できた人はよかったですね。まだ、入試が終わっていない人もいるので最後までみんなで応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)本日の給食

【今日の献立】
豆わかめご飯
ひじき入り厚焼き玉子
3色お浸し
ちくわぶ入り五目汁
牛乳でした。
画像1 画像1

3月1日(水) 卒業まで…

画像1 画像1
今日から3月に入ります。

いよいよ恒例の「卒業までのカウントダウン」が始まりました。
生徒会本部が企画して進めています。

また、今日は都立高校一般入試の合格発表です。
受検生はインターネットでの発表となるため、自宅で公開されるのを待ちます。

吉報を待っていますね!

(副校長 藤本)

2月28日(火) 本日の給食

【今日の献立】
ご飯
チーズダッカルビ
もやしのナムル
わかめスープ
牛乳でした。
画像1 画像1

2月28日(火) 家庭科(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業では、いろいろな県の料理を調べ、発表活動のための準備を進めていました。
こちらもタブレットPCを使って、一人一人調べたいことを丁寧に掘り下げていました。

個別最適化の学びが進んでいますね。
発表活動もがんばってください!

(副校長 藤本)

2月28日(火) 社会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は武家政治について学ぶため、9つの班に分かれて話合い活動を中心に学びを深めていました。

タブレットPCを活用したり、先生もプロジェクターで見やすい画面を表示したり、ICTを活用していました。

楽しく学べたかな?

※3月2日(木)追記

後日社会科の担当から、「実は、班活動では1年間学習したことから1つテーマを決めて、プレゼンテーションを行う準備をしていたんです」と教えてもらいました。

今後は、各班が自分たちで決めた分野について発表活動をしていくそうです!

発表が楽しみです!がんばってくださいね!

(副校長 藤本)

2月28日(火) 学校2020レガシー(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学校2020レガシーとして、2000年シドニーパラリンピックの競泳で金メダルを勝ち取った河合純一さんのドラマを視聴し、自分たちの生活に生かすことはどんなことがあるか、学びを深めました。

東京オリンピックから1年が経ちましたが、レガシーを残すこととして、「ボランティアマインド」「障害者理解」「スポーツ志向」「日本人としての自覚と誇り」「豊かな国際感覚」の5つの資質を育成していきます。

本日得た知識を、日々の生活につなげてくださいね。

(副校長 藤本)

1月の2年生 〜その12〜

1月24日の学年集会ではここまでの総合的な学習の時間での学びを総括した発表会を行いました。司会進行も生徒が務めます。生徒主体のこのスタイルも、積み重ねてきたことによってブラッシュアップされ、発表内容や伝え方なども洗練されたものになってきていて学年としての成長を感じます。英語のスピーチに続き、前半は職場体験学習のレポート。各クラスでの発表会を経て選ばれた生徒たちが報告を行いました。後半は校外学習の総括です。都内めぐりエピソード再現スキット(寸劇)、事後アンケートのまとめ集計の報告など、充実の内容でした。出演した生徒、進行や運営を務めた生徒だけでなく、発表を聞いた生徒を含めた全員が盛り上げ、作り上げた素敵な発表会でしたね。とてもよくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の2年生 〜その11〜

英語の授業でグループチャットをしています。2回に渡るシリーズ企画。お題パート1は、教科書p.124-125も参考に「If I have one-week holiday, I'd like to visit... 行きたい国とそこで何をするかのプラン提案」。お題パート2は、教科書p126-127も参考にしながら「日本の面白いもの」。それぞれALTの先生に紹介しながら数人で自由にチャット(chat=おしゃべり)します。「やりとり」は相手がいる他さまざまな要素が入ってくるため一人で話すスピーチ(発表)よりもずっと難しいタスクですが、どのグループも笑いあり、質問やあたたかいコメントがたくさん。興味を持って聞き合い、優しい気持ちで尋ね合い、会話を広げていくコミュニケーションの楽しさを体験しています。言いたかったけど言えなかった表現はすぐに辞書や教科書、端末を使って自分で調べて習得し、実際に運用してみることで定着していくサイクルを実践しています。またやりたい!の声にお応えして、またやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月)校内の工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年に入り校内の各所について、一部の教室のLED化、壁面の塗装、天井の修繕を行いました。

きれいになった校舎をこれからも大切に使ってくださいね!

(副校長 藤本)

2月27日(月) 本日の給食

【今日の献立】
麦ご飯
四川豆腐
五目野菜スープ
牛乳でした。
画像1 画像1

2月24日(金)体育館・武道場WAXがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト期間に、業者によるWAXがけが終了しました。

体育館も武道場もピカピカです。
今後もきれいに使っていきましょう!

(副校長 藤本)

2月24日(金)3学期期末考査3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の定期考査が終了しました。

最後の教科は、チャイムが鳴る直前まで見直しをしている生徒が目立ち、最後の最後まで諦めない姿勢でよかったと思います。

来週から結果が返ってきますが、今の自分の状況をしっかりと受け止め、今後に活かしてくださいね。

(副校長 藤本)

2月21日(火)3学期期末考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生は、今日から期末考査が始まりました。

今年度1年間の総まとめとして、皆集中して取り組んでいました。
あと2日間、日頃の成果が出るようがんばってくださいね!

(副校長 藤本)

2月21日(火)都立一般入試

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は都立一般入試のため、登校している3年生の生徒は明日からの定期考査に備えて各自学習を進めていました。

きっと一人一人は試験会場でがんばっている仲間を応援していたことでしょう。

教室には卒業までのカウントダウンカレンダーも掲示してあります。

中学校生活は残り少ないですが、生涯の思い出に残る3年間となるよう、卒業式まで元気に過ごしてください。

(副校長 藤本)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針