3月14日(火)子供を笑顔にするプロジェクトテノール歌手の秋川雅史さんが来校し、「千の風になって」をはじめ、馴染みのある曲を6曲披露してくださいました。 力強さの中にも透明さが感じられる、本当に素晴らしい歌声でした! コロナで合唱ができなかった生徒の皆さんに、改めて歌の素晴らしさが伝わったことと思います。 秋川さん、スタッフの皆様、素敵な時間をありがとうございました! (副校長 藤本) 3月13日(月)3年生奉仕活動
3年生は卒業前に奉仕活動を行いました。3年間お世話になった学び舎の清掃です。教室はもちろん廊下や昇降口もきれいにしてくれました。
3月13日(月)生徒会朝礼
本日は今年度最後の生徒会朝礼でした。生徒会長の言葉のあと各種委員会の委員長から後期委員会の反省が話されました。できたこと課題として残ったことを活かして来年度もよろしくお願いします。
3月13日(月)本日の給食
【今日の献立】
キムチチャーハン じゃがいものコロコロサラダ トックスープ 牛乳でした。 3月10日(金) 春の陽気 その2
花壇の花もきれいに咲いていて、色とりどりです。写真はヒアシンス、スイセン、ハナニラです。花の香りも広がっています。
3月10日(金) 本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 ソースかつ ボイルキャベツ トントンガラスープ 牛乳でした。 3年生保健給食委員会のリクエスト給食です。 3月10日(金) 作品展示(美術)
3年生の廊下に美術作品が展示されています。「新しい校舎をデザインしよう」というテーマでグループで考え、設計図をもとに粘土で作ってみました。どの作品もユニークで面白いです。未来にこんな建物(学校)があったらいいですね。
3月10日(金) 春の陽気 その1
今日もいい天気です。気温も上がって、校庭の樹木が一斉に花を咲かせています。保健体育の授業ではサッカーをして汗をかいています。体も自然に動きそうですね。写真はハナモモとコブシです。
3月9日(木)芸術鑑賞教室(3年)2人の演者が複数の役をこなし、「語り」で演劇を進めていました。 友達や平和をテーマにした劇で、生徒の皆さんにもすんなりと話がはいっていたようです。 最後は握手を求める生徒もいたそうで、大盛況でした。 東京地下鉄劇場の皆様、ありがとうございました。 (副校長 藤本) 3月9日(木)本日の給食ジャージャー麺 キャベツと豆腐のスープ おかしな目玉焼き 牛乳でした。 3月8日(水)本日の給食
【今日の献立】
ご飯 鮭の塩麹焼き ひじきと根菜の炒め煮 呉汁 牛乳でした。 3月8日(水)薬物乱用防止教室(3年生)
3年生は1,2時間目に NPO法人 日本ダルク の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。ご本人の経験談を交えながら講話をしていただき薬物の怖さを知ることができました。
3月7日(火)各種委員会
今日は今年度最後の各種委員会でした。1年生から3年生まで揃っての会議は最後になりますね。今年度の反省と来年度に向けて改善していくことを話し合いました。
3月6日(月)お別れ式
6時間目にお別れ式が行われました。3年生から学園中クイズが出されクラス対抗で答えていました。優秀なクラス1年B組、2年C組、3年E組が表彰を受けていました。在校生からは部門ごとに3年生に感謝状が贈られ、感謝の気持ちを伝えていました。最後に、生徒会役員作成のビデオが放映され、感動を呼んでいました。
2月の2年生 〜その6〜
(写真上)英語の授業で「TED✕学園中」をしています。TEDはTechnology Entertainment Design。これまで学んできたすべての知見を活かし、自分の考えを英語のパラグラフ構成を使って効果的に発表していきます。一人ひとりのお題が異なり、その題材も提案も、形式や見せ方もアイデアにあふれ、楽しく互いに刺激的な学びになるだけでなく、クラスの仲が深まり一層仲良くなっていくプレゼンテーションです。3月初旬まで続きます。Learning by doing. Come and visit our English class.(写真下)教科書p.114「お気に入りを紹介しよう」の単元で、映画のストーリーを紹介しています。4コマ漫画でストーリーを要約し、それを友達や先生方に向かって整理し接続詞などを使って順序立てて話します。もちろん感想やとっておきのセリフなどの情報も付け加えています。新旧バラエティに富んだ映画が掲示物になって紹介されています。学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
2月の2年生 〜その5〜
校庭での学年集会ですが、外であろうとも寒かろうとも、元気な2年生はどこでも校歌を歌います。校歌の歌詞プラカードを学級委員会が作成してくれました。指揮者もピアノ伴奏も頑張っています。放送委員はいつも音響関係を準備・片付けまでしっかりとやり遂げてくれています。青空に映える白い校舎に向かって、美しい旋律の本校の校歌を歌い、みんなで1週間をすがすがしくスタートさせましょう。
2月の2年生 〜その4〜2月の2年生 〜その3〜
なにげない普段の学校生活こそ宝物。(写真上・中)給食当番が片付けをしています。定期考査が近づいているので、給食を食べ終わった後に社会の問題を出し合っています。寸暇を惜しんで学ぶ姿は美しいです。(写真下)下校時の昇降口です。今日も学校楽しかった!先生また明日!とちゃんと言葉にして言ってくれる2年生の皆さんの言葉が、いつも嬉しく先生方の元気の源です。面白い話、相談事、クイズ、などなど、いろんな話を聞かせてくれる2年生が大好きです。明日も学校・授業で皆さんに会うのを楽しみにしています。
2月の2年生 〜その2〜
パキスタンにあるカラチ日本人学校とオンライン中継授業を行いました。両校とも英語の授業なので、英語でやりとりをしています。学園中2年生からは東京の観光名所の紹介、学園中の校舎内設備や給食メニューの紹介を行いました。相手校からはパキスタンの地理や国旗の紹介、ウルドゥー語での挨拶の言い方、学校の様子や放課後の過ごし方などいろいろなお話を聞かせてもらい、パキスタンの民族衣装ロワールカミーズも見せていただきました。日本の中学生の間で流行っているものは何ですか?という質問もいただきました。あなたならどう答えますか? およそ6,000Km離れた学校同士、4時間の時差があります。同じ地球の空の下で学ぶ同世代の仲間がいることを直接実感でき、世界に目を向ける豊かな時間となりました。カラチ日本人学校のみなさま、ありがとうございました。See you next time! シュクリア!=Thank you.
2月の2年生 〜その1〜
英語の授業でSurveyをしています。説明を聞き、手順書を読み取り、調査項目を作成し、インタビューで調査し、結果をレポートにまとめ、グラフ化してプレゼンテーションまで、すべて英語で行います。全部英語なのにできちゃった、全部英語だけど楽しい。区から貸与されている1人1台のタブレット端末でグラフを作成し、それを見せながら説明したり自分の考えをつけ足して意見を述べ合ったり、さらに質問を重ねたりして言語活動を充実させています。機器の操作も慣れて上手に活用できています。写真の通り、2年生は仲が良く、こうした活動もとてもスムーズで楽しそう。和気藹々(わきあいあい)としています。
|
|