11/14 いよいよ音楽会の週に入りました
今週末、音楽会が行われます。 
校内も音楽会一色に染まってきました。 一部紹介しますと… 1枚目…音楽室の前に掲示されたものです。 2枚目…4年生の学年フロアーに目標が掲示されていました。 このほかにも、放送委員会が昼食時、各学年の見どころを紹介しています。 また、本日の全校朝会でも6年生の児童あいさつが音楽会に向けて意気込みを語っていました。 私も全校朝会で以下の内容を話しました。 話題にしていただけますと幸いです。 URL https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...  
	 
 
	 
11/14 音楽会練習の様子 3年生
3年生の合唱「わらべうた えんやらももの木」の練習場面です。 
この歌を聴くと「多くの人々が桃の季節にたわわに実る木を見て喜ぶ」様子が浮かんできます。 3年生の子供たちは、明るく弾んだ感じで歌っていました。  
	 
 
	 
 
	 
11/14 音楽会練習の様子 5年生
5年生が合奏「With You Smaile」の練習をしている様子です。 
今日は服装の確認もしました。  
	 
 
	 
 
	 
11/14 防災訓練 避難拠点連絡会 3
1・2枚目…段ボールベット組立と体験 
3枚目…防災訓練に携わってくださった皆様です。 今朝、防災訓練に参加してくださった保護者の方にお礼を伝えました。 すると「今までしたことのない体験をさせていただきました。ありがとうございました。」とおっしゃってくださいました。 避難拠点連絡会の皆様はじめ、防災課の皆様、練馬区要員の皆様、お父さんの会の皆様、保教の会の皆様に感謝いたします。ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
11/14 防災訓練 避難拠点連絡会 2
1枚目…ガスバナー操作訓練 
2枚目…簡易トイレ模擬訓練 3枚目…プールの水を濾過して試飲  
	 
 
	 
 
	 
11/14 防災訓練 避難拠点連絡会 1
11月12日(土)夏の雲小避難拠点連絡会の皆様の主催で防災訓練が行われました。 
3年ぶりの開催で70名近い方々が参加してくださいました。 この訓練を通して、実際に災害が起きたときにどのような行動が必要か考えることにつながりました。 以下、訓練の様子を紹介いたします。 1枚目…避難者受け入れ訓練 2枚目…発電機操作訓練 3枚目…千人釜でお米を炊く訓練  
	 
 
	 
 
	 
11/12 11月学校公開 その1 
	 
 
	 
 
	 
11/12 11月学校公開 その2 
	 
 
	 
 
	 
11/11 今日の給食 その1 
	 
 
	 
 
	 
11/11 今日の給食 その2 
	 
 
	 
 
	 
11/11 音楽会練習風景(5年生) 
	 
 
	 
 
	 
11/10 音楽会練習 4年生
6校時、4年生が体育館で音楽会の練習をしている様子です。 
運動会時、「カイト」に合わせて表現しました。 今度は、子供たちが合奏を通して「カイト」を創りあげます。  
	 
 
	 
 
	 
11/10 今日の給食 その1 
	 
 
	 
 
	 
11/10 今日の給食 その2 
	 
 
	 
 
	 
11/10 学校内の消防設備は・・・(3年生社会) 
	 
 
	 
 
	 
11/10 夏雲スマイル その1 
	 
 
	 
 
	 
11/10 夏雲スマイル その2 
	 
 
	 
 
	 
11/10 音楽会 体育館練習 開始です
音楽会練習が、いよいよ体育館で始まりました。 
月曜日、6年生が雛壇を並べてくれました。 昨日、教職員が音楽室から楽器を体育館へ運びました。 音楽専科の先生や文化的行事委員会の先生方を中心に皆で力を合わせて取り組んでいます。 写真は、本日2時間目、6年生が練習している様子です。 一回一回の練習を真剣勝負で臨んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
11/10 異学年交流活動 夏雲小スマイル 2
スマイル活動の続きです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/10 異学年交流活動 夏雲小スマイル 1
本日の朝の夏雲小スマイル活動の様子です。 
6年生が活動内容を事前に考え、掲示板に張ります。 それをグループの子供たちが見て活動場所や内容をつかみます。 今日は、転校生を紹介する場面や先生が思いっきり走って一緒に遊ぶ姿も見られました。 たくさんの笑顔が見ることができて、とても嬉しく感じました。 1枚目…スマイル掲示板です。 3枚目…転校生を紹介している場面です。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |