6/27 岩井移動教室出発式 その1
6/27 岩井移動教室出発式 その2
6/24 クラブ活動 その1
6/24 クラブ活動 その2
6/24 クラブ活動 その3
6/24 クラブ活動 その4
6/24 クラブ活動 その5
6/24 クラブ活動 その6
6/24 クラブ活動 その7
6/24 今日の給食 その1
6/24 今日の給食 その2
6/24 児童朝会
本日の児童朝会は、集会委員会による「何が通ったかな」集会でした。
幕と幕の間にものを投げて何が通ったか三つから選びます。 新型コロナウイルス感染症予防のため、教室で事前に撮ったビデオを見たのですが、とても盛り上がりました。 集会委員会の皆さん楽しい時間をありがとうございます。 そして、先生方、様々工夫していただき感謝いたします。
6/23 今日の給食 その1
6/23 今日の給食 その2
6/23 何の歯でしょう?
6/23 6年 図画工作の作品 2
1枚目の子の作品のよさを伝えると「校長先生にあげます」と言ってくれました。
保護者の方にも見てもらい、家で飾ることを進めました。
6/23 6年 図画工作の作品 1
6年生は、図画工作の時間にスチレンボード版画に取り組みました。
とても素晴らしい作品ができましたので一部紹介いたします。
6/22 2年生 初めての水泳指導
今週から水泳指導が始まりました。
2年生は、今日が1回目です。 小学生になって初めての水泳指導です。 初めてプールを見たとき、多くの子から「広〜い」の声が上がりました。 約束の確認・シャワー後、いよいよプールに入ります。 子供たちは、嬉しさ爆発でした。 顔をつけたり浮く練習をしたりしました。 最後に、宝物探しをして自然に水に慣れ親しんでいました。 私も数年ぶりにプールに入りました。 気持ちが良かったです。 ※プールの様子は、言葉だけにいたします。 6/22 3.4年生 遠足 3
1.2枚目…学年遊びの様子
3枚目…電車を待つ時間です。 待つ時間が思いの外長くなってしまったため、子供たちは少し飽きてきたころ、先生方が機転を利かせて、今月の歌の振り付けを披露! 子供たちは、ぱっと切り替わり楽しい時間に… 先生方はすごいです。
6/22 3.4年生 遠足 2
1枚目…アスレチックで遊ぶ様子
2枚目…広々としたところでの昼食 3枚目…自然がいっぱい、切り株で遊ぶ様子です。
|
|