3月20日(月)本日の給食
【今日の献立】
ご飯 イカのチリソース 野菜のねぎソース和え スーミータン 牛乳でした。 3月18日(土)部活動
卒業式の次の日ですが、野球部の3年生卒部式や吹奏楽部定期演奏会のために練習をしていました。それぞれの部活動の3年生に対して最後のお別れの式や演奏会が組まれていて後輩からの気持ちが伝わります。(写真は野球部卒部式と吹奏楽部定期演奏会のための打ち合わせの様子です)
3月17日(金)卒業式その2
卒業式が終わりました。緊張感がほぐれ、皆さんいい笑顔です。厳かな素晴らしい卒業式でしたね。後輩から見送られる時もリラックスしています。卒業おめでとうございます。
3月17日(金)卒業式
本日第61回卒業式が行われます。カウントダウンボードも0になりました。3年生は卒業式前の学活です。緊張しますね。
3月16日(木)本日の給食
【今日の献立】
ナシゴレン ソトアヤム(チキンスープ) 牛乳でした。 3月16日(木)卒業式の準備(1.2年生)
明日の卒業式の会場準備を1,2年生で行いました。まずは、どこからやるか作戦会議です。紅白幕もどこから付けたらよいか、生徒同士で考えながら取り付けていました。3年生のために一生懸命に取り組んでいました。とても丁寧に清掃をしてくれて、ありがとう。明日の準備はバッチリです。
3月16日(木)最後の学活(3年生)
明日は卒業式なので、3年生は最後の学活になります。なかなか下校できずに廊下や静かな教室に残っている人もいました。名残惜しいですね。
3月15日(水)卒業式練習の後 その2
卒業生の中から、体育優良生徒2名と産業教育奨励賞2名が表彰されました。体育優良生徒は学業が優秀で体育・スポーツにおいて秀でた技術を有する生徒、産業教育奨励賞は学業に対し意欲的で、将来において産業発展に貢献できるであろう人物に贈られるものです。
また、在校生を含めた東京都作品展覧会に作品(書写、家庭、美術)として推薦を受けた生徒への表彰も行いました。 3月15日(水)卒業式練習の後
17日に行われる卒業式の練習を全校生徒で行いました。卒業式練習の後に、地震に対する避難行動の練習をしました。みんな「ダンゴムシ」のポーズを取っています。そして、避難訓練の後、PTAからの卒業記念品が贈呈されました。
3月15日(水)本日の給食
【今日の献立】
お赤飯 和風ステーキ お祝いすまし汁 スイートポテト 牛乳 卒業お祝いメニューでした。 3月14日(火)本日の給食
【今日の献立】
ゆかりご飯 肉じゃが パリパリサラダ 牛乳でした。 3月14日(火)子供を笑顔にするプロジェクトテノール歌手の秋川雅史さんが来校し、「千の風になって」をはじめ、馴染みのある曲を6曲披露してくださいました。 力強さの中にも透明さが感じられる、本当に素晴らしい歌声でした! コロナで合唱ができなかった生徒の皆さんに、改めて歌の素晴らしさが伝わったことと思います。 秋川さん、スタッフの皆様、素敵な時間をありがとうございました! (副校長 藤本) 3月13日(月)3年生奉仕活動
3年生は卒業前に奉仕活動を行いました。3年間お世話になった学び舎の清掃です。教室はもちろん廊下や昇降口もきれいにしてくれました。
3月13日(月)生徒会朝礼
本日は今年度最後の生徒会朝礼でした。生徒会長の言葉のあと各種委員会の委員長から後期委員会の反省が話されました。できたこと課題として残ったことを活かして来年度もよろしくお願いします。
3月13日(月)本日の給食
【今日の献立】
キムチチャーハン じゃがいものコロコロサラダ トックスープ 牛乳でした。 3月10日(金) 春の陽気 その2
花壇の花もきれいに咲いていて、色とりどりです。写真はヒアシンス、スイセン、ハナニラです。花の香りも広がっています。
3月10日(金) 本日の給食
【今日の献立】
麦ご飯 ソースかつ ボイルキャベツ トントンガラスープ 牛乳でした。 3年生保健給食委員会のリクエスト給食です。 3月10日(金) 作品展示(美術)
3年生の廊下に美術作品が展示されています。「新しい校舎をデザインしよう」というテーマでグループで考え、設計図をもとに粘土で作ってみました。どの作品もユニークで面白いです。未来にこんな建物(学校)があったらいいですね。
3月10日(金) 春の陽気 その1
今日もいい天気です。気温も上がって、校庭の樹木が一斉に花を咲かせています。保健体育の授業ではサッカーをして汗をかいています。体も自然に動きそうですね。写真はハナモモとコブシです。
3月9日(木)芸術鑑賞教室(3年)2人の演者が複数の役をこなし、「語り」で演劇を進めていました。 友達や平和をテーマにした劇で、生徒の皆さんにもすんなりと話がはいっていたようです。 最後は握手を求める生徒もいたそうで、大盛況でした。 東京地下鉄劇場の皆様、ありがとうございました。 (副校長 藤本) |
|