ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/20 卒業パーティー 6年2組

6年2組の卒業パーティーの様子です。
「卒業」の曲をバックに楽しんでいます。
子供たちが「校長先生もやりませんか」と言ってくれました。
とてもかわいい子供たちだなと思いました。

1組2組は、ゲームをして楽しい時間を過ごすとは逆に、3組は、道徳の学習をしていました。このギャップに少し笑ってしまいました。

※3組はお楽しみの会は、22日にやるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 ありがとうの会 6年1組

6年1組では、ありがとうの会をしていました。
この写真は、なんでもバスケットをしている場面です。

このあと風船バレーやドロケイなどあるようです。
卒業まで後4日、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 桜の木の下で…

桜の花が見事に咲き誇っています。
桜の木の下で子供たちが元気よく遊んでいます。

とても幸せな気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・いかとちくわのかき揚げ・キャベツの辛し和え・生揚げの味噌汁・牛乳でした。今日は甘辛いたれをまとったかき揚げがご飯に乗ったかき揚げ丼でした。天ぷらの旨味と甘辛のたれがご飯に染みて、大変おいしかったです。その油分をキャベツがさっぱりさせてくれました。丼ものに味噌汁は鉄板の組み合わせでしたね。最後までおいしく食べられました。

3/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前にも書きましたが、揚げ物は作るのが大変なのです。しかも天ぷらは難しいです。その中でもかき揚げは、形を整える必要があるので、ひと手間多いのです。中学校の給食がないとはいえ、600食程度も作るのですから、その手間は相当なもの。食べるのは一瞬かもしれませんが、多くの労力がそこにあることに気付いてほしいですね。

3/17 卒業式練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3・4校時に、5・6年生が合同で卒業式練習に臨みました。今日は校長先生をはじめ、たくさんの先生方に見ていただき、細かいチェックやアドバイスをもらいました。5・6年生共に緊張感をもって臨んでいました。非常によく頑張っていた様子は伝わってきましたが、最後だからこそ、あえて先生たちは「壁」になります。今の一歩先を目指すように伝えました。努力に上限はありません。限界は自分で決めることです。自分自身が納得し、見ていた人たちが心震えるような卒業式にできるよう、残りの時間も練習に取り組んでいきましょう。

3/17 卒業式練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も6年生の動きに合わせて、立ったり座ったりを確認しました。呼びかけや演奏のタイミングも合わせていきました。そして、今日は保護者席に4年生の姿もありました。来年度高学年の仲間入りをする4年生が、卒業式に向けて真剣に練習している5・6年生の背中を見に来たのです。こうやって、伝統は継承されていくのですね。

3/17 卒業式の練習 5年生

卒業式では、5年生の演奏に合わせて卒業生が入場・退場します。
今日の演奏を聞いて、何度も練習してきた様子が伝わりました。

5年生、合同練習の態度も立派でした。
来年度、学校を支える最高学年になると強く感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 中休みの様子

曇り空のもと、子供たちは元気に遊んでいます。
最近1年生の子供たちが雲梯に取り組む姿を目にします。
1年生の子が手を見てというので、見てみると豆がたくさんありました。
また、1枚目は「こんなこともできるから写真を撮って…」というので撮りました。

なんでも頑張る1年生。
頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラインサッカー 3年生

校長室にいると校庭から元気な声が聞こえてきます。
3年生がラインサッカーをしていました。

グループ内で声を掛け合って、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉と根菜うどん・切り干し大根とツナのサラダ・ミルキーポテト・牛乳でした。今日はツルっと食べやすいうどんでしたが、つけ汁が具だくさんでボリューム満点でした。鶏肉と根菜がよく煮込まれており、それだけでもおいしかったですね。切り干し大根の食感が心地よかったです。ミルキーポテトは牛乳との相性がバツグンでした。

3/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はうどんの汁に里芋も多く入っていました。お芋は腹持ちもいいし、いろんな調理に合うので、食材として重宝しますね。調理次第で主食にもおかずにも甘味にもなる芋類、皆さんはどんな食べ方が好きですか?

3/16 次年度の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末が近付くと、学校内でも次年度に向けての準備が進みます。今日は来年度配布予定の教科書が届きました。職員室前の廊下には、3・4年生の教材と、次年度の移動教室の冊子が積まれていました。そして、1年生の教材室には、昨日届いた新1年生向けの防災頭巾がしまわれています。年度末のまとめと新年度の準備を並行して行うこの時期は、学校も何かとバタバタしています。

3/16 来年度の準備 算数少人数

3年生になると、算数少人数指導が始まります。
3年生になってすぐに取り組めるようなに、現2年生が分かれて学習をしている場面です。

子供に体験後感想を聞くと「いろいろな人と違うクラスで学習できてうれしい」と言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 国語の学習 4年生

4年生の国語の学習場面です。
物語文「初雪のふる日」を初めて読んで感じたことを発表しています。

自分の感想を書き、その後、その感想を隣の友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 植物へ水やり

中休みに子供たちが植物に水やりをしている場面です。
1枚目…環境整備委員会の子供が、花壇に植えた植物に水をまいています。
2枚目…1年生の子供が、チューリップに水をまいています。

気温が高いせいか桜の花が一気に開花しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 朝学習の様子 2年生

2年生の朝学習の様子です。
タブレット内にあるドリルパークを使って各自が学習を進めています。
2年生は、全学級実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鯛めし・鶏の唐揚げ・キャベツの甘味噌和え・お祝いすまし汁・牛乳でした。今日は中学校の卒業をお祝いしての祝い膳です。お祝いといえば「鯛」。「めでたい」にかけて食されますが、味も一級品の魚です。給食では滅多に出ませんね。魚もおいしいですが、鳥の唐揚げも大人気。中学生も喜んだことでしょう。すまし汁にもお祝いの思いが込められており、非常に華やかな献立となりました。

3/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は当たり前に食べている給食ですが、中学校で食べるのが最後です。高校で給食はほとんど聞きません。私立中ではないところも多いです。公立中でも、地域によってはお弁当のところもあります。実は給食って、長くても9年間程度しか食べないのです。それでも大人になって話題に上がることも多いですから、それだけ印象が強いのですね。大人になっても給食を食べたかったら、ぜひ先生になってください!

3/15 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室前の掲示が再び変わっていました。今回は、春を象徴する花が飾られていましたが、ちょっと難しいですかね。ヒントは4文字の「〇〇〇〇粉」。今では、この名前の植物から作られることはほとんどなく、ジャガイモが主流になっています。料理によく使うので、どのご家庭にもあると思いますよ。1年間、様々な掲示がありましたね。来年度も楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話