ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

9/30 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・アジの一味焼き・野菜の海苔和え・具だくさん味噌汁・牛乳でした。今日は魚中心の食事でした。寒くなってくると、脂ののりが良い魚が増えてきます。魚の旨味が詰まった脂とご飯はよく合いますね。また、少し寒くなってくると、味噌汁のような温かな汁が体に染みます。野菜にまとわれた海苔の風味もいいですね。

9/30 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
何事にもマナーがあります。マナーですから、ルールではありません。だから、それを守らなくても、何の罰則もありません。しかし、「だからやってもいい」と、平然とマナー違反をするとどうなるでしょうか。なぜマナーがあるのか考えればわかると思います。食事のマナーも、その食事にかかわるすべての人が、よりおいしく、より楽しく、より幸せになるためにあるのです。今一度、自分のマナーを見直してみましょう。

9/30 クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9月最後の金曜日。6時間目にはクラブ活動が行われました。度々紹介していますが、今日は運動系のクラブを紹介します。夏雲のクラブ活動では、卓球・バスケ・バドミントン・屋外スポーツ・ダンスと、5つの運動系クラブがあります。どのクラブも、準備から企画まで、子供たちが中心で進めています。

9/30 クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラブでも、子供たちは楽しそうに体を動かしていました。これからも、安全に楽しいクラブ活動を続けていきましょう。

9.30 委員会紹介集会

朝の時間に委員会紹介集会がありました。
本校は、9つの委員会があります。
計画・放送・保健・給食・運動・図書・音楽集会・集会・環境整備です。

集会では、各委員会の委員長が活動内容を伝えたり、お願いを述べたりしました。
どの委員長も堂々と伝えていたことが印象に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ハヤシライス・にんじんラペ・フルーツポンチ・牛乳でした。見た目はカレーライスに似ていますが、味は全く違うハヤシライス。こく深いデミソースの味わいが非常においしかったです。にんじんラペは、甘めの味付けと思いきや、ポン酢のような酸味としょっぱさがあり、虚を突かれました。意外でしたが、これはこれでおいしかったですね。食後のフルーツポンチで口の中もさっぱりしました。

9/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライスに限らず、意外な日本生まれの料理はたくさんあります。有名なところではあんパンやカツカレーなどです。そもそも、カレーライスだって日本で発展した料理です。ナポリタンもイタリアにはありません。料理の歴史を調べるのも立派な食育です。興味があったら調べてみてください。

9/29 偉人を通して考える(6年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語の授業で、宮沢賢治について学んでいました。宮沢賢治と言えば、日本で知らない人はいないほどの有名な作家です。しかし、彼の生い立ちや人生観などは、そこまで知られていないでしょう。教科書を通して、宮沢賢治が目指した世界、生き方や考え方に迫り、自分自身の生き方・考え方に迫っていきます。単純な知識の暗記ではない、深い思考の世界。偉人の生き方から学ぶことは多くあります。ぜひ、向き合って考えてほしいです。

9/29 昨日に続いて、学級会!(3年生特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2組で学級会が行われていました。同じ3年生でも、メンバーが違えば場の様子も変わります。当然と言えば当然ですが、話し合いに台本はありません。どっちに転ぶかはその時次第。だからこそ、自分の意見をしっかりもったり、人の意見をしっかり聞いたりすることが大切なのですね。こういう力を高めていきましょう。

9/29 挨拶運動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
挨拶運動も3日目となり、今日が最終日でした。今日は3・4年生が出迎えてくれました。挨拶運動は終わっても、挨拶の大切さは変わりません。挨拶がごく自然な習慣の一部になるよう、これからも続けていきましょう。

9/29 6年3組 授業観察

5時間目 6年3組の国語の授業を参観しました。
ねらいは、「イ−ハトーヴの夢を読み、宮沢賢治の生き方・考え方について考えよう。」です。
初めに本文を読み、宮沢賢治の生き方や考え方が分るところにサイドラインを引きます。その後、付箋に生き方や考え方について自分の考えを記入します。最後にグループで考えを交流する授業でした。全ての児童が、宮沢賢治の生き方や考え方について自分の考えをもち、主体的に話していました。

私は、学校経営計画に「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す」と述べています。
まさにこのことを実現する授業でした。
このあと、「やまなし」の学習に入ります。
さらに「深い学び」につながると感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 3年2組 授業観察

3時間目 3年2組の学級会の授業を参観しました。
議題は、「みんなで楽しめるスポーツ大会を開こう。」です。
初めは、7つのスポーツがあがっていましたが、賛成意見や心配意見を交わしながら2つのスポーツに絞り込んでいました。
司会進行が難しい場面は、教師が支援にあたる場面も多く見られました。
10月5日にスポーツ大会を行うようです。
自分たちで決めた会、きっと思い出に残ることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 校務支援会議

本校では、今年度から校務支援会議を実施しています。
校務支援会議は、用務主事・事務主事・栄養士・養護教諭・管理職が月一回集まり、安全面や予算など多岐に渡って話し合いをしています。
教員と主事間で、情報を共有し意思疎通を図りながら共通実践することを目的としています。
今後も夏の雲小学校の児童のために教育活動を推進していきます。
画像1 画像1

9/29 あいさつ週間

あいさつ週間最終日です。
本日は、3年生と4年生が門に立ち、あいさつの推進に努めてくれました。
気持ちのよいあいさつができる児童が増えています。
とても効果的な取り組みだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 5年1組 授業観察

5時間目 5年1組の道徳の授業を参観しました。
「ドッジボール大会」という教材を通して、友情や信頼について考える学習です。
終始しっとりと温かい雰囲気の中で学習が進められていました。
その要因は、教師と子供の関係のよさです。
児童が発言したことに対して肯定的に捉えて返したり、自分の考えを少人数で発表できる場を設定したりしていました。
若手教師にぜひ参観してほしい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、高野豆腐の卵とじ丼・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした。高野豆腐は卵とじにすることで、うま味の詰まった出汁をふんだんに吸い込み、卵とも絡まって大変おいしくいただけました。かぼちゃが入ることで、味噌汁にも甘みが広がり、優しい味わいになりました。具だくさんでお腹も膨れました。

9/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぼちゃは冬のイメージが強いかもしれませんが、実際に収穫されるのは夏から秋なのですね。そこから追熟させることで、より旨味が凝縮されます。作物の取れにくい冬場においしく食べられる野菜です。ほとんどの野菜は「採れたて・新鮮」が売りですが、中には時間を置いた方がおいしい野菜もあります。身近なところではサツマイモやアボカドなどですね。そういう違いも調べてみるとおもしろそうです。

9/28 葛藤を考える(5年生道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳では、クラス間でのドッジボール大会の話をもとに、団結することと本当の友情・信頼について考えました。冷静に考えればいろいろと浮かんできますが、自分が当事者ならば、判断が難しいこともあります。また、「正解・不正解」と簡単に分けられない話の方が圧倒的に多いです。教材文を通して考えることで、自分自身の姿を振り返ることにつなげていました。

9/28 みんなで考えるには・・・(3年生学級活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうひとつ3年生。3組がクラスで学級会を行っていました。学級で行う「ミニ運動会」について話し合いました。大人でも意見をまとめるのは難しいです。しかし、難しいからといって、避け続けていいことではありません。試行錯誤を繰り返しながら、より良い話し合いを学んでいます。みんなで決めた運動会が成功するといいですね!

9/28 音を楽しむと書いて音楽(3年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室では、3年生がきれいな歌声を響かせていました。「大きな古時計」「うさぎ」に続いて、新しいわらべ歌も歌っていました。昔から歌い継がれている曲には、時代を超えた魅力がありますね。後半には合奏の練習も行い、リコーダーとキーボードを合わせていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話