☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

2月の2年生 〜その5〜

校庭での学年集会ですが、外であろうとも寒かろうとも、元気な2年生はどこでも校歌を歌います。校歌の歌詞プラカードを学級委員会が作成してくれました。指揮者もピアノ伴奏も頑張っています。放送委員はいつも音響関係を準備・片付けまでしっかりとやり遂げてくれています。青空に映える白い校舎に向かって、美しい旋律の本校の校歌を歌い、みんなで1週間をすがすがしくスタートさせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の2年生 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生保護者説明会で、2年学級委員のメンバーが受付を担当してくれています。元気にあいさつしてお迎えし、資料をお渡しします。どんな風に仕事をしたら良いか考え、話し合いながら務めてくれました。学園中学校は、こんな風に気持ちがよい挨拶ができ、すがすがしくコミュニケーションがとれる生徒がたくさんいる学校です。たくさんの新1年生をお迎えできることを、新3年生になるにあたって楽しみにしている2年生でした。

2月の2年生 〜その3〜

なにげない普段の学校生活こそ宝物。(写真上・中)給食当番が片付けをしています。定期考査が近づいているので、給食を食べ終わった後に社会の問題を出し合っています。寸暇を惜しんで学ぶ姿は美しいです。(写真下)下校時の昇降口です。今日も学校楽しかった!先生また明日!とちゃんと言葉にして言ってくれる2年生の皆さんの言葉が、いつも嬉しく先生方の元気の源です。面白い話、相談事、クイズ、などなど、いろんな話を聞かせてくれる2年生が大好きです。明日も学校・授業で皆さんに会うのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の2年生 〜その2〜

パキスタンにあるカラチ日本人学校とオンライン中継授業を行いました。両校とも英語の授業なので、英語でやりとりをしています。学園中2年生からは東京の観光名所の紹介、学園中の校舎内設備や給食メニューの紹介を行いました。相手校からはパキスタンの地理や国旗の紹介、ウルドゥー語での挨拶の言い方、学校の様子や放課後の過ごし方などいろいろなお話を聞かせてもらい、パキスタンの民族衣装ロワールカミーズも見せていただきました。日本の中学生の間で流行っているものは何ですか?という質問もいただきました。あなたならどう答えますか? およそ6,000Km離れた学校同士、4時間の時差があります。同じ地球の空の下で学ぶ同世代の仲間がいることを直接実感でき、世界に目を向ける豊かな時間となりました。カラチ日本人学校のみなさま、ありがとうございました。See you next time! シュクリア!=Thank you.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の2年生 〜その1〜

英語の授業でSurveyをしています。説明を聞き、手順書を読み取り、調査項目を作成し、インタビューで調査し、結果をレポートにまとめ、グラフ化してプレゼンテーションまで、すべて英語で行います。全部英語なのにできちゃった、全部英語だけど楽しい。区から貸与されている1人1台のタブレット端末でグラフを作成し、それを見せながら説明したり自分の考えをつけ足して意見を述べ合ったり、さらに質問を重ねたりして言語活動を充実させています。機器の操作も慣れて上手に活用できています。写真の通り、2年生は仲が良く、こうした活動もとてもスムーズで楽しそう。和気藹々(わきあいあい)としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)本日の給食

【今日の献立】
麦ご飯
車麩入り肉豆腐
じゃこ入り野菜和え物
牛乳でした。
画像1 画像1

3月6日(月)全校朝礼

今年から全校朝礼では校歌を歌うことにしています。コロナ禍により校歌を歌う機会が少なくなったため、歌う機会を作って歌っています。今日の全校朝礼の講話は副校長先生でした。「自分の夢に向かって挑戦し、悔いのない人生を」「命を大切に」の2点のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金) 3年保護者会

本日、3年生の保護者の会がありました。ご多用の中、40名ほどの保護者の方においでいただきました。3学年担当の教員一人一人から挨拶をいたしました。3年間の思い出とともに卒業を前にすると苦労したこともよい思い出と変わっていきます。まだまだ生徒たちに教えてあげたいことや伝えてあげたいことがあるように思える時期でもあります。保護者の皆様には3年間、ご協力ご理解いただきましたこと心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)授業風景(総合的な学習の時間)その2

「留学生が先生」 生徒たちは真剣に留学生の方のお話を聞いていました。興味のある生徒は積極的に質問をしていました。留学生の皆さん今日はありがとうございました。いろいろな国について学習する機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)授業風景(総合的な学習の時間)その1

今日は「留学生が先生」として国際理解教育を実施しました。いろいろな国から日本に留学している学生の方をお招きして、自分の国のことや文化、地形等についてお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(金)本日の給食

【今日の献立】
五目ちらし寿司
塩こぶ和え
花麩のすまし汁
イチゴ
牛乳でした。
画像1 画像1

3月2日(木) 授業風景(2年家庭科)

今日の家庭科の授業は調理実習でした。にんじんやピーマンを切るのに苦労していました。しかし、苦手な人もいれば得意な人もいます。みんなで協力して調理をしていました。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 本日の給食

【今日の献立】
麦ご飯
ジャンボ揚げ餃子
ピリ辛きゅうり
キムチチゲ
牛乳でした。
画像1 画像1

3月2日(木) 技術(2年生有志)

画像1 画像1
技術の先生と2年生有志の生徒で育てていた「ねりまだいこん」が収穫されました!

とってもきれいなだいこんで、美味しそうですね!

ねりまだいこんの特徴は、中央部がふくらんでいる形で、抜くのが大変だと言われています。

ちょうど、右から2つめがそうでしょうか。

今年、初めて植えてみたので今後改良が必要そうですが、きれいな大根ができてよかったです!

(副校長 藤本)

3月1日(水)都立高校入試結果発表

今日は都立高校入試結果発表の日でした。午前中から続々と吉報が入り、合格した生徒が午後に報告に来てくれました。第一希望だった都立高校に合格できた人はよかったですね。まだ、入試が終わっていない人もいるので最後までみんなで応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)本日の給食

【今日の献立】
豆わかめご飯
ひじき入り厚焼き玉子
3色お浸し
ちくわぶ入り五目汁
牛乳でした。
画像1 画像1

3月1日(水) 卒業まで…

画像1 画像1
今日から3月に入ります。

いよいよ恒例の「卒業までのカウントダウン」が始まりました。
生徒会本部が企画して進めています。

また、今日は都立高校一般入試の合格発表です。
受検生はインターネットでの発表となるため、自宅で公開されるのを待ちます。

吉報を待っていますね!

(副校長 藤本)

2月28日(火) 本日の給食

【今日の献立】
ご飯
チーズダッカルビ
もやしのナムル
わかめスープ
牛乳でした。
画像1 画像1

2月28日(火) 家庭科(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業では、いろいろな県の料理を調べ、発表活動のための準備を進めていました。
こちらもタブレットPCを使って、一人一人調べたいことを丁寧に掘り下げていました。

個別最適化の学びが進んでいますね。
発表活動もがんばってください!

(副校長 藤本)

2月28日(火) 社会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は武家政治について学ぶため、9つの班に分かれて話合い活動を中心に学びを深めていました。

タブレットPCを活用したり、先生もプロジェクターで見やすい画面を表示したり、ICTを活用していました。

楽しく学べたかな?

※3月2日(木)追記

後日社会科の担当から、「実は、班活動では1年間学習したことから1つテーマを決めて、プレゼンテーションを行う準備をしていたんです」と教えてもらいました。

今後は、各班が自分たちで決めた分野について発表活動をしていくそうです!

発表が楽しみです!がんばってくださいね!

(副校長 藤本)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針