ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/1 嬉しい来校者

3月に入りました。
校庭の梅の花がとてもきれいに咲いています。

本日、練馬区立光が丘第三保育園の園児の皆さんが来校しました。
私が挨拶すると大きな声で「おはようございます」と答えてくれました。
挨拶がとても立派でした。
来年度、夏雲小の新一年生として入学する子もいました。

今からとても待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、雑穀ごはん・鮭のみそマヨ焼き・根菜の和風汁・みたらし団子・牛乳でした。今日は歯ごたえが面白い雑穀ごはん。様々な穀物が入っていて、食感だけでなく味わいも良かったです。鮭の旨味と味噌・マヨが混ざると、それだけでご飯が止まりません。ほっと落ち着く和風汁の風味もいいです。そして、食後に団子があるのがうれしいですね、デザートは別腹でした。

2/28 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では串に刺さらない状態で出てきましたが、串団子1本あたりの団子の数といえば何個を思いつきますか?一般的には4個でしょうか。正式なみたらし団子の数は、実は5個。これは今日の手紙にもあったように、後醍醐天皇の逸話が基になっています(1+4)。では、一般的にはなぜ4個なのか。これには、商売にまつわる逸話があるようです。また、花見団子といえば3色の団子で3個ですよね。これもこれで、豊臣秀吉にまつわる逸話があるようです。気になる人は調べてみてください。身近なところに、面白い雑学が隠れていますよ。

2/28 1年生から感謝を込めて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校評議員会の途中で、1年生がサプライズ訪問してきました。先日遊んでいただいた昔遊びのお礼を直接伝えに来たのです。代表児童が、1年生みんなのメッセージを手渡しました。ほっこりと心温まる瞬間でした。

2/28 6年生を送る会・夏雲スマイルお別れ会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1・2校時は、全校をあげて、6年生を送る会と夏雲スマイルお別れ会が行われました。本当ならば全員が集まって行いたいところですが、まだコロナの影響でそれは難しい状態。しかし、その中でも精一杯の工夫を考えて実施しました。会の始まりは各教室で6年生に向けたメッセージなどを動画鑑賞しました。動画内では校旗の引継ぎ式なども行われました。どの学年も真剣に見ていました。

2/28 6年生を送る会・夏雲スマイルお別れ会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の後半は、6年生の演奏を鑑賞しました。4・5年生と3年生の代表児童は体育館で直接鑑賞しました。1・2・3年生は、教室でリモート鑑賞を行いました。6年生の思いのこもった演奏が体育館に響き渡り、他学年のみんなはその演奏に聞き入っていました。

2/28 6年生を送る会・夏雲スマイルお別れ会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場時には、3年生が作った花道エールの前を通り、全員が盛大な拍手に包まれていました。この拍手には、6年生に対する感謝と、引き継ぐ者たちの決意が込められているように聞こえました。

2/28 6年生を送る会・夏雲スマイルお別れ会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏雲スマイルお別れ会では、5年生を中心としたスマイル班のメンバーが、6年生への感謝の気持ちを精一杯表現していました。どの教室でも、とても温かな空気が流れていました。

2/28 6年生を送る会・夏雲スマイルお別れ会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校評議員の皆様も、会の様子を参観してくださいました。学校評議員会では、6年生をはじめとする子供たちの立派な姿をたくさんほめてくださいました。地域の皆様に支えられて夏雲小があることを、改めて実感しました。お忙しい中、ありがとうございました。

理科「すがたをかえる水」4年生

4年生が理科室で実験をしている様子です。
「水を冷やすとどのようになるだろう」の課題を解決するために…
試験管の中の水を氷で冷やして1分ごとに記録します。

どんな結果になったのでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 夏雲スマイルお別れ会

6年生を送る会後、各教室に分かれて夏雲スマイルお別れ会が実施されました。
事前に5年生が中心となって下学年と一緒に作成したメッセージカードを6年生へ贈呈しました。
そのカードをもらう6年生は、少し照れくさそうにしていました。

最高学年としてみんなのために活動してきた6年生に感謝の気持ちを表す会となりました。

また、卒業に関する会が終わりました。
少し寂しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 3

6年生が退場する場面です。
3年生の「花道エール」で退場しました。

いつまでもいつまでも拍手は鳴りやみませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 2

6年生から全校児童へ合奏を披露している場面です。
4年生と5年生は体育館に集合し、演奏を直接聴くことができました。
4.5年生は、あらためて6年生の偉大さを感じたことと思います。

6年生の演奏とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 1

6年生を送る会を実施しました。
全校児童が体育館に集まることができないため、特別活動部会の先生方が知恵を絞って放送・動画を用いて進めてくださいました。
1枚目…5年生が進行している場面です。
2枚目…学校評議員の皆様にも視聴していただきました。
3枚目…校旗引継式の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、親子丼・五目汁・りんご・牛乳でした。今日は具だくさんの親子丼。卵と鶏肉だけでなく、にんじんやグリーンピースなど、色彩豊かな野菜も入っていました。五目汁も、油揚げやきのこがたくさん入り、少しとろみのある汁が絶妙でした。食後のリンゴがうれしいですね。酸味と甘みのバランスがとってもよかったです。

2/27 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一般的に、残ったタレの中にご飯を入れて食べるというのは、外ではマナー違反と言われてしまいます。しかし、それがおいしい!こういう背徳の味がたまらないのです。すき焼きを食べた後の残った卵なんて、捨てるわけないですよね。それだけでご飯が1杯食べられます。それにしても、そこから親子丼が生まれたのなら、料理のヒントはどこにあるかわかりませんね。

2/27 全校朝会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2月最後の月曜日。よく晴れた空の下で、全校朝会が行われました。6年生の挨拶から始まり、校長先生のお話、週番の先生からのお話と続きました。途中行われた金管バンドの紹介は、次の記事で詳しくご紹介しますね。

2/27 全校朝会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校朝会内で、夏雲ひまわり金管バンドの紹介も行われました。18日土曜日にスプリングコンサートが行われ、練習の成果を披露してくれた金管のメンバーたちが、自分たちの楽器を紹介してくれました。3月の活動は、興味のある人たちが見学できるよういなっています。楽器はたくさんあるとのことなので、興味がある人はぜひ入部して、楽器に触れてみてはいかがですか?金管楽器ができるって、ちょっとした自慢になりますし、一生の財産になりますよ!入部希望者をお待ちしています!!

2/27 プログラミング教育 4年生

4年生の子供たちがプログラミング体験ソフト「アングリーバード」や「ダンスパーティー」を使って学習している場面です。
本日は、ICT支援員さんが2名来てくださってT2として入っていただきました。
「ダンスパーティー」体験ソフト…プログラムに合わせて動物や宇宙人が踊ります。とても面白かったです。
子供たちは、夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 嬉しい来室者 3年生

3年生の国語で、学校を自慢しようという学習をしています。
校内の様々な場所について調べているのですが、その一つに校長室が選ばれたようです。
3年2組の子供たちが校長室に来て、インタビューをしてくれました。

担任の先生が事前にインタビューの仕方を教えているのでしょう。
子供たちは、とても礼儀正しくインタビューできました。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話